活動報告 2004年1月~6月

109.第10回スキーツアー(石川県 白山瀬女高原スキー場)1/24~25

白山瀬女高原スキー場新年第一弾企画は、石川県白山瀬女高原へのスキーツアーです。
23日深夜に大阪を出発。第一級の寒波の中、石川県へと目指すが、福井県に入るころには大雪に。
石川県に入ると道路にも積雪20cm程のところがありましたが、なんとか、4時半頃には宿泊先へ到着。

今回、私は新しいことをやってみようと、スノーボードに挑戦してみました。
見よう見真似で滑ってはみるものの、体はついてこず、無残にコケまくり。
後頭部をしたたかに打ちつけ、もはやこれまでか…と思ったことも。
それでも必死に?滑り続け1日目は終了。(ずーっと休憩していた、との目撃情報もありますが…)

宿泊所に戻って、夕食の後は部屋に戻って、2次会です。
う~ん、多いかなと思っていた酒が全部空いちゃいました。日本酒・焼酎・ワイン・チューハイ、それにビールと。
私はといいますと、もちろん節酒中でありますので、適度に頂いた後は、早めの就寝です。

白山瀬女高原スキー場今回もはるばる静岡県から参加のダットさん。
今日は滑らずに早めの帰路につきます。昨晩はしゃぎ過ぎたか?
そう言えば昨日、ボードで滑り始めるやいなや!ボードが真っぷたつ折れてましたね!

白山瀬女高原スキー場快晴とまではいきませんが、昨日よりはいい天気となりました。こちらの方面の眺めはよしですが、残念ながら白山方面はすっきりとはいきませんでした。

白山瀬女高原スキー場お疲れ様です。本日は、13時まで滑りこみました。
この後は、かんぽの郷の温泉に立ち寄り、一路大阪を目指します。


110.スノーシューハイキング(滋賀県 武奈ヶ岳/1,214m)2/7

武奈ヶ岳今回の参加者は18名。千里丘より貸切バスで出発です。
何度も来たことのある比良山・武奈ヶ岳ですが、スノーシューは初挑戦です。
リフト・ロープウェイを乗り継いで、ロープウェイ山頂駅でスノーシューをレンタル。
積雪はこの辺で50cmほどでしょうか。スタートは11時30分となりました。
スノーシューにアイゼン、スキー、スノボとそれぞれに雪山を楽しむ人達が集まります。

武奈ヶ岳ほとんどの方が、スノーシューは初挑戦だったようですが、しばらくすればみんな慣れてきて余裕も出てきたようです。

武奈ヶ岳武奈ヶ岳頂上はもうすぐ。その前にここらへんで昼食です。
ダットさん特製のキムチ鍋登場!といきたいところですが…。
今回はストーブに少々難あり。時間切れにて、キムチ鍋の材料もそのまま持ち帰ることになりました。

武奈ヶ岳寒い日でしたが、歩き出せばすぐに体も温まってきます。止まればさすがに冷え込んできます。
しかし、このスノーシュー、想像以上に楽しいもんです。
深雪の上を、まさにパタパタとスリッパを履いて歩き回るような感触。今までにない爽快感です。

武奈ヶ岳尾根まで出ました。武奈ヶ岳頂上は、すぐそこ。

武奈ヶ岳13:50 全員無事到着、武奈ヶ岳頂上(1,214m)です。
少し雲も出てきましたが、天候もよく眺めもいいですよ。
おおっーと!ヤマケイ木曽駒会。より特別参加もありです。

武奈ヶ岳リフトで登山口まで戻ります。ゆっくりした一人乗りのリフト。これがまた結構長い間のんびりと運んでくれます。
しかし、今年の3月でリフト・ロープウェイとも運行が休止されるようで、残念です。
4月からこの山へは、歩いて登らなくてはなりません。
下山後の温泉は、比良とぴあにて。楽しかったスノーシュー、ぜひまた企画してみたいですねえ。


111.第11回スキーツアー(滋賀県 奥伊吹スキー場)3/6

奥伊吹スキー場今日は晴れていい天気となりましたが、気温は低く頂上付近はかなりの寒さです。
このリフトは、ゆっくりのんびり…。

奥伊吹スキー場暴走スキーヤー?今回もかっ飛ばしております!

奥伊吹スキー場今回も静岡から参加のダットさんは、午前中はショートスキー、午後からはスノーボードと二刀流で攻めます。

奥伊吹スキー場スキーは久々というSajiさんでしたが、午後には勘を取り戻したのか?
かなりの滑りを見せておりました。

奥伊吹スキー場オヤジパワー爆発?ボードは3回目とも思わせぬ鋭い滑りです。

奥伊吹スキー場初参加3名を含む11名でのスキーツアーとなりました。
帰りの立ち寄り温泉はジョイ伊吹へ。
ダットさんは2次会参加のために今日は大阪泊まりです。


112.早春のハイキング(兵庫県 笠形山/939m)3/20

笠形山今回の参加は24名。大阪より貸切バスにて到着です。天気のほうはイマイチ。
雨が降らなければいいのですが・・・。曇天の中、大鳥居を出発11:03。

笠形山約1時間ほど歩くと展望が開けたところまで出ました。11:58。

笠形山笠ノ丸に着くころには、ついに降り出してきました。それも、季節はずれの雪です。
ああ、春はまだか?なごり雪の中、笠形山頂上(939m)到着は、12:48。
頂上ではすでに昼食のキムチ鍋の用意が始まっております。
前回は湯が沸くことなく撤収となったキムチ鍋、今回リベンジなるかダットさん?

笠形山雪が舞う中食べるアツアツのキムチ鍋は大好評!においに誘われ、他の登山者ものぞいていきます。

大毎観光バスセンター 赤井 様 TEL 06-6621-0091 FAX 06-6621-3330雲は広がりますが、展望はまずまず。しかし、寒い!

大毎観光バスセンター 赤井 様 TEL 06-6621-0091 FAX 06-6621-3330キムチ鍋も完売!ダットさんお疲れ様です。これからは一路下山。13:45。

大毎観光バスセンター 赤井 様 TEL 06-6621-0091 FAX 06-6621-3330無事下山です。15:04。春はもうすぐです。
今回は楽々コースかな、と思いきや、初参加の方には「きつい~」との意見も。
まあ、これからPAOのハイキングに慣れていくことでしょう。
このあとの立ち寄り温泉は、かさがた温泉せせらぎの湯へ。

早めの帰路についたまではよかったのですが、高速ではきっちり渋滞にはまってしまいました。
まあ、その時間を利用してバスの中で皆さんの意見をうかがったところ、
今後の企画では、意外にもキックベースボールという意見に賛同の声が多かったですねえ。
あとは、魚のつかみ取り&キャンプにラフティングという意見も。今後の参考にさせていただきます。


113.春のハイキング(滋賀県 蛇谷ヶ峰/901m)4/24

蛇谷ヶ峰ここ最近は暑いぐらいの陽気でしたが、今日は少し寒くも感じます。
11時にくつき温泉からの登山口を出発…。しかし、道は途中で断たれておりました。道を間違ったかな?
とりあえずは、わかるところまで戻ります。しばらくすると登山口の看板がありました。
気を取り直して再スタート。若葉のためか、木々の緑が明るいです。
しかし、すぐに長く長~く、続く階段が始まりました。

蛇谷ヶ峰13:00 蛇谷ヶ峰頂上(901.7m)に到着です。
いい天気となりましたが、風が強くじっとしていれば寒いくらいです。

蛇谷ヶ峰寒い中でも、まずはビールで乾杯!
遅れてスタートしたダットさんも頂上でみんなと合流できました。

蛇谷ヶ峰今回は総勢19名。全員無事登頂です。

蛇谷ヶ峰ここは頂上からの眺めもいいですよ~。

蛇谷ヶ峰下山はカツラ谷コースをたどります。
こちらは、緑の中を下って行きます。沢が流れる明るく深い緑は、屋久島の森を感じさせます。

蛇谷ヶ峰緑のトンネルを抜けて、再びくつき温泉へ。到着は、15:20。
もちろんそのまま「くつき温泉てんくう」で汗を流し、帰路に着きました。


114.春山登山(長野県 北アルプス・蝶ヶ岳/2,677m)5/1~2

蝶ヶ岳2年ぶりの春の蝶ヶ岳登山。今回は7名の山行です。
6:40 河童橋前にて。快晴の朝を迎えております。

蝶ヶ岳河童橋を渡り、梓川の右岸を明神へ向けて遡ります。まだまだ、この辺は足取りも軽く進みます。

蝶ヶ岳7:45 明神着。ここで一息つきます。徳沢まではもうひとがんばり。

蝶ヶ岳8:37 徳沢着。
テント設営後、まだ時間が早いこともあって、このまま蝶ヶ岳を目指すことにしました。
9:45 長塀尾根ルートを蝶ヶ岳へ向けて、徳沢を出発。
1時間ほど歩いて小休止。ここでアイゼン装着。蝶ヶ岳まであと3.5㎞の看板。
勾配は次第にきつくなり、じわじわと高度を上げる。
だんだんとつらくなってきた。やはり徹夜での運転で睡眠不足のままの登山はこたえる。
休憩を取る回数も増えてくる。

蝶ヶ岳12:27 ようやく展望が開けました。それにしてもいい天気です。
ここで昼食のラーメンです。
景色が変われば気分も変わります。しかし、ここからまた樹林帯に入っていきます。

蝶ヶ岳14:49 蝶ヶ岳 2677mに到着です。しかし、みんな元気ですねえ。
私はもう、ついていけません…。

蝶ヶ岳何度見てもいいもんです、この景色。

蝶ヶ岳山が近い!眼前に迫る穂高連峰は圧巻です。

蝶ヶ岳常念岳方面も雲もなく見事に晴れ上がっております。
蝶ヶ岳ヒュッテにてしばしの休憩のあと、15:35 横尾を目指して下山にかかります。
しかし、ここからのルートもまた厳しい。雪の急斜面を右に左に目印をたどります。
太陽は穂高の陰に隠れ、薄暗くなりかけてきた頃ようやく横尾に到着です。17:58。
ここから最後の力を振り絞って、徳沢到着は19:02。すっかり暗くなってしまいました。
しかし、無事戻ってきました。お疲れ様でした。
本日は、5:50に上高地バスターミナルを出発しておりますから、全行程は13時間を越えました。
そして、これから夕食の準備にかかります。長い長い一日はまだまだ続きそうです…。

蝶ヶ岳5月2日 晴れ 寒いですが爽やかな徳沢の朝を迎えました。
今日の予定は、平湯まで戻って、まずは温泉です。
9:53 徳沢~10:36 明神~11:24 河童橋
ゴールデンウィークの真っ只中、やはり河童橋まで来ると登山者に観光客に大変な賑わいです。
平湯温泉での立ち寄り温泉は、「ひらゆの森」です。


115.瀬田川ラフティング&BBQ(滋賀県 瀬田川)6/5

瀬田川ラフティングおーい、ちゃんと聞いてるか~。
ラフティングについての講習中ですが、一人あらぬ方向を向いています。

瀬田川ラフティングいよいよ出陣です。

瀬田川ラフティングまだ流れはそれほど早くありませんので、パドリングから練習です。

瀬田川ラフティング約1時間のラフティングで上陸です。
短い時間でしたが、楽しい川下りでした。

瀬田川ラフティングお腹もすいたし、早速BBQです。
しかし、みなさんに頼んだ差し入れは、ビールにワインに焼酎・・・と酒ばかり。
BBQの食材は足りるでしょうか?なんとかそばがあったので焼きそばパーティーとなりました。

瀬田川ラフティング飲むわ!飲むわ!すっかり出来上がっております。

瀬田川ラフティング今回はバスツアーですので、みなさん存分に飲めたようですね。
ラフティングでもBBQでも「楽天的OUTDOOR PROJECT」のみなさんにはお世話になりました。

瀬田川ラフティングPAO初のラフティング企画はメンバーの日ごろの行いがよいせいか、ピーカンの晴天!
でも、あいかわらずリーダーの酒癖は悪く(節酒はやっぱり摂取だった・・・)、女性会員をはべらかし、関係のないカップルの写真を撮りにいったり、バスの運転手に悪態ついたりと、失態続き。
それでも、帰りのバスの中では、指をくわえて爆睡するというのんきぶり。
さすが、PAOのリーダー。
これで、PAOも安泰・・・・かな。(コメント:とみぃ)


戻る