474.韓国・雪岳山登山(韓国・雪岳山)10/3~5
昨年に引き続いての2回目の雪岳山(ソラクサン)登山企画。
今回は紅葉を目当てに、昨年より1ヶ月早めて企画致しました。大阪から3名、東京からの1名はソウル集合での4名で行って来ました!
関西からは10:30発のJAL971便で、韓国はソウル・金浦空港へのフライトです。
お昼の軽食は、お寿司が出ました。ビールも飲めます♪
パーソナルモニターで映画を楽しめるのはいいのだけれど、映画1本見終わらないうちに、あっという間に到着です!
13:11 金浦空港からは地下鉄で、高速バスターミナルへと移動します。
もう何回目かの韓国で、すっかり地下鉄も乗りこなせるようになってきました!
14:23 束草(ソクチョ)行きの高速バスチケットも無事に購入。
18,100ウォン也!(※2014年10月1日現在 100円=968ウォン)
14:46 荷物をトランクに入れて(セルフ)、いよいよ出発です!
ソウルから束草までは約3時間の予定。今日は、移動の一日です。
19:32 なんと、高速で渋滞にはまってしまい、束草に到着した頃にはもう暗くなっておりました。
これから、まずはタクシーでホテルへと向かいます。
19:50 束草での宿泊は、昨年と同じRitzcal Hotelにチェックイン!
ダブルルームのシングル利用と、いつものテント泊からは考えられない贅沢で快適な宿泊です♪
20:17 本日の打ち上げ?は、ホテルから歩いて5分ほどのところにある、韓国料理店で、魚の鍋となりました♪
『メッチュ、チュセヨー』(ビール、くださーい♪)と、知っている数少ない韓国語で注文している間に、閉店時間となってしまいました。
ま、明日は早朝からの出発ですので、おとなしく解散です!
ああ、私としたことが何たる失態!
『ピンポンピンポンピンポンピンポン…』と鳴る呼び鈴に何のことかと思いきや…。
すっかり寝坊して、たたき起こされる始末。あわてて用意して、飛び出します。
ホテル前よりタクシーにて、五色温泉登山口を目指します。
途上で『キンパ』(韓国海苔巻き)でも、お昼ご飯に買う予定になっていたはずが、タクシーの運転手にはうまく伝わっていなかったらしく、登山口にすんなり到着!
近所にはコンビニもキンパを売っているところもなく、雑貨店で何とか食料を買い込み、登山口へと戻る。
07:21 雨が降り出しているが、続々と登山者が集まり出発していく!
それほど人気の山なのか?さほど雨を気にしないのであろうか?われわれも完全装備で準備完了です!
07:24 傘を差している人や、ビニールカッパをかぶっただけの人が多い。
まあ、それほどの降りでもないので、あまり気にはならないのか…。
08:01 急坂がずーっと続く。すぐに汗が噴出してくる!
09:10 そろそろ木々の葉が色づいてきている感じ。
歩いている間は暖かいが、立ち止まれば汗が冷えて急に寒くなってくる。なかなか調整が難しい。
10:54 歩き始めて約3時間半。そろそろ頂上のようだが、ガスがかかり真っ白の中を進む。
11:32 ざんねーん!雪岳山最高峰の大青峰に登頂するも真っ白けで展望まったくなし!
しかし、こんな天気でも多くの登山者でにぎわう。山頂の標識の前で写真撮影する列が長く延びているので、仕方なく手前の方で記念撮影♪
弱いながらも降り続く雨のため、混み合う山頂の山小屋(中青退避所)で、とりあえず食料をお腹に詰め込んで、下山にかかります。
12:34 展望がまったくないので、見えるはずの景色の写真を撮影してみる…。
13:37 雨も上がって、紅葉の景色が広がってきました!
13:56 鋭い岩峰に見ごたえのある紅葉の展望です♪
13:56 この辺りも、ちょうど紅葉の見頃のようです!
14:25 渓谷の紅葉の中を下っていきます。
14:53 一気に下ってきて、このあたりからは水平歩道を歩きます。
14:55 歩き始めて約7時間半。そろそろ疲れも見えますが、ゴールはまだもう少し先です!
15:02 昨年は工事中だった陽瀑山荘まで下ってきました。
山小屋はすっかり再建されてきれいになっておりました!
15:24 滝と紅葉を交互に眺めながら、ゆっくりと下っていきます。
17:31 約10時間の行程となって、ようやく下山となりました!
お疲れ様でした!ここからホテルに戻ってまずは温泉へ♪
20:19 温泉のあとの打ち上げは、焼肉となりました♪
牛カルビにサムギョプサルでお腹いっぱいになります~
21:40 満腹になって、無事に束草の第2夜も終了となりました…?
いや、夜はこれから!コンビニでビールを買い込み、ホテルに戻って2次会が続きます…。
07:03 今回の雪岳山登山企画での韓国最終日は、晴天となりました!
07:30 横3列の広々シートで、ソウルへと戻ります!
07:44 車窓から眺める雪岳山。こんな晴れた日に登りたかったなあ…。
11:15 ソウルに戻ってからは地下鉄で移動です。
韓国での最後の食事は、サムゲタンに決定!しかし、地下鉄乗り継ぎに手間取り、行ったり来たり。
11:48 結局たどり着いたのは、昨年と同じく『百済参鶏湯』です!
こちらは、サムゲタンではなく、烏骨鶏湯(オゴルゲタン)でした♪
14:21 お昼ご飯を食べた後は、フライト時間にもぎりぎりのようで、お土産を買う時間もなく、空港へと急いでやって来ました!
何とか無事にチェックインも済ませて、今回の雪岳山企画も終了です!
海外企画は、現地空港集合もOKですので、大阪以外の方のご参加もお待ちしております♪
475.秋山登山・北アルプス 立山(富山県・雄山~大汝山~富士ノ折立、浄土山)10/11~12
昨年は雨にたたられた立山でしたが、今年はどうなるか?
3年連続となった秋の立山へ、8名で向かいます!
06:09 立山駅よりケーブルとバスを乗り継いで、一気に室堂まで上がります!
06:28 今日は天気も良さそうなので、朝から多くの乗客でいっぱいです。
06:45 ジャン!18kg!
立山高原バスでは10kg超の荷物は、有料となります。ちなみに、全員有料となりました!(片道300円也)
07:55 立山室堂到着!
08:23 本日のテント場となる雷鳥沢キャンプ場が見えてきました!
テントの数もそう多くはないようです。
09:23 テントの設営も終えて、いよいよ出発です!
本日は、ここ雷鳥沢キャンプ場よりまずは一ノ越を目指します。
そこから雄山、大汝山、富士の折立を縦走し、さらに余裕があれば別山を廻って雷鳥坂を下って戻ってくる予定ですが、どうなるでしょうか?
09:28 最初の関門がこちら?すでに、川にハマっている人もいるようですが…。
10:04 一ノ越へ向けてグイグイ高度を上げていきます!
青空が広がり気持ちいい~♪
10:13 突然、ワラワラと雷鳥が登場!
ファミリーでしょうか?7羽ほどが連なって出てきました!
10:43 一の越山荘に到着!こちらで、しばし休憩です。
11:26 ここからは急に斜度が上がってきます!
12:06 まずは、雄山登頂です!
12:17 こちらが雄山神社のある雄山頂上3,003m!
12:28 続いて大汝山へと向かいます。
雄山を越えるとすぐにうっすらと積雪がありました。こちらが北側斜面になるためか、先日の雪がまだ残っているようです。
12:39 映画『春を背負って』で出てきた菫小屋は、ここ大汝休憩所でした!
12:54 大汝山登頂!ここが立山の最高峰3,015mとなります!
13:11 展望の広がる稜線を辿って、富士ノ折立へと向かいます!
13:12 ここからは黒部湖も望めました!
13:25 そして富士ノ折立2,999m登頂です!
この3つのピークを踏んでようやく立山へ登ったという感じです♪
しかし、立山三山と言えば、あと別山に浄土山も登らねばなりません!
13:40 富士ノ折立からはいったん急激に下ります。
13:58 さらに別山へと縦走を続けるかどうか、と言うところですが、ここで二人は大走りを下ることになりました。
残りのメンバーは、別山方面へと歩を進めます。
14:07 真砂岳登頂!先はまだまだ長い~!
ここから別山をまわって雷鳥沢キャンプ場に戻るにはコースタイムで約2時間半。
あまりゆっくりしていると温泉に入る時間もなくなってしまうと言うことで、別山のピークはパスすることに…。
14:41 別山山頂です!と言うことで、このあたりは私一人登山となってしまいました!
14:44 今年の8月末に登った剱岳もくっきりと見えております!
15:29 別山を経由して剱御前小舎で再びみんなと会ったあと、私は一足先に下山することに致しました。
まいどご迷惑をおかけしているようですので、先に謝っておきます!
15:39 ぶっ飛ばして下ってきたので、大走りを下った二人を迎えることになりました!
16:04 みんなが下ってきたところで温泉です♪
今回もまた雷鳥沢ヒュッテの温泉にやって来ました!
17:03 そして、ようやくスタートとなります!風呂上りのカンパ~イ♪
17:31 本日の宴会は、まずは、岐阜県の郷土料理ケイチャンからスタート!
17:38 いつものちゃんこ鍋も出てきました!
18:14 師匠の差し入れ、きしめんペパロンチーノ♪デリシャース!
18:48 今宵も宴はいつまでも~
06:40 一夜明けて、朝は冷え込みます!
06:45 いつもの定番メニューで朝食です♪
07:18 テントの撤収も終えて、とりあえずは室堂まで戻りましょう。
07:57 今日も青空が広がる、いい天気です♪
08:34 室堂に重い荷物は置いておいて、本日は浄土山を目指します!
08:47 今日も一気に高度を上げて行きますよ~
09:24 五色ヶ原から薬師岳、さらに北アルプス最深部の山並みが広がります。
09:29 いつの間にか一人登山となっていて、浄土山から一ノ越へと下ります。
09:30 雄山もきれいに見えております!
10:39 一ノ越から室堂まで駆け下りてきました!
本日の山頂ラーメンは、韓国土産の辛~いラーメンです♪
11:01 撤収完了!
今日も良い天気のためか、続々と観光の人たちが上がってきております。
12:21 立山駅まで無事に下山となりました!
温泉に立ち寄って、無事に大阪まで帰ってきましたが、台風19号の接近により明日はJRも運休するとのこと。
そんなことはよそに、打ち上げはいつまでも続くのですが…。
476.秋山登山・三嶺~剣山縦走登山(高知県~徳島県・三嶺~剣山)10/18~19
四国は剣山から三嶺までの縦走登山のリクエスト企画!
以前より多少興味はあったものの、ホントに歩きたい人はいるのか?と企画せずにいたこのコース。
調べてみると剣山の登山口見ノ越から三嶺の下山口名頃までは、約20km!
コースタイムは、剣山から三嶺へと向かえば、約9時間、三嶺から剣山へと向かった場合で11時間♪
なかなか歩き応えのありそうな感じであります。果たして、どちらから向かうべきか?
当然歩行時間の短い剣山からスタートしたいところですが、現地までは車で向かうために下山後に、スタート地点まで戻らねばなりません。
名頃から見ノ越までは、バスが通る国道が通じておりその間約10km。
下山口よりバスで戻ることを考えるわけですが、その間を走るバスは1日往復2本。
下山後に使えそうなバスは、名頃発13:43の見ノ越行き、見ノ越15:10発の名頃行きしかないところで、悩む。
見ノ越から名頃までは、ずーっと下りなので、自転車をデポしておけば、それで戻ることも考えられるが、車に乗せられるような自転車もなし…。
バスで戻ることを前提にコースタイムを参考にして考えれば、剣山をスタート地点にするなら4時半頃の出発、
三嶺の登山口名頃をスタート地点にするなら4時頃の出発となる。
いずれにしても出発時刻はそれほど変わらない。
今回の参加メンバーであれば、休憩時間を含めてもコースタイムで歩けるような気はするが、万一バスに間に合わなかった場合は、どうするか…?
そうだ!昨年の5月に東赤石山から西赤石山へと縦走したときに使った、あの手があるじゃないか♪
と言うことで、再びキックスケーター持ち込んで、剣山での下山口となる見ノ越にデポし、三嶺は名頃よりスタートすることとなったのです!
いつものように前夜に大阪を出発。見ノ越にキックスケーターをデポする頃はすでに4時前。
しかし、何よりも見ノ越から名頃までが、遠ーーーーい!
これ、ホンマにキックスケーターで戻れると不安になっているのは私だけのようで、同乗者のみなさんはゆっくりお休み中でございます。
名頃に到着するも、眠~~~い!すぐにでも出発せねばならないことはわかっていたが、コースタイムは多少縮められるだろうとの思いで、ちょっと仮眠zzzz!
寝すぎたかも???
06:18 ハテ、すでにバスはあきらめ気味でしょうか?
ちょっと遅いスタートとなって、いよいよ名頃からまずは三嶺へと向けて歩き始めます。
バスに間に合わせるためには、コースタイムから2時間縮めて、9時間足らずで歩かねばなりません!
06:55 林道から再び登山道へと入って行きます。
08:28 樹林帯を抜けると気持ちの良い秋の空が広がっていました♪
08:31 このあたりからは紅葉を眺めながら歩を進めます!
09:00 三嶺ヒュッテに立ち寄ることなく、三嶺登頂!
ここから剣山までは、まだ17kmあるとか!
09:25 三嶺頂上では360度に広がる展望をしばし楽しんで、引き続き縦走を続けます!
う~ん、まだまだスタートしたばかりですね。
10:10 三嶺からは大きく下って、カヤハゲ到着!
10:56 白髪避難小屋に到着!中もきれいな小屋でした。水場は、少し離れたところにあるようですが、未確認です。
三嶺から剣山までの間には、三嶺ヒュッテ、白髪避難小屋、丸石避難小屋と3つのしっかりした無人小屋があります。
今回の縦走もこの避難小屋を利用して1泊2日での行程も検討しましたが、トイレがあるのが三嶺ヒュッテのみ。
トイレがないので、1日で歩いてしまおうとなったのです。
こんな立派な小屋があるのであれば、トイレもぜひ設置してもらいたいものです。
管理ができないということであれば、むしろ避難小屋も不要ではないでしょうか。
小屋があるばかりにここを目当てに宿泊する方もおられるでしょう。トイレがなければ、自然と小屋近辺で致すことになるかと思うのですが…。
12:07 四国の山らしい笹原の中を進みます!
13:37 丸石避難小屋到着!
ここから見ノ越までは、コースタイムで3時間半ほどかかりそう。バスの発車までは1時間半!
すでに、この時点でバスの利用はあきらめモード!
14:23 丸石到着!ここから次郎岌に向けては登りが続きます!
15:37 次郎岌登頂!
歩き始めてすでに9時間を過ぎ、疲労もピーク!剣山までは、もう少しですが、バスはもう行っちゃったな~
16:10 剣山へ向けての最後の登りです!
16:39 ようやく剣山登頂です!
いや~長かった!名頃を出発してからここまで、約10時間かかってます!
17:22 すでに陽はだいぶ傾いておりますが、何とか剣山の登山口となる見ノ越へと下山です。
これから、今朝出発した名頃まで車の回収へと向かうわけですが、果たしてキックスケーターで10km弱を走りきれるのか?
17:47 なんとか真っ暗になる前に、キックスケーターで今朝出発した名頃に到着!
な~んてことは、ないですね!!!
見ノ越へと下って、キックスケーターで下る準備をしていたところで、『くりはらさ~ん!』と呼ぶ声が!
ん?確かに呼ばれたような…。
振り返ると、車の窓を開けて手を振りながら呼んでいる!懐かしい顔、PAOのメンバーだ!
『何してんですか?』もっともな問いかけに、『これから名頃までこれで、車の回収にいかなあかんねん!』
『はあ…?』もっともな反応に、『車に乗してー!』とお願いしたところ、しぶしぶ喜んでどうぞ、と!
地獄に仏とはこのことか?まさに女神の降臨と言ったところか?
なにわともあれ、キックスケーターをたたんで、そそくさと後部座席へと乗り込みます。
『今日は、三嶺から剣山まで縦走して、私だけ先に下ってきて車を取りに行くとこやってん!』
『相変わらず、ムチャやってますね~』
と言っている間に陽はすっかり暮れてしまいます。キックスケーターなら、間違いなく真っ暗の中を走ることになってたでしょうねえ。
なんて話をしながら下って行くも、なかなか着きません。『結構遠かったな…』
『まだですかね…?』『ああ、もうちょいやし』
なんだかんだ言いながら、車で15分ほど走ってようやく名頃に到着です!
キックスケーターなら、間違いなく1時間ではすまないところでした。
ああ、ありがたや、ありがたや!こんな偶然を引き寄せるなんて、何かもってるよね!
なんてことで、ここまで乗せてもらった御礼をビールを3本で済ましてしまいましたが、良く考えればそんなんじゃぜんぜん足りませんでしたね♪
PAOの宴会にぜひとも合流してもらいたいところでしたが、お急ぎのようでしたので、ここでお別れとなりました。
最近ご無沙汰しておりますが、ぜひまた懲りずにご参加くださいね~♪
見ノ越でみんなをピックアップして、まずは本日の宿泊場所となる『いやしの温泉郷』を目指します!
いやしの温泉郷でテント設営をしたあと、同じ施設内の温泉でゆっくりと身体を癒します♪
20:53 ずいぶんと遅くなりましたが、身体も温まったところで、ようやく宴会スタートです!
活動報告で散々見せつけられているためか、夕食メニューへのリクエストで、今夜もステーキ登場です♪
21:29 今夜は、みぞれ鍋で温まります♪
あ~、長かったなあ~!疲れたけれど、歩いた充実感でいっぱいです♪
一夜明けて、本日も良い天気となりましたが、すでに歩くの十分な感じでしたので、祖谷溪の紅葉を楽しんで、祖谷温泉に入って帰ることにします♪
11:21 祖谷溪の小便小僧です!
11:49 紅葉を期待してやってきましたが、こちら祖谷溪(いやけい)の紅葉はまだまだのようです。
12:16 ケーブルで下って入る露天風呂、祖谷温泉にやってきました!
12:37 紅葉はもう少し先のようでしたが、目の前の清流を眺めながらの露天風呂は気持ちええなあ!
16:26 今回の四国の旅は、徳島ラーメン『麺王川内店』にて〆です♪
大阪に戻ってからは、沖縄料理での打ち上げとなるのでした♪今日は歩いてないけど、ビールはうまい!
477.紅葉の大台ヶ原ハイキング(奈良県・大台ヶ原)10/23
紅葉シーズンの大台ヶ原は、相当に混雑するとのことから平日企画で行ってきました!
雨が多いのは想定の範囲内ですが、天気予報はイマイチ!まあ、紅葉と温泉があれば…、と言うことで3名で出発です!
10:21 大台ヶ原駐車場からカッパを装着してのスタートとなりました!
雨の予報だからでしょうか?駐車場は混み合うこともなく、今の時点でも3分の1ほどの埋まりようです。
10:41 登山者も少なく、静かな山歩きとなりました。
11:06 日出ヶ岳山頂の展望台までやってきましたが、真っ白け~
11:23 正木峠です!これはまたこれで幻想的とでも言うんでしょうか…?
12:07 牛石ヶ原までやってきました。
紅葉を期待してきましたが、思ったほどではありませんでした。色づく前に落葉している感じもします。
紅葉なら、ここに来るまでの大台ヶ原ドライブウェイのほうが見応えありました♪
12:25 雨もやんだので、牛石ヶ原でお昼にします!
本日の山頂ラーメンは、チャーシューメ~ン♪
13:10 せっかくですから大蛇嵓までやって来ましたが、やっぱり真っ白で、なーんも見えませーん!
13:49 シオカラ谷あたりが、今回の東大台ヶ原地区では、一番の紅葉の見頃だったようです♪
14:30 大台ヶ原ドライブウェイは、ちょうど紅葉が見頃となっていて、写真撮影している人も多くいました!
本日の立ち寄り湯は、いつもの入之波温泉山鳩湯です♪平日のためか空いていて、ゆっくり浸かれました~
千里丘では、中ちゃんで夜が更けていきます♪焼酎ボトルキープで~!
478.紅葉ハイキング(長野県・富士見台高原)10/25
秋も深まる10月下旬となって、日本百名山のうち23座が一望できると言う富士見台高原に紅葉も期待してのハイキングに行ってきました!
そしてここ登山口のある阿智村は、星が最も輝いて観える場所でもあるようです!
いつものように前夜発で、ここ阿智村までやって来てそれも納得♪
見上げれば、見飽きることのないきらめく星空が広がります!
07:12 早朝には雲海を望み、登山口となる神坂神社までやって来ました。
07:15 神坂神社より古代東山道を辿ります。
08:13 色づく森の中をゆっくりと高度を上げて行きます。
08:56 樹林の間からは、雲海を眺めることができました!
09:13 スタートして約2時間で萬岳荘に到着。
ここまでは林道も通じ、車でも上がってこられるようです。
09:19 秋の青空が広がります♪
09:44 萬岳荘からは、樹林帯を抜けて展望の広がる笹原の中を進みます。
09:54 緩やかな尾根からは、ぐるりと360度のパノラマが広がります!
09:57 やはり青空の広がる晴れた日は気分もイイ♪
こうなってくると、雨の日に登る意味がわからないなあ…。
10:19 富士見台高原登頂です!
富士見台高原と言っても、ここから富士山は見えません!富士山見たい!と言う願望から、その名がついたとか。
10:43 山頂では、鶏団子うどんとなりました♪
11:26 正面にはまだ噴煙を上げる御嶽山がはっきりと眺められます!
11:33 笹原の奥には、北・中央・南アルプスから八ヶ岳の山並みが広がります♪
12:19 紅葉も最高潮のよう!
12:35 下りは、黄葉のカラマツコースを辿ります!
13:14 無事に神坂神社まで下山です。
下山後は、月川温泉で温まり、帰路へとつきました。
大阪に戻ってからは、中ちゃんで夜が更ける♪あっ!焼酎もう残り少ない…。
秋晴れの続くこの週末♪連日のハイキング企画となって、本日は滋賀県の武奈ヶ岳へGo!
09:51 坊村より6人でスタートです!
ここから御殿山を経て西南稜をつめて武奈ヶ岳山頂を目指す往復コースです。
09:52 いきなりの急登から始まるこのコース。
あっという間に息が上がり、汗が噴出してきます!
11:01 秋色に色づく樹林帯の中、歩を進めます♪
11:09 紅葉も見頃のようで、多くの登山者が行き交います。
11:56 御殿山に到着し、ようやく樹林帯から抜けます。
12:16 ワサビ峠までいったん下って、西南稜を登り返すと、比良の紅葉が一面に広がってきました!
12:26 お腹が空いてきているところですが、とりあえず武奈ヶ岳山頂を目指します♪
12:42 武奈ヶ岳登頂です!
ひゃ~、風が強い!ここじゃ寒いので、少し戻ってからお昼にします♪
13:07 本日も山頂ラーメンで、温まります!
13:42 紅葉のハイキングをすっかり堪能しました♪
次に、ここ武奈ヶ岳に来るのは雪山になるでしょうかね~!
15:33 無事に坊村の登山口まで下山となりました。
下山後の立ち寄り温泉は、いつものようにくつき温泉てんくうです♪
大阪に戻ってからの打ち上げは、沖縄料理となりました!
480.晩秋の黒部峡谷温泉キャンプ(富山県・黒部峡谷)11/2~3
この秋、隊長一押しのスローキャンプ企画!黒部峡谷はトロッコ電車に乗って、祖母谷温泉でのキャンプ企画です♪
天気予報が気になるところではありますが、宇奈月温泉より9名で出発です!
07:01 いつものように大量の荷物ですが、今回の歩行時間は1時間程度ですので、気分は軽い!
07:22 トロッコ電車に乗り込みます!
07:35 完全吹き抜けの窓なし車両で、景色を楽しみながら電車は走ります~
07:57 黒薙駅(くろなぎえき)へ到着!ここで途中下車して、黒薙温泉を目指します♪
08:06 黒薙温泉へGO!
黒薙駅からは徒歩20分程度とのこと。荷物を預けることができなかったので、そのまま担いで歩きます。
08:12 紅葉も見頃で、なかなか前に進みません!
08:21 黒薙温泉へ到着!
08:26 まずは混浴露天風呂へ~!(入浴時のイメージ図)
08:33 こちらが黒薙温泉の大露天風呂です!
08:49 先客が出たところで、露天風呂には誰もおらず!
ここにPAOメンバーの女性陣がズカズカと入ってきました。
写真はありますが、諸般の事情により割愛させていただきます。みなさまご想像にてお楽しみください!
09:56 まだ朝ですが…、何か?
風呂上りには、ビールと決まってるだろ!今日は、山には登らんもんね、と次々と空き缶が並び始めます♪
09:58 ああ、こんなアテまで出てきてしまいました…。
トロッコ電車は、しばらく満席が続くとの情報で、まだしばらくは宴会が続きます♪
11:39 ようやく宴会午前の部が終了!
黒薙温泉の内風呂にも入って、身体もぽかぽか♪ほんじゃ、黒薙駅まで戻りましょー
11:56 黒薙駅まで戻ってきました!
12:12 さてさて、この電車に乗れるかどうか?
満員でやってくるこの電車に乗り込むためには、この駅で降りる人がいなけりゃ乗れません!
12:24 車両はバラバラになりましたが、何とか全員が乗り込めたようで、欅平へ向けて電車は走ります!
13:37 欅平にとうちゃーく!
再び雨が降りはじめてきましたが、やたらテンションの高いこの酔っ払い連中です!
13:46 あとは祖母谷温泉目指して歩くだけ~
13:54 黒部峡谷の紅葉も真っ盛りのようです♪
14:17 峡谷全体が、赤、黄、オレンジに彩られます♪
14:25 最後のトンネルを抜けると、ようやく川向いに目指す祖母谷温泉が見えてきました!
14:28 祖母谷温泉(ばばだにおんせん)到着です!
14:32 こちらは祖母谷温泉男湯の露天風呂!そこら中から丸見えです♪
15:16 男湯の露天風呂のそばにテント設営も終えて、早速宴会スタート♪
15:31 ついさっき、午前の部の宴会が終了したところですが、午後の部もこんなアテを作りながら、ビールはどんどん消費されていきます♪
15:42 テント泊の定番メニュー、ステーキも登場!
とどまるところを知らない食欲に脱帽です…。
15:58 鶏肉もフライパンで炒めて、また新たな一品ができました!
17:17 雨は降り続いているようですが、宴会も終わりがないようです!
ちゃんこ鍋も食べつくしてしまいそう!
21:53 適度なところで、いったんお開きになった午後の部の宴会ですが、一向に降りやまぬ雨で、テントは浸水!
これじゃ寝られぬ!と言うことで、山小屋に避難することになりました。
で、こんな具合に宴会夜の部が続くわけで…。
当然と言うか何というか、あまりの騒ぎ具合に泊り客からのクレームもあったようで、ここへきてまたしても怒られる…。
みなさん、山小屋では消灯時間を守りましょう!
06:46 雨に濡れることもなく、ぐっすり眠れた一夜でしたが、ゆっくりしている場合ではございません。
浸水したテントを撤収し、鍋にうどんをぶち込んで朝食完成!
07:29 テントを撤収している間に、すっかり身体も冷えてしまいましたが、これにて祖母谷温泉を後にします。
07:30 ゆっくり入ることのなかった露天風呂の前で、記念撮影です!
07:39 昨日よりまた一段と紅葉が進んだように見えるのは気のせいでしょうか?
ここはぜひ、晴れた時にきたいところですね!って、ここに限らずどこでも晴れた方がよろしいようで…。
08:14 1時間足らずで欅平へと戻ってきました。
祖母谷方面へ向かうは、自己責任により、ここにはヘルメットが用意されております!
08:25 欅平駅到着!
08:31 トロッコ電車の出発まで50分あると言うことで、有志は猿飛峡へと向かいます!
往復50分ぐらいかかるとのことですがね…
08:43 さすが、マキの行程には慣れているのか、あっという間に名勝猿飛峡に到着!
08:46 ゆっくり景色を鑑賞することもなく、記念撮影だけして、再び欅平駅へと戻ります。
09:15 無事にトロッコ電車にも乗れました!
帰りには、途中下車して鐘釣温泉立ち寄り案もありましたが、もういいやと言うことで宇奈月まで戻ります!
09:47 いつものように帰る頃になると、陽が差し青空も広がってくるのです!
10:28 トロッコ電車の旅も終盤、宇奈月まで戻ってきました。
天気だけは残念でしたが、温泉に宴会にキャンプに紅葉とスローキャンプを堪能しました!
とちの湯温泉で身体を温めて、魚の駅『生地』でお昼ご飯を食べて、帰路へとつきます。
無事に千里丘まで帰ってきて、沖縄料理での反省会となりました~!なんくるないさ~♪
今年の3月には、土砂降りの雨で断念した霊仙山ですが、紅葉シーズンへと季節を変えて、再びチャレンジです!
本日の天気予報は、晴れとなって7名で出発です!
10:14 今畑登山口より出発です!
本日は、今畑より笹峠、西南尾根を経て霊仙山頂へ!経塚山から汗フキ峠を辿り今畑までの周回コースの予定です!
しかし、この今畑登山口に汗フキ峠から今畑までは通行不可との看板があったにもかかわらず、あまり気にも留めることなくスタートしたのでした!
10:56 笹峠までは、紅葉の広がる樹林帯が続きます。
地味~に続く登りで、息が上がります♪
11:18 西南尾根の急斜面では、振り返ると展望が広がります!
11:25 一歩一歩高度が上がっていくのが感じられるこの斜面!鈴鹿の山々も紅葉しているようです♪
11:56 近江展望台へ到着!
お腹が空いてきましたが、山頂までもう少しのガマンです♪
12:06 秋の青空が広がってきました♪
13:00 霊仙山の最高点に着いたところで、お昼にします♪
13:02 本日の山頂うどんは、寒くなってきたので久々にカレーうどんです♪
13:27 お腹も落ち着いてきたところで、最高点1,098mでの記念撮影!
13:31 霊仙山山頂は、最高点から少し離れたところになります。
13:39 霊仙山登頂!こちらが標高1,083mの山頂になります!
後ろの伊吹山も見えたり隠れたり。
13:47 雲が広がり、冷え込んできました!早く下って、温泉へGO!
13:57 経塚山登頂!まだまだ元気で~す!
14:20 お虎ヶ池を過ぎたあたりでは、鹿の姿も見られました!
14:43 樹林帯に入って、汗フキ峠へと下っていきます。
15:09 汗フキ峠に到着!
何と!汗フキ峠から今畑間が通行不可とのこと。
しかし、車は今畑にあるので、行くしかないが…。
15:21 土砂崩れのため、登山道も崩壊しているよう。
このあとはさらに過酷となっていきます!
完全に崩れた登山道を迂回するために、急斜面を必死によじ登り、ドロドロになりながらも何とか通過したのでした。
16:15 何とか今畑まで戻ってきました♪
登山道脇の看板には『通行不可』の文字が!
無事であったから良かったものの、ここの通行はお勧めできません。
下山後は、かんぽの宿彦根の温泉で汗を流して、帰路へとつきました。
大阪に戻ってからは、中ちゃんでの長い長い反省会です~♪
ああ、今日も終電を見送るー!
482.秋の六甲山ハイキング&アウトドアクッキング(兵庫県・六甲山)11/9
もはや恒例となった六甲山上でのアウトドアクッキング企画!
果たして、アウトドアクッキングの前のハイキングは要るのかどうかは議論のあるところですが、雨の天気予報の中、奇特な7名が集合して予定通り開催です♪
JR住吉駅より、いつものようにくるくるバスに乗って住吉台まで上がってきました。
小雨が降っておりますが、ここからテンションあげて出発でーす!
ここから石切道へ入って行きます。
歩き始めて2時間足らずで、無事に六甲山カンツリーハウスに到着です!
お腹も減っているので、到着を祝しての乾杯のあとは、すぐにアウトドアクッキングの作業に入ります!
こちらはダッジオーブンでの鯛の塩釜焼きのため、鯛を卵白を混ぜた塩で覆っていきます。
こちらは炭焼きチャーシューの下準備で、まずはウーロン茶で煮立てます。
ゆであがったブロック肉を適度な大きさに切って、オリジナルのタレにしばらく漬け込みます♪
こちらはカキのチーズ焼きの準備中。
フライパンの上にスライスタマネギを敷き詰めて、その上にカキを並べ、オリーブオイルをかけた状態です。
この上にトマトソースとチーズをのせて、火にかけていきます♪
秋やっぱり秋刀魚でしょ!と言うことで、焼けた秋刀魚は大根おろしとしょうゆでいただきまーす!
アルミは、鮭のキノコのホイル焼きです♪
魚介類がたっぷり入った海鮮鍋も出来上がり!
こちらは、差し入れの品です!一人一品の差し入れにより、バラエティーに富んだ食材が並びます♪
カキのチーズ焼きも完成♪ワインにフランスパンが、良く合います!
タレに漬け込んだチャーシューも焼いていきましょう!
絶品料理が次々に出来上がって、ワインも進みま~す!
昼間っから、こんなんで良いのでしょうか?
もちろん、いいんです!
鯛の塩釜焼きも焼きあがりました!
果たして、うまくできているでしょうか?
塩釜は、カッチカチに固まっているので、叩き割るにも一苦労です!
化石を掘り出したかのように、見事に鯛が出てきました♪
塩釜は硬いのですが、もちろん中の鯛は、ふんわりやわらかく焼きあがっており、ちょうど良い塩加減で、何もつけずにそのままいただきます!
デザートには、チョコレートフォンデュも登場♪
これにて、本日のアウトドアクッキングのミッションも終了!いやー、満腹、満足です♪
帰りは、六甲ケーブルとバスを乗り継いで、六甲道まで下山です。
灘温泉に立ち寄り、冷えた身体を温めて、本日の企画も無事終了です!
が、さっきまであんなに食べて飲んでしてたのに、全員参加での打ち上げへ!
まだまだ飲みまっせ~♪
晩秋のハイキングと言うことで鈴鹿セブンマウンテンのひとつ竜ヶ岳を歩いてみます!
今年2月の雪山以来9ヶ月ぶりの竜ヶ岳ですが、紅葉は進んでいるでしょうか?
09:50 宇賀溪駐車場より、本日は4名で出発です!
10:15 遠足尾根の取り付きまでやって来ました。
登りは遠足尾根より竜ヶ岳山頂を目指し、表道より下ってくる予定です。
白滝吊橋、魚止橋は工事中のため、一部通行できない登山道もあるとのこと。
10:31 急角度で競りあがる斜面で、一気に高度を上げていきます!
11:06 遠足尾根に出ました!ここからは緩やかなアップダウンを繰り返していきます。
11:13 このあたりは紅葉も見頃のよう♪
11:32 樹林帯を抜けると一気に展望が広がります!
12:19 なかなか気持ちの良い尾根歩きですが、通り抜ける風が冷たい~
12:32 竜ヶ岳登頂!
ん、何だが雲行きが怪しいぞ!風が通り抜ける山頂は、寒くて居てられないので、とっとと下山します。
12:43 本日は晴れの天気予報でしたが…。
どうやら雨が落ちてきたようです。
13:16 重ね岩まで下ってきたところで、カッパ装着!
おにぎりをかじって、下山を続けます。
13:43 石榑峠まで下ってきました。どうやら雨はやんだような感じです。
ここからしばし林道を辿って、小峠より砂山を経て駐車場へと下ります。
14:53 砂山登頂!
いったん下っての登り返しがキツイ!青空が見え、虹も出てきました♪
16:00 北谷キャンプ場まで下ったところで、本日のうどんです。
うどんは、カレーうどんばかりではありません!今回は、あっさりの鶏団子うどんです♪
下山後は、六石温泉あじさいの湯に立ち寄り、冷えた身体を温めます!
大阪に戻ってからは、焼き鳥での打ち上げとなりました!今日もビールが進むなあ~♪
秋も深まる11月。連日のハイキング企画で、本日は六甲山のゴールデンルート、芦屋川から有馬温泉への縦走です!
人気のあるコースですが、今回の企画はちょっと少なめ3名で出発となりました♪
10:21 阪急芦屋川駅より高級住宅街を抜けて、高座の滝までやって来ました!
天気も良い紅葉シーズンとあって、登山者の列が続きます。
10:59 風吹岩に到着!ここも多くの登山者で、いっぱいです!
12:13 雨ヶ峠を過ぎるあたりから、登山者は少なくなってきました。
本日は、本庄橋跡で山頂ラーメンです♪
14:04 六甲山最高峰到着です!
14:52 魚屋道を有馬温泉へ向けて下ります。紅葉のピークは、もうちょい先でしょうか?
15:06 瑞宝寺公園へと下る登山道は大きく崩れておりました。通れないことはありませんが、しばしば迂回路が設けられております。
15:42 瑞宝寺公園まで下山。こちらは、紅葉も最高潮!
しかしながら、この公園も土砂崩れがあったようで、一部通行止めになっております。
16:00 有馬に下れば、やっぱり温泉です!本日は、有馬ロイヤルホテルへ立ち寄りました。
決して広くはありませんが、必要十分な大きさの内風呂に金泉の露天風呂で、ゆっくり温まります~
温泉のあとは、梅田まで戻ってきて打ち上げとなりました♪今日もビールが進みます!
485.スリルと修行の伊勢山上ハイキング(三重県・伊勢山上)11/23
テレビで観て面白そうとのことからのリクエスト企画!
早速、リクエストに応えて企画致しましたが、残念ながらリクエストした方は、都合が悪く参加できない日でした!
まあ、それでも参加者4名となったので、下見もかねて行って来ましたよ♪
11:29 修業の場でもある伊勢山上へは、入山前にこちら飯福田寺(いぶたじ)にて、入山心得の説明を聞きます。
11:31 薬師堂の横から行場へと入っていきます。
11:36 最初の難関がこちら油こぼし!垂直に見えるような崖に鎖がぶら下がっております♪
11:40 油こぼしを登りきると、展望が広がってきました!
11:42 続いてこちらは岩屋本堂
11:47 こちらは鐘掛!それほど高いところではありませんが、ボルダリングを感じさせる難所です♪
11:51 引き続いてはこちら、岩をよじ登ります!
11:54 この鎖一本が頼りです♪
12:03 難所を乗り越えれば、しばらくは樹林帯の中を進みます。
12:28 亀岩にやってくると、素晴らしい紅葉の展望が広がりました♪
12:32 こちらは鞍掛岩!両側が切れ落ち、スリルある岩登りです!
この伊勢山上では、数々の難所が現れますが、その都度迂回路も設定されておりますので、無理と思えば迂回路で回避することも出来ます。
12:48 小尻返しまでやって来ました!伊勢山上のコースは周回コースとなっており、ここからは岩屋本堂が眺められます♪
12:54 小尻返しからの下りは、こちらの鎖場となります!
12:59 空に向かって登っていく感じの飛石です!
こちらからの眺めもなかなか壮観です♪
13:09 飛石からの下りは、こちらをどうぞ!
13:21 この階段を下りきると、飯福田寺へと戻り、表行場が終了です。
戻ってきたら受付へ下山の報告です!
表行場は2時間程度のコースでしたが、スリルに展望も楽しめる楽しい行程で、また行ってみたいと思わせるようなところです♪
13:55 表行場が終わったところで、お昼ご飯を食べて、今度は裏行場へと向かいます。
こちらの裏行場も、油こぼしからスタート!
14:02 獅子ヶ鼻に到着!こちらからも表行場の岩屋本堂が望めます。
14:04 裏行場は、ここ獅子ヶ鼻から鎖で下れば、樹林帯の中を通って終了となる30分程度の行程で、本日の修行も終了!
下山後は、榊原温泉湯の瀬に立ち寄り、温まって帰路へとつきました。
雨や雪の日は、危険そうなコースでしたので、晴れの日にまた企画致します!
連日のハイキング企画となった本日は、3週連続となった六甲山へ!
今回は荒地山より六甲山頂を経て、有馬温泉へと下るコースです!芦屋川駅より6名にて出発です!
09:56 住宅街を抜けて、登山道に入る頃には、すでに汗が噴き出してきました!
10:50 荒地山の核心部、岩梯子です!
10:55 岩場を乗り越え、この岩の隙間を抜けるには、ザックを背負ったままでは通れません!
10:57 ここからは神戸の街並みから海の眺めが広がります。
11:13 荒地山登頂です!ここからの展望は、ありません。
ここからは雨ヶ峠を経て、六甲山頂を目指します!先はまだまだ長い!
12:10 本庄橋跡前にて、タヌキが登場!お昼ご飯の最中でしょうか?そばを通っても、逃げる素振りはありません。
12:33 寒くなってきたので、カレーうどんが美味しくなってきましたよ~♪
14:00 六甲山登頂です!
ここからは魚屋道を辿って、有馬温泉へと向かいます!
14:37 瑞宝寺公園への道は、崩れたままですが、通れないことはありません。
14:49 有馬の街を見下ろす展望台までやって来れば、瑞宝寺公園までは、もうすぐのはずですが…。
さっきから『瑞宝寺公園 約10分』と書かれた看板が何度も出てきます。
15:08 瑞宝寺公園到着!やはりここの紅葉は見応えがあります♪
15:26 本日の立ち寄り温泉は、先週に引き続いて有馬ロイヤルホテルとなりました。
温泉で温もったあとは、立ち飲みで、カンパ~イ!ここは、一杯だけに抑えて、バスで宝塚へと出ます。
JRに乗り継いで、梅田で打ち上げとなりました♪長い長い打ち上げで、またもや朝帰りか?
1年ぶりの紅葉の京都ポタリングです!
いつもはスケジュールを詰め込み過ぎて、最後は駆け足で巡る感じとなっていたので、今回は東山を中心に余裕を持ったプランで臨みます!
09:41 四条錦北のコープイン京都前からスタートです!
ここからはいったん南へ下ってから東へ、まずは高台寺を目指します。
10:19 落葉も見られますが、秋色に染まるモミジは、まだまだ見頃のようです♪
10:38 外国からの観光客も多く見られました。続いては、長楽寺を目指します!
11:31 紅葉時の京都はどこもが人でいっぱいです!今回は、あえて混雑してそうなところは避けてのプランニングです。
こちら長楽寺は、静な感じで回れました。紅葉は、終盤と言った感じでしたが…。
12:01 無鄰菴(むりんあん)にやって来ました!
12:19 予約しているお昼までに、少し時間があるようだったので、平安神宮に立ち寄ることにしました!
12:30 平安神宮です!七五三で来られているファミリーがたくさんおられました。
ここは紅葉よりも桜の時期の方が良さそうです♪
12:49 本日のお昼ご飯は、こちら『祇園円山かがり火』さんで、湯豆腐をいただきます♪
15:06 昼食後は、一路北上して詩仙堂へとやって来ました!
道路は車で渋滞、哲学の道は人でいっぱいで、空いてそうな道を抜けて走ります。
15:20 とりあえずは、ここにて予定の行程は終了!
自転車返却までに時間余ったので、南下する際に下鴨神社へと立ち寄ることにしました♪
15:42 下鴨神社到着!
女性を守る美麗の神様、河合神社にも立ち寄ります♪
16:13 朝のニュース番組、日本テレビ『スッキリ!!』取材中でした!
リポーターの阿部さんの後をついて歩いておりますと…、翌日の放送で一瞬だけ映っておりました♪
16:28 錦へと戻る道すがら京都御苑を通り抜けます!
自転車返却後は、アーチーチーアチー♪の錦湯にて温まるというか、ゆで上がりそうです!
お風呂の後はビールでしょ!と言うことで、居酒屋から立ち飲みへと場所を移し、京都の夜は更けていくのでした!
12月に入って一気に冷え込んできましたが、今回は日だまりハイキングと言うことで大阪は能勢町の剣尾山を歩いてみましょう!
10:03 いつものように、行者山登山口からスタート!
葉はすっかり落ちて、冬の景色です。
10:17 行者山は修験者の行場とのこと。巨大な岩があちこちに点在します!
10:29 葉の落ちた木々の間から陽が差し込み、このあたりは日だまりハイキングと言ったところ♪
身体も温まってきて、汗が流れ落ちます!
10:58 六地蔵に到着。今日は青空も広がり、それほど寒くもなさそうで。
11:08 山頂に近づくにつれ、積雪こそないものの、霜柱が見られるようになってきました!
11:13 登山口からは1時間ちょっとで剣尾山登頂です♪
11:28 今日も山頂うどんは、カレーうどんを作ってみました!
カレーうどんも作り慣れてきたせいか、だんだんバージョンアップしてより一層おいしくなってきたように感じます♪
12:11 カレーうどんを作っている間には、雪が降ってきましたが、それもすぐにやんだようです。
剣尾山山頂からは横尾山を周って下ります。
12:41 この看板がなければ、見過ごしてしまいそうな山頂ですが、横尾山登頂です!
13:46 無事に駐車場まで下山です!
歩行4時間ほどの里山ハイキングでしたが、たまにはこれぐらいのゆるーいハイキングもええかなと思う今日この頃!
下山後は、すぐそばの能勢温泉でゆっくり温まって、帰路へとつきました♪
関西の山でも雪が積もったとの情報から、早速雪山企画で行ってきました!
目指すは、奈良県と三重県に県境に位置する三峰山(みうねやま)です!
10:13 みつえ青少年旅行村の登山口からスタートです。
ここに来るまでは、空は灰色、その上吹雪いてくる感じで、テンション下がり気味でしたが、登山口に到着する頃には雪もやんで一安心。
しかしながら、名阪国道福住ICから走ってくるとコンビニが見当たらず、買出しのためにウロウロするも雑貨店があっただけ。
昼ご飯は、カレーうどん頼みとなりました♪
10:39 不動滝コースから登ります。
10:56 樹林帯の中の登山道は、それほど積雪もなく、アイゼンなしで進みます。
11:25 避難小屋に到着。お昼は、山頂から戻ってからにすることにして、出発です!
11:37 積雪が思ったほどなかったので、霧氷も見ることはできないかな、と思っておりましたが、避難小屋を過ぎてからは樹林帯を抜けて、木々の様相も変わってきました。
11:47 期待以上の霧氷に青空も広がってきて、一気にテンション上がります♪
11:57 雪山らしい感じになってきました!
12:00 登山口より2時間足らずで、無事に三峰山登頂です!
12:08 青空に映える霧氷は、いつまでも見飽きない眺めで、山頂にてしばしの休憩♪
12:21 八丁平に回ってきました。こちらは、山頂とはまた違った感じで、大きく展望が広がります!
12:29 霧氷も十分堪能したので、そろそろ下山にかかります。
12:32 ここからは、関西のマッターホルンとも呼ばれる高見山がクッキリと見えました!
マッターホルンは見たことないけど、シュンとしたカッコイイ形の山です♪
13:00 今日もお昼は、カレーうどんです♪
作り慣れてきて、さらに改良を加えているためか、だんだん美味しくなってきているような気がします!
うす揚げに白ねぎがトッピングとなりました♪
13:41 無事に空腹の危機も脱出し、下山にかかります。避難小屋からの下りは、登尾コースで。
避難小屋から下は、不動滝コースも登尾コースも樹林帯の中となるため展望は利かず、あまり面白くもありません。
14:03 立派な山小屋かと思いきや、こちらは三畝山林展望台とのこと。
きれいな建物で、十分泊まれそうな感じでしたが…。
この建物のすぐ下には林道が走っており、トイレもある山小屋もありました。
14:29 無事に下山です!
1月に入れば霧氷まつりが始まって、多くの登山者でにぎわうようですが、今日は登山者も少ないようで静かな山行でした。
下山後は、みつえ温泉『姫石の湯』に立ち寄りゆっくり温まります♪
再び降り出した雪に、露天風呂では雪見風呂となりました!
今シーズン初の雪山企画も大満足で終了♪三峰山の霧氷は、これからまだまだ見応えが出てきそうなお勧めの山です!
先週末に引き続き、霧氷ハイキングと言うことで、滋賀県は綿向山を目指します!
週の半ばまでは冷え込む日が続いたのですが、前日は一日中雨!果たして、霧氷は見られたのか?
10:54 いつものように表参道コースを辿ります。
天気は良いとのことで、参加者も増えて6名で出発です!
11:35 三合目まで来ると登山道にも積雪は見られましたが、まだアイゼン無しで進みます!
11:58 五合目避難小屋に到着!
お昼ですが、風もなく寒さも感じないので、お昼は山頂と言うことで、歩を進めます♪
12:39 七合目を過ぎると、斜面が急になってきます!
12:44 ここまで来ても、霧氷はありません!どうやら昨日の雨で、みんな落ちてしまったのでしょう。
13:03 登山口より2時間ちょっとで、無事に綿向山登頂です!
しかしながら、霧氷は見られませんでした。先週の三峰山が良かったので、今日も期待しておりましたが、ちょっと残念!
13:09 今日も山頂うどん調理中!
13:18 冬場はやっぱりコレ!カレーうどんです♪
13:40 霧氷は見られなかったけど、天気は良好!
山頂ジャンプも決まって、そろそろ下山です。
14:00 来た道を戻りますが、ここだけは立ち寄っておきましょう♪
くぐれば幸せになると言う『ブナの珍変木』です!
14:17 雪は少ないけれども、気合と根性で尻セード!
14:31 一気に五合目まで下ってきました。休憩無しで、そのまま下ってしまいます!
15:18 無事に下山となりました!
下山後は、『大河原温泉かもしか荘』で温まって帰路へとつきます。
適度なコースでありながら、霧氷も期待できる綿向山ですので、もう少し雪の多くなる時期に、もう1回行ってみましょかね~
大阪に戻ってからは、沖縄料理をつまみつつ、今後の企画について意見が交わされる、プレ企画会議となりました!
明日の企画会議で、議案は決定するのでしょうか?
491.2014忘年会&2015年間企画会議(大阪府大阪市)12/22
年に一度の公式飲み会企画、忘年会は、今年で19回目を迎えました。
当初は参加者が集まらず、開催が危ぶまれましたが、結局よく見かける顔ぶれの6名が集まり、無事に開催されました!
今年は何年ぶりかでの大阪市内の居酒屋での忘年会、そして来年2015年の年間企画会議も同時開催です。
企画会議といっても『ただ行きたいところを話してるだけだろ!』のような意見が散見されますが、今年は優秀な書記がいたため、議事録が残っており、何とか会議の体裁が保てたような感じです♪
さて、その会議で話し合われた今後の企画内容について、ご紹介しておきましょう!
■予定企画
1/3 初詣ハイキングとお伊勢参り
1/17~18 冬富士展望ハイキング&箱根の湯めぐり
9/16~23 ピレネー山脈越え&モン・ペルデュ登山
以上の企画は、日程も決まり参加者募集中となりました!
なかでも9月に予定しているヨーロッパ遠征のフランスからスペインへの国境越えとなる、ピレネー企画にも参加表明が出ました!
企画催行のためには、もう少し参加者が必要ですが、一生の思い出ともなる企画となるはずですので、興味のある方はぜひ前向きにご検討ください!
予定している日程は、9月のシルバーウィークで、2015年は5連休となります。山小屋も定員となり次第締め切られます。
■候補企画
・1~3月
富士見台高原スノーシュートレッキング
雪山ハイキング・竜ヶ岳
雪山登山・冬の伊吹山登山
霧氷ハイキング・三峰山
霧氷ハイキング・綿向山
雪山登山・残雪の氷ノ山登山
雪掘り野菜収穫体験
冬の九州弾丸ツアー
六甲山、氷瀑の滝めぐり
慶良間諸島
インドネシア・アグン山登山
・4~6月
スリルと修行の伊勢山上ハイキング
雪山登山・中央アルプス木曽駒ヶ岳
たけのこ掘り
五島列島
・7~9月
西穂高岳
剱岳
秋のみちのく弾丸ツアー
山とキャンプと温泉の旅in東北
・10~12月
今行くハワイ!マウナケア登頂サンセット&キラウエア火山の旅
・その他
アメリカ・コロラドロッキーキャンピングカーツアー(2018年)
アラスカ・オーロラ鑑賞キャンピングカーツアー
紅葉のカナダ・メープル街道&ナイアガラ・フォールズドライビングトリップ!
以上の候補企画につきましては、日程は未定ですが、企画に上がれば行ってみたいと言う意見の多かったものです。
すでに、候補企画の中には日程が決まりつつあるものもございます。
特に長期となる海外企画は、企画の周知から実施までには数年かかるものもございますので、長い目で見てご検討ください!
■希望企画
500回記念企画
氷ノ山登山
《山頂でしたいこと》
雪合戦、山頂小屋での焚き火、山頂小屋でカニ鍋、山頂小屋泊まり、麓の温泉宿でマッタリ
・4~6月
残雪の白山登山
富士山剣ヶ峰登頂(5月末)
山菜採り
・7~9月
日本のアルプスのどこか
涸沢テント泊
富士山お鉢めぐり
・10~12月
紅葉の涸沢テント泊
・その他
スノボ・スキー・ジャンプ70m級
山のパッシング
渓流釣り(焚き火で焼いて食べる)
555回記念企画 2015年宿泊忘年会(12/29~30)
777回&888回記念企画
グランドサークルキャンピングカーツアー(2028年)
フロリダ・ディズニーワールド
東京オリンピック
以上が希望企画と言うことですが、このあたりになると私も記憶が薄い…。
果たして500回記念企画に氷ノ山登山は間に合うのか?
山のパッシングっていったいなんだ?
555回記念企画ですでに宿泊忘年会が日程も決まっているぞ!
…と記憶にないようなことも、議事録があるので、しっかり話し合われていたのでしょう♪
まあ、何事も計画を立てなければ、思うようには進まないと言いますから、この希望企画の中からも実現する企画も出てくることでしょう!
そんな感じで今年の2014忘年会&2015年間企画会議は、無事に終了した…ようです?
まあ、それだけで終わらない方もおられたようで…。
想定の範囲内ながら、私は朝帰りとなりました!
みなさま、お疲れ様でした!今年の企画ももう少し残っておりますが、また来年もどうぞよろしくお願い致します♪
492.北八ヶ岳スノーシュートレッキング(長野県・縞枯山~茶臼山、蓼科山)12/27~28日
約2年ぶりに、冬の北八ヶ岳はスノーシュートレッキングにやって来ました!
週末は天気も良くなりそうで、果たして年内最後の山納めの企画となったでしょうか?
いつものように前夜に大阪を出発して、ピラタス蓼科スノーリゾートへと到着したのは、まだ満天の星空が広がる午前5時
ゴンドラが動くまでには、まだ時間があるので、こちらでしばし仮眠です。
このロープウェイ乗り場の1階は、更衣室もトイレもある休憩室で、24時間開放されております。
暖房も効いているので、このスペースでシュラフにくるまって多くの方が寝ておりました。
もちろん我々も、スペースを見つけて横になります。
09:06 北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅より乗車すること約7分で、白銀の世界となる山頂駅に到着です!
いきなり飛び込んでくるこの絶景に、一気にテンションもUP♪
早速ここからスノーシューを履いてスタートです!
09:20 モンスター登場!これだけの景色が見れただけでも満足しそうです!
09:24 縞枯山荘到着!
いや~、それにしても雲一つない絶好の天気になりました♪
09:43 雨池峠からは、縞枯山を目指します!
ここからは、樹林帯の中となって、これまでとは様相が変わってきます。
10:04 樹林帯の中は、ふかふかの雪がたっぷり!
トレースを外せば、スノーシューを履いていても、沈み込みます。
10:35 樹林帯を抜けて、縞枯山登頂です!
あまりの晴天に絶景が広がり、ニヤニヤがとまりません♪
11:02 雪の迷路の中に入り込んでいきます!
11:11 縞枯山展望台到着!
北アルプスから中央アルプス、御嶽山、南アルプスに南八ヶ岳まで丸見えです♪
11:14 すぐ目の前には、これから向かう茶臼山。左手には南八ヶ岳、奥には南アルプスが広がります!
11:15 いつまでも見飽きない眺めですが、続いて茶臼山へと進みます。
11:23 ここからは、尻セードで一気に下ってしまいましょう♪
11:39 いったん下ったあとは、再び樹林帯の中を登り返します。
11:49 茶臼山登頂!ここからは展望がないので、展望台へと出てみます。
11:56 いやはや、またもや絶景が広がります♪
12:00 冬の北八ヶ岳にも何度も来ている私ですが、こんなに天気が良かった記憶はありません!
今年一番の好天かとも思える感じです♪名残惜しいですが、そろそろ下山することに致します。
12:26 空の青さが濃いぃ~
12:53 風の通らない木々に囲まれたところで、お昼にします♪
今日も、いつものメニューのカレーうどんを作ってみました!
13:38 風もなく、陽射しがあって、スノーシューで歩いている間は、暖かく感じます!
14:14 今シーズン初のスノーシューも堪能できたようです!
14:30 無事に山頂駅まで戻ってきました。あとは、下るだけです!
14:33 ゲレンデ横の冬期登山道から下り始めます。
14:35 雪山は何といっても下りが楽しいんですから、ロープウェイで下るなってもったいない!
しかし、調子に乗ってトレースのないところを、下っていくと…。
んん?どうやら、少しルートが外れているような…。それでも、さらにしばらく下ると…。
トレースはまったくなく、樹林帯の急斜面。こりゃ、完全に間違っているなあ。
一気に下ってきたので、登り返すのは、とんでもない労力がかかりそうだと思うのではあるが、このまま下ってもロクなことにはならない。
意を決して、下って来た道を再び登り始める。
10分ほど戻ったところで、見覚えのある風景が出てきて、正しいルートに戻ることができた。
15:37 一人遅れて、無事に下山となりました。
さて、本日のお宿は、白樺湖畔の『君待荘』さんです。
温泉に入って、お腹いっぱいご飯を食べて、部屋に戻って2次会スタート!
先日の年間企画会議の企画を検証しつつ、今後の企画についての会議で夜が更けていきます…?
07:56 本日は、女神茶屋より蓼科山を目指します!
宿で朝食をとっていたら間に合いそうにないので、お弁当にしてもらいました♪
08:06 さ~て、今日もいい天気になりそうですよ~!
09:20 急斜面と緩斜面が出てくるも、ほぼ一本調子で登りっぱなし!
09:58 快晴、無風とこれ以上ないと言うようなコンディションの中、一歩一歩登っていきます!
樹林帯が切れると、後ろには広大な展望が広がってきます!
10:13 今日も青空が広がります!
10:16 この霧氷の樹林帯を抜ければ、山頂はもうすぐ!
10:30 ここで一気に視界が広がりますが、さすがに風が通るようになってきました!
10:33 強い風が巻き上げる雪が、容赦なく顔に吹き付けられます!
10:41 雪煙が舞い上がるほどの強風で、なかなか進めません!
10:47 何とか無事に蓼科山登頂です!
風は強いが、展望はサイコー!ぐるりと大展望が広がります♪
10:54 だだっぴろいところで、ちょっと吹雪かれてしまえば、方向感覚も失ってしまいそうな山頂です!
11:05 吹き続ける強風に、体温も奪われてしまいそう!
景色は楽しみたいところですが、そろそろ下山にかかります。
11:21 滑り出せば、止まりそうにないような急斜面も、場所を選んで尻セードで下ります!
12:13 1時間ほどで一気に下ってきました。
この2日間快晴に恵まれて、存分に雪山を楽しめて、これで良い山納めになった感じです♪
下山後は、白樺湖温泉『すずらんの湯』で温まって、一路大阪へと戻ります。
山ではいい天気が続いていたのに、大阪に戻ってくれば雨となりました。
今日は、新規開拓の居酒家『かっしゃん』にて、夜が更けます♪料理も美味しいので、今後のローテンションにも組み込まれること決定!
こうして、今年最後の企画も無事に終えることができました。
みなさまのおかげで、今年も一年楽しく過ごせました!ありがとうございました。
来年以降も楽しい企画を続々検討中です!また来年もみなさまとお会いできることを楽しみにしております♪
新規の参加者も随時募集中です。恐れずに、まずはお気軽にご参加ください!
では、来年もどうぞよろしくお願い致します。