560.スリルと修行の伊勢山上ハイキング(三重県 伊勢山上)4/3
もはや3回目の企画となる、伊勢山上ハイキング企画!
それだけ楽しめるコースではあるのですが、雨の中では行きたくないところでもあります。
しかし、また今回もイマイチな天気の中でのスタートとなったのでした…。
11:25 入山手続きを終えて、いよいよ出発です!
2時間弱の行程で、荷物が邪魔にもなるところがあるので、手ぶらで歩き始めます。
11:26 ここが行場の入口です!
11:34 最初の関門がこちら、油こぼし!
雨こそ降っていないものの、前日までに雨が降っていたのでしょうか、壁面が濡れております。
11:43 こちらもなかなかスリルのあるところ、鐘掛です!
11:45 鐘掛に続いて、こちらは鎖一本が垂れ下がっているだけ!
転げ落ちれば、もちろんタダのケガじゃすまないのは、見て明らか。
12:25 鞍掛岩まで、やって来ました!
12:28 展望が広がったところで、一息つきます!
この先は、鎖を伝って下るところで、現在下っている方がおられるので、鎖の空き待ち状態です!
12:53 そろそろ、こんな鎖場にも慣れてきたところでしょうか?ずいぶん余裕も出てきたような気がします♪
岩場・鎖場の連続するまさに修行の場もそろそろ終盤です!
修行を終えて、悟りを開けるようになったのでしょうか?
こちらの階段を下れば、表行場も終了です!
磨洞温泉『涼風荘』に立ち寄り、汗を流して帰途につきます♪
561.筍掘り&アウトドアクッキング(兵庫県姫路市)4/17
春の恒例企画となったタケノコ掘りも今年で7年目!
いつもの場所で、今回もタケノコ掘りまくりますよ~
今回の参加者はちょっと少なめの5名!タケノコ掘り初心者は1名で、まずはいつものように掘り方の実践指導から!
コの字を書くようにタケノコの周りから攻めていきます!>
あとは、背中の方から、こうコンコンコンと…。
まあ、聞いてる分には簡単そうなんですけど、これがなかなか力が入って難しい!
それでもベテラン組は、次々とGET!
こちらも大物を掘りあげました!
午前の部が終了したところで、お昼にしまーす♪
いつも用意していただいておりますが、ポン酢につけたタケノコもやっぱり美味しー!
こちらでは、下準備していただいていたタケノコを天ぷらにしていきます!
午後の部もほどほどにして、本日のタケノコ掘りも終了です!
また、来年もお願いしますよ~♪
どっさり採れたタケノコは、みんなでわけてお持ち帰りです!
今回も近所に配るお土産たっぷりとなりました~!
562.晩春の大峰・弥山双門滝ルート(奈良県 八経ヶ岳・双門滝)4/29
かねてよりウワサには聞いていた、弥山の双門滝ルート!
これまで企画してこなかったのは、関西でも最難関の上級者向けのコースであると聞いていたからである。
しかしながら、行ってみたいとの思いもあり、今回はあえて経験者に絞っての企画となった。
さらに、雨天の場合はこのコースは中止するとの前提で。
前日までは雨ではあったが、当日は天気も回復するとの予報。参加者は3名となったが、見慣れたメンバーなので、予定通り前夜に大阪を発つ!
今回は、熊渡より双門の滝ルートに入って、狼平より弥山を経て八経ヶ岳山頂へ。
そこから周回するように明星ヶ岳、日裏山、ナベの耳からカナビキ谷に入って熊渡まで日帰りで約11時間のコースである。
大阪から登山口までは3時間チョイだろうか。早朝に歩き出すために、前夜に大阪を出るが、登山口にはトイレもない。
と言うことで、道の駅吉野路黒滝にて仮眠を取る。思いのほか、多くの車が停まっており、それぞれに車中泊しているようだ。
みんな、明日にはどこへと向かうのだろう?
登山口となる熊渡までやってきたが、駐車している車はなかった。今日は、誰もこのコースには入っていないのだろうか?
5:35 ビミョーな天気の中、歩き始める。日帰りのロングコースとなることから、荷物も少なめ。
06:02 30分足らずの林道歩きもここで終了。
我々は、ここから左手へと下り双門の滝コースへと入っていく。
ちなみに下山は、この右手から下ってくる予定だ!
06:08 河原に出たが、水は流れていない。伏流となって、この下を流れているようである。
06:13 河原に流れが出てきて、渡渉を繰り返すようになる。
06:27 崖が迫る釜滝に到着!
ここから右岸を巻いて上がる。
06:30 危なっかしいハシゴも登場!なぜに、これは斜めになっているのか?
06:36 崩壊したハシゴや打ち捨てられたハシゴも目にするようになってきた。
06:43 時には、ハシゴを渡らずに、崖をよじ登る!
07:10 何度も繰り返す渡渉は、渡れそうなところを探すのもまた一苦労!
07:19 もはや道ではない!何とか岩場に足を掛け、前へと進む!
07:21 へばりつきながら、一歩一歩前進あるのみ!
07:31 一ノ滝、二ノ滝に到着!
07:33 吊橋を渡って、対岸から巻いていきます!
歩き出して約2時間。ほぼ休憩なしで、歩いております。立ち止まって、水分補給するのみで、まだまだ進みます!
07:56 ハシゴが連続するようになって来ました!
08:41 歩き出して3時間で、ようやく双門の滝を望むテラスに到着!
しかし、この先はまだまだ長いので、ゆっくりすることなく進みます♪
09:12 なんだか寒いなあと思っていたら、まわりには霧氷!
4月も終わりだと言うのに、冬に逆戻りか!
10:23 アップダウンを繰り返し、崩落地までやって来ました!
このあたりで、ようやく休憩を入れて、食料を詰め込みます!
11:01 渡渉は、まだまだ続きます!
水は、氷水のように冷たいので、何とか濡れないように必死であります!
11:47 いったいいつになったら狼平につくのか?
辺りはすっかり冬景色!岩場は凍り、ツララが垂れ下がります!
手袋をしていても、ハシゴを持つ手が凍りつくよう…。冬用の手袋を持ってくるべしでした!
霧氷の中を慎重に、垂れ下がる鎖を片手に進みます!
12:13 おおっ!ようやく見えてきた小屋!
あれぞ、狼平の避難小屋だ!ここまで、7時間近くもかかってようやく到着♪
12:56 天候もイマイチ、山頂に行っても真っ白けのよう…、と言うことでここからは弥山方面には向かわず、高崎横手から下山することにする!
まあ、何によりもここまで歩いてきただけで、このコースを楽しめて十分と言う感じ。
弥山、八経ヶ岳へ行くなら、また別ルートから行けばいいでしょう♪
13:25 下りとなると足取りも軽く、一気に下っていきます!
ここがカナビキ谷への分岐点。
13:54 急斜面をズルズルと滑るように下ります!
14:46 あっという間に林道の分岐点まで下ってきました!
15:14 無事に熊渡まで下山です!
洞川温泉で温まって、大阪へと戻ります。
本日の打ち上げは『鉄板バルGAYU』にて、閉店まで♪お疲れ様でした~!
日帰りの軽~いリクエスト企画で、滋賀県は蓬莱山へと行ってきました!
水仙が見ごろとのことですが、さてどうだったでしょうか~?
11:05 今回は、PAOの企画では珍しく、びわ湖バレイロープウェイを利用して、一気に上がってきました!
と言うことで、ここ打見山頂よりスタートです♪
11:16 お目当ての水仙は、満開のよう!今回のメインはこちらのようでしたので、まずは一安心♪
11:17 この辺りは写真を撮りながらなので、なかなか進みません。
11:39 スキー場のゲレンデを登りきったところの、蓬莱山山頂に到着です!
もちろんここで終了ではなく、今回は琵琶湖の眺望も楽しむため、もう少し先のホッケ山まで歩きます♪
なるほど、この辺りは眼下に琵琶湖が広がり、気持ちの良い尾根歩きとなります!
小女郎ヶ池にも立ち寄ってみます。
今日はピクニック気分で、ホッケ山頂のランチタイムでーす♪
差し入れの、ブルスケッタも登場!
12:50 定番のうどんにも、差し入れのチャーシューどっさりです♪
13:28 お腹もいっぱいになったところで、そろそろ戻りましょうかね~
13:46 こういうところだけなら、どこまでも歩いて行けそうだなあ~♪
14:14 もちろん下りにまで、ロープウェイは使いません!
『イワカガミ』ですかね~?
草花には、まったく あまり興味のない私ですが、草花の名前を尋ねられることもしょっちゅうありますので、そろそろ勉強せんとあきませんかね~!
15:27 1時間ちょっとで、林道まで下ってきました。
15:35 こちらは『八重桜』ですね!
びわ湖バレイロープウェイ山麓駅の辺りから桜並木が続いており、桜の咲く時期も良さそうです!
下山後の立ち寄り温泉は『比良トピア』で、汗を流し、本日は沖縄料理で夜が更けまーす♪
残雪期の乗鞍岳企画も今年で3年目!
今回も乗鞍スカイラインの開通にあわせて、行ってきました~!
06:47 一番バスには、登山者のほかスキーヤー、ボーダーもたくさん乗り込みます!
07:40 青空の広がる畳平に到着♪
07:59 少し登ってくるだけで、一気に展望が広がってきます!
眼下には、まだ氷の残る鶴ヶ池、バスターミナルの左手奥は魔王岳ですねー
08:07 まずは、富士見岳登頂!
バックには、これから目指す乗鞍岳がきれいに見えております♪
08:08 こちらは、焼岳から槍・穂高方面の展望です!
08:21 まだまだ雪はたっぷり残っている感じではありますが、やはり例年と比べると少ないようです。
08:37 肩の小屋へと到着!まだ、小屋は開いておりません。
09:11 この辺りが、一番キツイところ!もうひと踏ん張り♪
09:18 登っている時には、雪しか見えておりませんが、立ち止まって振り返ってみると、ホラ!こんな絶景が広がっているのです♪
09:38 頂上小屋は、まだまだ雪の中でした!
ああ、剣ヶ峰頂上まではもうチョイのところなのに、ガスに包まれてきました…
09:50 ガスも切れて、無事に乗鞍岳剣ヶ峰登頂です!
後ろには、まだ上がる御嶽山の噴煙も確認できます。
09:53 山に登って、このような展望を得られた時には、ああ来て良かったなあ…と、つくづく思うものである。
しかしながら、真っ白けや雨が降り出している時などは、…何しに来てんだろ?と言う感じか?しかし、次には絶景を見たいとの想いで、また来てしまうのである!
09:56 絶景を堪能している、ココ山頂でなんともうれしいサプライズ!
誕生日ケーキを作って持ってきてくれていたのです♪
ちなみに今日が誕生日でも、50歳になったわけではありません。
私の誕生日は、ゴールデンウィーク中の5月2日で、PAOの企画で、アウトドアに出ていることが多くあります。
しかし、今年は企画もなかったのですが、こうして憶えてくれており、祝ってくれたのでした!
体力は、減退傾向ですが、まだまだ辞められませんね~!
10:22 展望を楽しんだところで、そろそろ下山にかかります。
我々が下る頃にも、まだまだ続々と登ってきております!
10:56 肩の小屋に戻ったところでお昼ご飯です♪
今日は、久しぶりのカレーうどんとなりました~
11:49 スキーヤーやボーダーは、まだまだ楽しんでいるところですが、早めの下山で次は温泉を目指します!
終始いい天気となって、満足いく山行となりました♪
本日の立ち寄り温泉は、奥飛騨温泉郷は新平湯温泉『薬師のゆ本陣』さんで、ございます!
大阪に戻ってからは、『居酒屋小時』にて、長ーい打ち上げとなるのでした~♪
565.初夏のハイキング・西日本第2の高峰剣山と讃岐うどん(徳島県 剣山)5/22
5月も下旬となってくると気温も上がって初夏を感じさせる日も多くなってきます!
そんな中、本日は、四国第2の高峰剣山を目指します!標高こそ1954mと結構あるものの、見ノ越登山口からは、
剣山山頂からジロウギュウを周回しても4時間程度と、軽い行程ですので、下山後は讃岐うどんめぐりつきのお得な企画でございます♪
06:49 前夜に大阪を出発して、途中のサービスエリアで仮眠を取って、見ノ越登山口までやって来ました!
今日も朝一から登山スタートです!
07:04 鳥の鳴声が響き渡る新緑の中を歩くのも、気分がいいもんです♪
07:35 樹林帯を抜けると展望が広がり、気持ちの良い青空です!
08:21 山また山が連なり、四国の山も深いと感じさせます!
08:24 ドーンと展望が広がる剣山山頂までは、もう少し♪
08:32 歩き出して1時間40分ほどで、剣山登頂です!
手軽に登れてこの景色が楽しめるからこそ、何度でも来てしまうのでしょうか?
08:35 続いて、ジロウギュウを目指します!
08:53 この辺りの稜線は、歩いていても気持ちの良いところ!
次第に、ジロウギュウが大きく迫ってきます。
09:14 から先は、三嶺へと続く縦走路!三嶺から剣山まで、歩いたことも思い出されます!
09:36 ジロウギュウも無事に登頂!
下山後は讃岐うどんが待っているので、ここでは軽くご飯を食べて、下山へとかかります♪
10:00 ここは何度歩いても良いところだなあ~
我先に!と競い合うようにして、一体何をしているのでしょうか?
10:17 剣山へ来たからには、山に登るだけではありません!
若がえりの水『剣山御神水』でした!
これは、大量に飲んでおいて、さらに持ち帰ります♪
10:33 『剣山御神水』のすぐ上にあるのがこちら、『天地一切の悪縁を断ち、現世最高の良縁を結ぶ』との大剱神社で、ございます!
なんと心強い謳いの言葉でしょうか?良縁成就を願うだけでも、来てみる価値はあるのかも♪
11:20 無事に下山となりました!
下山後の立ち寄り温泉は『エピアみかど』に立ち寄り、讃岐うどんめぐりへと進んでいきます!
14:29 ここから、本日の第2部讃岐うどんめぐりがスタート!
まずやって来たのがこちら『長田うどん』でございます♪
『長田うどん』と言えば、やはりこの釜揚げうどん!
このダシがうまい♪釜揚げ(小)250円也
続いて目指したのが、営業時間15時までの『純手打ちうどんよしや』であります!
カーナビでの到着時刻は15時過ぎ!果たして、営業しているのか?
遠目に見えてきた店舗の様子では、もう閉まっていそうな感じ。で、到着すると『臨時休業』の張り紙が…
15時を過ぎると空いている店の方が少なくなってきます。
気を取り直して、16時まで営業している『釜揚げうどん たかや』にやって来ました!
計らずも釜揚げうどんが続いてしまったので、こちらではざるうどんを注文♪
ざるうどん(小)370円也
この勢いで、もう1軒!と思っていたのですが、みんなお腹もいっぱいになったようですので、本日はこれにて終了!
一路、大阪へと向かいます!
大阪に戻ってからは、なぜかメンバーが入れ替わって『居酒屋小時』での打ち上げがスタートです♪
5月も終盤、だんだん暑くなっています!
こうなってくると次第に標高の高い山へと目的地も変わってきます。そして今回目指すは、奥美濃最高峰の標高1617mの能郷白山です!
10:47 午前7時に集合してやってきました、能郷白山は温見峠の登山口です!
10:48 新緑の中へと分け入ります!
11:31 樹林帯を抜けると、展望が広がりますが、ガスもかかってきたようです。
11:58 展望はイマイチ得られそうにありませんが、人気のある山なのか、多くの登山者が行き交います。
12:01 雪の重みのため上に成長できずに、横に這うように成長していくと言う『臥龍ダケカンバ』とのこと。
この辺りは、雪の多いところで、温見峠も冬の間は通行止め。例年5月中旬までは、通行できないようです。
12:17 能郷白山登頂!しかしながら、ここの山頂からは展望全くなし。
展望が開ける、くまの白山権現社の方へと移動します。
12:21 ガスがなければ、展望が広がるところですが、チョイと残念!
12:38 暑くなってきたし、と思って、今日はあっさりぶっかけうどんにしてみました♪
しかし、今日はそんなに暑くもなく…
12:56 昼食もあっさり終えて、下山にかかります!
さてさて、展望もないし、次に目指すは温泉だー!
13:22 ガスがなければ、白山から御嶽山、乗鞍岳の眺望が素晴らしい!とのことだが、まあまた次回に期待です♪
13:49 無事に下山となりました!山開きを前に、登山道の整備に忙しいようです。
下山後は、『うすずみ温泉四季彩館』に立ち寄ります!温い湯温で、暑い日でも長く入っていられそう♪
大阪に戻ってからは、久しぶりのお好み焼きは『中ちゃん』で、長ーい夜へと突入です!
567.新緑のハイキング&蛍狩りキャンプ(兵庫県 氷ノ山~吉滝、天滝)6/4~5
6月上旬の恒例企画となった、蛍狩りキャンプ企画も4年目となりました!
マンネリ感は否めませんが、ここでの蛍は一見の価値あり!まだ見たことない方は、ぜひ企画の続くうちにご参加を!
11:22 今年の3月にも残雪登山企画で歩いた氷ノ山ですが、今回は兵庫県側の福定親水公園の登山口より5人で出発です!
12:09 氷ノ山には、毎年のように来てはいるが、今回のこのコースは、10年ぶりぐらい。
12:53 氷ノ山越に到着!ここから西側へは、鳥取県からの登山路が続く。
目指す方角には、山頂避難小屋が見えてきたが、まだ先か?
13:31 仙谷分岐へと到着!この3月にこの仙谷コースを辿ってきたことを思い出す。
まあ、もう2度とこのコースは通らないだろうと思ったところだ。
この仙谷分岐まで来て、山頂はもうすぐだと考えていたが、さらにコシキ岩と言う難関が待ち構えていた!
こしき岩へと到着!巻き道があるのに気づく!
残雪期には、雪に覆われ、さらにトレースもなかったために気づかず、半泣きになりながら、ほぼ垂直になったコシキ岩をよじ登ったものだ!
今回は、考えることなく巻き道へ!
14:15 山頂避難小屋での昼食も手早く済ませ、取りあえずは山頂での記念撮影!
神大ヒュッテまで下ってきました!今日は、ここで多くの宿泊者があるようです。
新緑の中を軽快に下って行きます♪
15:28 東尾根避難小屋に到着!
しかし、このコースは避難小屋が多いなあ。それだけ、需要があるということか?
確かに積雪期は、かなり厳しいコースになりそうだ。
15:46 東尾根登山口へと無事に下山です!ここから林道を辿って、福定親水公園の登山口へと戻ります。
本日の立ち寄り温泉は『とがやま温泉 天女の湯』へ♪
温泉で汗を流して、買出しへ!となかなかスケジュールもいっぱいです!
19:45 いつもの宿泊場所である『ほたるの里 養父市奥米地』のバンガローに到着して、ようやく宴会スタートです♪
今日も、差し入れたくさんありました~!感謝でーす♪
20:12 最近は、こってりよりも、さっぱりの方がええと言うことで、おろし鍋でーす!
宴会もほどほどのところで、メインイベントの蛍鑑賞へと出かけます!
ほたる祭りは、次週からのようですが、すでに多くの蛍が飛び交っております♪
何度も、このホタルの乱舞の様子を写真に収めようとしますが、どうにも上手く写りません!
まあ、実際に見てみなければ、この感動は伝わらないかとも思いますがね~
バンガローに戻って、2次会は続くわけですが、毎度のことながらこのあたりで記憶のメモリもいっぱい!
気がつけば、座布団を枕に転がっておりました…。
毎年バンガロー泊では飲みすぎで、翌日はグロッキー状態!それでも、行程を組んでいるのでハイキングに行ってはいたのですが…
無理やり、2日目もハイキングにすることはない!とようやく気づき、今回は軽い滝巡りのプランとしました!
10:46 まずは、吉滝へとやって来ました!
ここは流れ落ちる滝の裏側へとまわれる、『ウラミの滝』とのこと。
10:58 流れ落ちる水を受けようとしておりますが、あまりにも水の勢いが激しいようで、全身濡れてしまいそう!
13:44 続いてやってきたのは、『天滝』でありますが、駐車場より片道40分ほどかかるとのことで、まずはお昼ご飯を食べてからのスタートとなりました!
14:01 軽い滝巡りの予定でしたが、なかなかしっかり歩かされて、ようやく天滝到着です!
『日本の滝100選』にも選定されている落差98mの滝とのことで、なかなか見応えもあります♪
14:07 ちょうど良い時間となって、本日のミッションもこれにて終了!
それでもやっぱり、本日も温泉へ!『関宮温泉まんどの湯』に立ち寄り、帰路へとつきました。
大阪に戻ってからは、メンバーも増えて沖縄料理で、ビールが進みます♪
先週より近畿地方も梅雨入りしたとのこと。だからと言って、毎日雨が降るわけではないが、この時期は毎年行き先の選定が難しい!
気温は上がってきているので、適度な標高があって日帰りで行けて、展望も良さそうなところはないものか?
今回は、以前より目をつけていた福井県の冠山に決定!標高1257m、冠峠からの往復では3時間足らず、さらに奥美濃の山々から白山、伊吹山も一望とのこと!
天気はビミョーなところではあるが、果たしてどうだった?
10:42 大阪より車で3時間チョイ!距離はそれほどでもないが、高速を下りてからのアプローチに時間がかかる。
遅いスタートとなったが、冠山往復だけなら時間的にも余裕はありそう。しかしながら、展望は期待できそうにないなあ…
10:51 雨こそ降らぬものの、どんよりと重い雲が広がる空
11:33 歩き始めて1時間足らずで冠平へと到着!
11:35 ニッコウキスゲが咲き乱れるとのことだが、今日のところはまだそれほどでもないよう。
11:43 冠平からのこの岩場の傾斜が、今回のルートのうちちょっとした登りとなるところ。
11:50 冠峠から1時間チョイで、あっさりと冠山登頂です!
まあ、うすうす気づいてはおりましたが、ガスが広がり展望は利きません…。
12:03 そんなに広くもない山頂でしたが、登山客も少ないので、ここでお昼にします!
今日はあっさり和そばに、差し入れのいなり巾着も投入♪
12:33 ガスが広がり始める中、早々に退散です!
13:22 冠峠まで無事下山です!今さらながら往復の歩行時間よりも、ここへと至る移動時間の方が長いことに気づきました!
山頂からの景色を楽しめなかったのが残念です。大阪からもう少し近ければ、また来るだろうなあと言う感じ。
下山後の立ち寄り温泉は『渓流温泉冠荘』の美人の湯で温まって、帰路へとつきました♪
569.初夏のハイキング・大峰釈迦ヶ岳(奈良県 釈迦ヶ岳)6/18
梅雨真っ只中の6月中旬!次第に蒸し暑い日も増えてきて、梅雨明け後の夏山が恋しくなる頃です!
関西にもある高い山といえば、そう近畿の屋根とも呼ばれる大峰山系へ!今回は、釈迦ヶ岳を目指します♪
11:16 千里丘に7時集合、約3時間ほどで大峰釈迦ヶ岳の太尾登山口に到着です!
梅雨の晴れ間と言うのでしょうか、今日は青空が広がります♪
11:33 うひょー!展望も開けてきて、テンションも上がりまーす!
11:40 右手に大日岳を眺めながらの尾根歩きが続きます!
11:57 古田の森を越えると大きく視界が開け、目指す釈迦ヶ岳も姿を現します!
12:19 テント泊や縦走者には貴重な水源となるかくし水も冷たい水が、しっかりと流れ出ておりました。
12:30 鹿も姿を現します♪
12:40 360度の展望が広がる、大峰釈迦ヶ岳登頂です!
12:53 こちらは八経ヶ岳方面!
さて、ここでお昼ご飯にしたいところですが…。
天気はいいし、展望も申し分なし、しかしながら、ああ虫が多い!身体中にまとわりつくように、ハエが飛び交う。
う~ん!こんなところで、ゆっくりご飯を食べる気にもなれず…。お握りを一つかじっただけで、とっとと下山することに決定!
少し遅くなりそうですが、まあ、下ってからゆっくりお昼にしましょう♪
13:11 足取りも軽やかに、一気に下っていきます!
14:16 あっという間に、登山口まで下りてきました!
せっかっくですから、もうちょっと景色の良いところで、お昼にするため車で移動します!
15:25 いい場所はないかと探しているうちに、立ち寄り温泉の『大塔温泉夢乃湯』に着いてしまいました!
しかし、この温泉から河原に下りられるようになっていたので、ピクニック気分での昼食となりました!
こちらは、差し入れのビーフンです♪
15:30 本日のうどんは、あっさりおろしうどんに差し入れの煮玉子をトッピング!
15:38 これはどうしてもビールが欲しくなる、ホタテのガーリックソテー♪
15:53 予定通り16時前には撤収となりました!
たまには、こんな河原でゆっくりキャンプでもしてみたいものですが…
このあとは、すぐ上にある『大塔温泉夢乃湯』で、汗を流し、本日のミッションも無事終了!
大阪に戻って、久しぶりに『白おじ』で、夜が更けまーす♪