活動報告 2019年1月~3月

675.新春初詣ハイキング(奈良県 高見山)1/3

新年第1弾の企画は、昨年と同じく新春初詣ハイキングとして、奈良県の高見山へ!
ここ最近の冷え込みで、霧氷も期待できそうだが、はたしてどうなるか~

高見山10:24 いつものように、『たかすみの里』からスタート!
ここをスタート地点とするのは、何と言っても、下山後すぐに温泉に入れるのがありがたい!

11:11 高見杉に到着!このあたりから、薄っすらと積雪が見られるようになってきました。

12:02 平野道分岐を過ぎて、いよいよ霧氷が見られるようになってきました!

12:09 年末に行った三峰山より、霧氷は育っている感じです!

12:29 霧氷のトンネルを過ぎると、山頂はもうすぐ!
それにしても、冷たい風が吹き流れ、体感温度が下がっていきます~

12:37 無事に高見山登頂です!

13:05 今日はぜんざいを作ってみました~
差し入れには雑煮もあって、身体が温まります♪

13:29 青空は見られませんが、霧氷は堪能致しました!

13:57 平野道分岐まで一気に下ってきました!

15:00 無事にたかすみの里まで下山!
早速、たかすみ温泉で冷えた身体を温めます。

順調に千里丘までもどってからは、参加者も増えて新年会へ!
まだお正月のためか、開いている店も多くなく、これまた昨年と同じくネパール料理の『マヤキッチン』にて、夜が更けます~
そして、なぜかさらに2次会もあったりして!今年も、良い年になりそうでーす!


676.雪山ハイキング(滋賀県 蛇谷ヶ峰)1/14

霧氷を見るべく、霧氷ハイキング企画を予定していたわけですが、ここ最近の天気からどうも、関西の低山では霧氷は見られそうにない。それならば、と雪山を楽しめそうな滋賀県は蛇谷ヶ峰へと行き先を変更して行ってきました!

10:40 グリーンパーク想い出の森より出発!

10:48 ここ2~3日は雪も降っていないようだし、人も多く入っているようだったので、スノーシューは持ってきておりません!

10:55 今日は天気も良さそうですが、それほど多くの登山者は見かけません。

11:06 トレースはありませんが、いつもと違うコースを歩いてみます。

11:25 身体も温まっていたところで、ようやく登山道へと入っていきます。

12:06 青空も広がってきて、気温も高めな感じです!

12:49 一直線の上りをじわじわと上がっていきます!
この辺りは、下りはサイコーの滑り台となりそう♪

13:10 展望台まで上がってきたところで、お昼にします!

13:43 本日もカレーうどんですが、スリランカカレーのスパイス多めで、HOTです~

蛇谷ヶ峰14:13 さて、この斜面を登りきれば、蛇谷ヶ峰頂上です!

14:22 やってきました!蛇谷ヶ峰、無事登頂です!360度の展望が広がり、伊吹山も姿を現しました~

14:29 雪山の楽しみは、何と言っても下りの尻セード!
こちらは、私の愛車オリジナル尻セードの『華越前号』です!

14:32 滑るんですよ~!転がるんじゃなーい!

16:16 図らずも、今シーズン初となった雪山を堪能して、無事に下山です!
下山後は、この駐車場と同じ敷地内の『くつき温泉てんくう』にて、冷えた身体を温めました~♪
大阪にも戻ってからは、沖縄料理で夜が更けまーす!


677.冬のハイキング(三重県 白猪山)1/20

今年は『亥年』と言うことで、『イノシシ』の名前がついた山に登ろうと企画したのは、岐阜県の猪臥山!
しかしながら、どうも天候がヨロシクなさそう…。
せっかく展望の良さそうな山だし、吹雪の中を登る気力も湧いてこないので、どうにか天気予報も良さげなところで探し出してきたのが、三重県の白猪山!
ただ『イノシシ』がついていると言うことで、目的地はこちらに変更となって、行ってきました~!

白猪山11:12 大阪では降っていた雨も、白猪山登山口に着く頃には、どうにか止んで曇天の中をスタート!

11:15 白猪山への登山道はいくつかあるようですが、今回は山頂まで最短距離となる夏明登山口より出発!往復3時間かからない行程のようでしたので、ちょっとナメていたのですが…
駐車場出発した途端の急坂が待ち構えておりました!

11:33 ここ最近の不摂生のせいか、身体が重い!歩き出してすぐに、息も絶え絶え。
不動小屋が見えてまいりましたが、もちろんこんなところで休憩するはずもなく、素通りです!

11:34 さらに斜度を増したような斜面が続きます~
これ、ちょっとでも雪があったりしたら、滑って上がらんのちゃうか!凍ってたりしたら、アイゼンあっても厳しそうな~

12:02 ようやく樹林帯を抜けて、二ノ峰に到着!
天気は回復するどころか、雨まで降り出してきてまっせ~

12:03 展望台に立ち寄るも…
雲海が見えまーす!

12:17 最後の急斜面を登りきって、白猪山登頂!
雨降ってるし、風も冷たいわ~!長居は無用!とっとと下って、さっきの小屋でお昼にしましょ♪

12:57 下り始めると、雨もやんで、晴れ間が見えてきたりするんだよね~
ま、そんなことは良くあることで、日頃の行いが…
あっと言う間に下ってきた不動小屋にて、お昼でーす!天気がイマイチな山での楽しみは、お昼ご飯と温泉と打ち上げでのビールかな~と思ったら、これは晴れの日でも一緒のことでした!
こちらは、差し入れのオニオングラタンスープです♪

13:02 こちらも差し入れのガーリックシュリンプ♪
近頃、ランチのグレードが、だんだん上がってきているよう!
私も、いつものカレーうどんじゃあかんかな~!いや、まあこれはこの味を究めるということで…

13:08 と言うことで、本日はカレーうどんではなく、こちらに来るまでに立ち寄ったサービスエリアで購入した『うみぁーっ手羽』のピリ辛味!

13:35 ランチも堪能したところで、あっという間に下山!
結局、全行程でも2時間半足らずとなりました!あまりにも山行が早く終了すると、すでに心配となってくるのが、打ち上げの店って開いているとこあるかな?とか!

14:11 本日の立ち寄り温泉は、『松阪温泉 熊野の郷』でーす!
温泉でゆっくり温まって、一路大阪へ!ほどほどの渋滞もあって、心配するほど早い帰着にもなりませんでした!
本日は、『居酒家かっしゃん』にて、なが~い打ち上げとなるのでした~♪


678.PAO同窓会&金剛山ハイキング(大阪府 福智庵~金剛山)2/2~3

アウトドアサークルPAOの活動も23年目を迎え、のべ参加人数は3,000人を超えたかどうかというところでしょうか。
ここまで続けてこれたのもひとえにみなさまのご協力があってこそ、と感謝しております。
そんな事を考えていると、懐かしい顔ぶれのみなさま方はいかがお過ごしか?というところに考えがいたり、そうだ!それなら、同窓会でもやったらいいじゃん!と言うことで、PAOの同窓会開催となった次第であります!

開催場所はと言うと、これも懐かしのPAOメンバーが河内長野においてカフェをオープンしたとのことで、そちらの『古民家カフェ福智庵』をお借りすることになりました。
同窓会と言ったら、トーゼン飲むことになるんですけど、そこんところも快く泊まってもいいよ!とのこと♪
しかしながら、部屋は広く、屋根は隙間だらけ、板間でメチャメチャ寒いで~!とは言うものの、そもそも我らはアウトドアサークルであるからして、そんなことは慣れてるもんね~とか言いながら、シュラフにマット、毛布を持参しての参加となるのでした!

PAOの企画でありますから、同窓会だけでは終われません!河内長野言うたら金剛山やろ!と言うことで、同窓会&金剛山ハイキングの企画となったのでした~!

福智庵こちらが、R310から急激な坂を下ったところにある『古民家カフェ福智庵』!

福智庵古民家を自分たちで改装したとのことですが、良い感じです~!
それもそのはず、オーナーは大工さんとのこと!

福智庵だるまストーブが、暖かいわ~

福智庵カフェなんだけど、ビールにチューハイ、こだわりの日本酒もたくさんありますよ~

と言うことで、定刻の17時に、ビールでカンパイから宴会スタートとなりました!
先付から揚げ物、ブリしゃぶにウェイパー鍋と次々と料理が出てきたはずだが、残念ながら写真は残っておりませんでした…

この日は、10名でのパーティとなりました!
今回残念ながら参加できなかった、懐かしメンバーは、転勤したり事業を起こしたり、カナダに移住しているメンバーまで…と相変わらず多彩なメンバーだったと思い起こされます。

重い荷物を持って歩く力は衰えを感じさせますが、まだまだ飲み明かす時間はエンドレス!最終は、3時過ぎまで飲んでいたとか?

そろそろ、みなさんご自身のお身体にもご自愛ください!

福智庵 最後の飲みまでつきあっていただいていたようですが、朝にはキッチリモーニングセットが用意されました~♪感謝です~

金剛山10:28 金剛山へは、水越峠より5名で出発となりました!

金剛山11:48 そろそろ雪がでてきましたね~
それにしても、飲み過ぎた翌日は、身体が重いー!
いや、飲み過ぎたのかどうかもわからんほど、昨晩の記憶はキレイサッパリありません!

金剛山12:05 頂上まだかな~
登山道はアイスバーンとなって、ツルツルですが、このまま進みます!
しかしながら、このルートずーっと樹林帯の中で、展望ありませんがな…

金剛山13時のライブカメラには、しっかり写っときました!
さすが、PAOも同窓会ともなると、こんなに集まるんですね~
って、ことないか!

金剛山金剛山頂には、4名が登頂です!
今日は気温も高いようで、期待していた霧氷はマッタクありません!

金剛山13:18 さて、とっとと下って温泉で、ゆっくりしましょ~

福智庵15:25 下山後にも福智庵に立ち寄って、記念撮影!
あ~!同窓会での記念撮影してなかったな~
お世話になりました!また同窓会は定期的に開催しますので、場所はお願いしますね~
今回参加できなかったメンバーも、ぜひ次回はお越しくださーい!

風の湯15:46 立ち寄り湯の『風の湯河内長野店』で、温まって、帰路へとつきます!
昨晩あれだけ飲んだけど、千里丘に戻ればやっぱり打ち上げがあって、今宵は『お好み焼き きよ』にて、夜が更けます~


679.雪山ハイキング(奈良県 高見山)2/9

暖かい日が続いていると思ったら、この3連休にはまたまた今シーズン最強クラスの寒波が来るとか?
で、3連休の初日は、見上げると厚く覆われた黒い雲に、厳しい冷え込み。
これじゃ、展望もないだろうな~、テンション上がらんし!もう、そんなに寒い中歩きたない~
行き先変えましょか!と言うことで、あっさり決まり、まだ天気も持ちそうな、奈良県は高見山へと行ってきました~

10:30 PAOの企画でも何度も来ている高見山ですが、今回は山頂までの最短コースとなる高見峠(大峠)からのスタートです!
こちらの登山口についた途端に、雪が降り始めました~

10:45 スタートからなかなかの急登が続き、気温は低いものの身体はすぐに温まってきます!

11:18 1時間足らずで、山頂まで上がってきました!
霧氷も見ることができましたが、冷たい風がビュービュー吹き荒れます。
それでも、次々と登ってくる登山者で、山頂の避難小屋もいっぱい!みなさん、座ることもなく、立ったままで、ご飯を食べているよう!
我々も、立ったままおにぎりにかぶりついている時に、声をかけられました!振り返ると、PAOにも参加していただいた顔!
山に行ってると、こんなこともあります!

11:39 山小屋にも入れずにいる人も多くいるようですので、山頂写真を撮って、早々に退散致します!

11:47 決して良い天候とは言えませんが、続々と上がってきます!みなさん、元気ですね~
と、しばらく下っていくと、またもや知った顔に出会います!
久しぶりながら『隊長!お酒の飲み過ぎで、顔むくんでますやん!』と!すべてお見通しのようで~

12:17 あっという間に、高見峠まで無事下山です!
こんな天気の日は、まあこれぐらいでええかな~
たかすみ温泉で、ゆっくり温まって、帰路へとつきました!


680.雪山ハイキング(京都府 皆子山)2/11

3連休の最終日!一昨日は、あんな感じだったけど、昨日は天気も良かったんだよな~、で、今日は朝から雪がちらついており、空は雲に覆われ暗い…
なかなかうまくいかんもんですな~
この時期ですから、雪のあるところを!と探しておりましたが、どこもイマイチ少ないよう。
それでも、何とかありそうなところで、京都府最高峰の皆子山に決定!
登山者も少ないようですが、さてどうなったでしょうか~

10:21 こんな天気の日は、家でゆっくりしとったほうが、ええんちゃうんかな~とか思いながらも登山口に到着!

この皆子山へは、15年ぶり2度目となりますが、前回とは違うルートを歩いてみます。
登山口となる平からは、登山道があるようですが、登山地図にはルートが記されておりません。インターネットで、他人の記録を拝見させていただき、このルートで行こうと思ったのですが、大丈夫でしょうかね~

10:27 橋を渡って、正教院の奥から登山道が続いているよう。

11:15 しんしんと降り続く雪の中、急登を一歩一歩進む。
天気もイマイチなので、今日は行けるところまで行こう!と歩き出したけど、久しぶりの雪山に、身体も温まってくると、不思議とテンションも上がってくる!

12:06 今まですれ違ったのは、下ってきた2人のみ。残るトレースは、その2人のものか?
雪は降り続き、日も差し込まないけれど、なぜか明るい感じ。雪灯りのせいだろうか?

12:23 ようやく展望が少し開けてきたが、ルート上には、ほとんど標識もなく、現在位置を確認するのはスマホのGPS頼り! 標高941m地点に到着。

12:27 いったん下って、登り返す。

12:59 だ~れもいない皆子山登頂です!山頂にたどり着くまでに、すれ違ったのは、結局下ってくる二人だけでした!
風が通るところなので、お昼はもう少し下っところでとるとして、早々に退散です!

14:21 適当な場所が見当たらず、1時間ほど下って、ようやくランチに!
本日は、すっぱ辛いタイラーメンで、温まります♪

焼鯖寿司にチーズフォンデュは、差し入れで!お腹もいっぱいになって、下りまーす!

15:17 無事に下山となりました!展望はなかったけれど、今シーズンようやく雪山らしい雪山に登れた感じで、充実した山行となりました!

15:32 車を停めた場所まで戻ってくると、雪もやんで空も明るくなってきた感じ!
立ち寄り温泉は、いつもの通り『くつき温泉てんくう』で、冷えた身体を温めて、帰路へとつきます。

千里丘に戻ってからの打ち上げは、『沖縄料理しーさ』へ!
只今、ビール減量宣言中ですが、何と!ビールジョッキ1杯ごとに、くじ引きができるとのこと!そうなれば、ビール減量宣言も今夜だけは休戦となります!
で、その結果!やりました!当選本数3本と言うB賞が大当たり!

いや~もってるよね~!次回の山行から登場するか?
ちなみにA賞は、オリオンビールのTシャツとのこと!こりゃ、当たるまで、ビール飲み続けますよ~


681.週末弾丸海外企画!カンボジア・天空の楽園アンコールワットへ(カンボジア シェムリアップ)2/14~17

どうしても見ておきたいところは、数あれど、半世紀も生きてくれば、そろそろ残りの時間も気になるところ。そうなってくると、優先順位の高いところからこなしていかねばなりません!
そんな中でも、行っておきたいと思える『アンコールワット』へ!
もちろん、そんなに多くの時間も取れないので、得意の弾丸企画は、2泊4日の行程となって、実行に移されたのでした!

10:09 関西空港からは、ベトナム航空にてハノイ乗継、カンボジアはシェムリアップへと入ります。
VN331 10:30関西=13:50ハノイ
VN837 15:05ハノイ=16:55シェムリアップ

14:39 ハノイ空港到着!今回は、5名のツアーとなりました!

17:09 カンボジアはシェムリアップ空港到着です!日本との時差は、-2時間。冬真っ只中の大阪から、Tシャツ1枚で過ごせるカンボジアへ!暑い~

17:12 これから入国審査です。
カンボジアへは、ビザが必要ですが、今やインターネットから申請できるeビザなるものがあって、今回は全員取得済み。
しかしながら、この入国審査は、対面審査で、なかなか進みませ~ん!
これって、どうなんでしょうかね~?
海外に行って、最初に受ける印象がここだと思うんですけど、遅々として進まぬ行列に良い印象はありませぬ!必要書類が揃ってるんだから、審査も何もないと思うんですが…。まあ、入国審査もAIに置き換わるのは、時間の問題でしょうか。
すでに、日本人なら出入国時には、顔認証システムで、審査官に対面することなく通れますからね。

18:03 空港ターミナルを出たところで、それぞれが掲げるネームボードをを頼りに、待っているはずのホテルからの迎えを探します。
ようやく見つかったところで、ホテル送迎車で、市内のホテルへと向かいます!

18:40 『Royal Crown Hotel & Spa』にチェックイン!
お腹も空いているので、荷物を置いて、すぐに夕食へと繰り出します!

19:03 まずは、こちらパブストリートにあるカンボジア料理店の『クメール・キッチン』にやって来ました!

19:25 なにわなくとも、まずはカンボジアビールでカンパイで~す!

19:44 それほど辛くもなく、酸っぱくもなく…優しい感じの味のカンボジア料理をいただきます♪

20:30 我々には、それほど時間がありません!シェムリアップでの滞在時間は48時間!お腹もいっぱいになったところで、さらに夜の街パブストリートへ繰り出します!

20:32 やって来たのはこちら!アンジェリーナ・ジョリーも通ったという『レッド・ピアノ』です!

21:11 『レッド・ピアノ』2階席より、パブストリートを望む。ここでの賑わいは、深夜まで続くよう。

21:33 サソリも食べてみたよ♪
…ま、話のネタにでも…

21:41 ナイトマーケットもブーラブラ!お土産になりそうなものが見つかれば、その場で買っておかねば!明日も明後日も、スケジュールはきっちきちですからね~

23:02 適度にお土産も買って、無事にホテルまで戻ってきました。ホテルからパブストリートまでは、徒歩5分ほど、近くにはコンビニもあって便利なところであります。
さて、明日はいよいよアンコールワットでの朝日鑑賞からツアーが始まります!ロビー集合は、4:30ですが、みなさん、大丈夫でしょうか~

部屋に戻って、とりあえず缶ビールをプシュっと!
アラームを4時にセットし、モーニングコールも4時にお願いする。シャワーを浴びなきゃな~とベッドに横になった途端に…zzz
いつの間にか眠ってしまっていたよう、目が覚めればまだ0時過ぎ。
その後も、シャワーを浴びなきゃ、との思いがあるからか、うつらうつらとして、しっかり眠れぬままに時間だけが過ぎていく。

で、次に気づいた時には、4時28分!あちゃー!寝過ごした-!
とりあえず、歯を磨きながら、荷物を詰め込み、慌てて飛び出す!その間3分!
階段を掛け降りてロビーに行くも、まだ誰も集まっていないよう。
ふー!間に合ったか!
と思いながら、待っているも誰も下りてこない。
…?4時40分。
そうか!時差があったんだな。もう1回寝よ!

と言うことで、次にはしっかり4時前に起きて、モーニングコールも受けて、シャワーを浴びて、4時20分にロビーに降りると日本語ガイドのサンナンさんが待っておりました!
4時半には、全員集合となって、いよいよアンコールワット遺跡の観光ツアー出発です!

04:51 アンコールワット遺跡群の見学には、アンコールパスという入場券が必要なのですが、これが現地の遺跡近くで売ってるのではなく、チケット購入できるのは、シェムリアップ郊外のこの販売場所のみ!

販売場所についたところで、みなさん下りてください!とのこと。確か、ツアー代金にチケット代も含んでいたはずだけどなあ…と思いながら訪ねてみると、顔写真付きのチケットとなるため、本人が訪れる必要があるとのこと。
ちなみに、こちらの営業時間は、午前5時より午後5時半まで。3日券のパスで、US$62でした。

05:51 まだ、夜明け前の暗いうちからアンコールワットでの日の出を見ようと、多くの観光客が集まってきております。
すでに、30分以上も経ったでしょうか、ようやく明るくなり始めてきました。

06:15 ようやくアンコールワットの姿もあらわになってきったところですが、日の出がよく見える場所へと移動します!

06:46 ようやく陽が上がってきました!今日も良い天気で暑くなりそうです!

06:50 アンコールワットでの日の出を見たところで、いったんホテルへと戻ります。
ホテルで朝食をとったあと、ツアー再開!本日は、アンコールトム観光の後、午後にもう一度こちらアンコールワットに戻ってきての観光の予定です。

アンコールトム09:12 アンコールトムへとやってきました!
この先に見えるのが、南大門。大型バスは通れないので、ツアーバスの観光客は、ここでマイクロバスに乗り換えるとのこと。
多くの観光客でごった返し、バスに車、トゥクトゥクが長い列を作ります。

09:15 こちらが南大門。東西南北の4つの面には、観世音菩薩の顔が彫刻されております。
アンコール・ワットが、12世紀前半、アンコール・トムが12世紀後半に造営されたとのこと。

ちなみに、『アンコール』とは、サンスクリット語で『王朝』、『ワット』は『都市』とのこと。『トム』は、クメール語で『大きい』という意味のよう。

09:50 壁画の彫刻にはそれぞれストーリーがあって、ガイドのサンナンさんが丁寧に説明してくれます。

09:53 12世紀末くらいに造営されたというバイヨン寺院。『バイヨン』とは、『美しい塔』との意味とのこと。

10:30 象のテラスにて!天気がええのはええけれど~、だんだん暑さで疲れてきたよ~

11:05 タ・プロームにやって来ました!

11:08 バルス!

12:43 ようやくビールにありつけました~♪
早朝から暑い中での行動で、すっかりカラッカラですー

14:06 午後からは、再びアンコールワットに戻ってきました!

13:26 アンコールワットの第三回廊にも入ります。ここは、人数による入場制限があり、1回に100人までとのこと。
どうやって人数管理をしているかと思えば、入場するために、入場証を受け取ります。これが、100枚あるようで、戻ってきた方からの入場証を入る人に渡すことで、100人を超えることがないよう!

14:22 ガイドのサンナンさんによるレリーフの説明は続きます~

20:25 夕日鑑賞をしたあと、『アマゾンアンコール』にて、アプサラダンスを鑑賞しながらのディナーとなりました♪

ディナーショーが終わるとホテルまで送迎となるのですが、もちろんこのままホテルに引っ込んでいるわけにはいきません!
明日もう1日あるとは言え、カンボジアラストナイトとなるので、ホテルの部屋に荷物を置いて、再び夜の街へと繰り出します!クバールスピアンシェムリアップ最終日となる3日目は、ホテルでゆっくり朝食をとってから、8時にロビー集合となります!本日も、ガイドのサンナンさんとともに専用車で遺跡巡りへと出発!
09:28 まずは、こちら水中遺跡があるという、クバールスピアンにやってきました!

クバールスピアン10:08 歩き始めて40分ほどで到着です!
雨季であれば、川の水も多くなって、見えなくなることもあるようですが、今は流れる水もなく、クッキリと遺跡が浮かび上がります!

バンテアイ・スレイ11:43 続いてやってきたのは、バンテアイ・スレイ!
いや~、今日も天気が良いようで、気温がぐんぐん上がります~

バンテアイ・スレイ11:57 柱から壁のいたるところに、細かな彫刻が施されております。

このような遺跡は、王宮であったり宗教建築物であったりするのだが、どのような設計計画をなされているのであろうか?おそらく人の一生以上の年月をかけて造営されるものは、数多くある。
当初の設計図をもとに、世代が変わりながらも連綿と続く建設には、やはりその時代を統べる権力も必要なのであろう。
しかしながら、その建築物が出来上がると、いや建築中でさえ、人々を引き付ける魅力があるのであろう。
それが時代を超えて、数百年も続くのであるから、まさに資産である。
過去の遺産で全世界から観光客が詰めかけ、国の経済発展にも寄与するものこそ遺跡である。果たして現代においてそのような数百年間も人々を引き寄せる建築物が作られているのであろうか?

12:29 遺跡巡りも一段落したところで、昼食へ♪
カンボジア料理って、コレだ!というものは、ないんだけれど、カレーはどこでも出てくる。まあ、アジア圏内は、カレー文化なのだろう。しかし、この味付けは各国地域によっても変わってくる。カンボジアのカレーは、辛すぎることもなく、優しい味付けです!

14:04 シェムリアップでの遺跡巡りも最後の行程、ベンメリア遺跡へとやって来ました。

ここは、世界遺産にはなってないとのことで、アンコールパスは使えません。入場料は、5USドル。カンボジアの通貨単位は、リエルで、紙幣もあるのですが、USドルがどこでも使えるので、リエルに両替する必要はありませんでした。

14:28 この2日間で、もうオナカイッパイになるぐらい、遺跡を見て回りました。一生のうちに一度は見ておこうと思っていた、アンコールワットの遺跡群でしたが、これで十分満足です!
2泊4日の弾丸で行程もキツイかな~と思っておりましたが、ちょうどよいぐらいだったかな~

ツアー終了後は、ホテルに戻って、荷物をピックアップして空港送迎まで。フライトまで少し時間があったので、ホテルでシャワーを浴びてスッキリしてから空港へと向かいます。

18:29 シェムリアップ空港のラウンジにて、フォーとビールで締めます!
空港ラウンジの利用については、『PRIORITY PASS』があれば、海外の多くの空港で使えるので、年に2~3回海外旅行をする!と言う人には、作っておくことをお勧め致します。
回数制限無し利用料金無料プランのプレステージでは、年間429USドルもの会費がかかってしまうのですが、『楽天プレミアムカード』をつくれば、この『PRIORITY PASS』が付帯するのです!ぜひ、ご検討あれ~!

さて、カンボジア・シェムリアップからの帰りも、ベトナム航空便にて、ハノイ経由での帰国となって、2月17日(日)の朝に関西空港着となりました!
毎度のことながら、弾丸の海外企画でしたが、楽しめました!皆様、お疲れ様でした~♪
また、行きましょー!


682.雪山登山・残雪の氷ノ山登山(兵庫県 氷ノ山)2/24

例年企画している残雪期の氷ノ山登山ですが、今年はどこも雪が少ないとのことで、1ヶ月ほど前倒しでの企画となりました!
天気予報は晴れ!直前になって、参加者も増えて5人で出発です!

10:08 千里丘を午前7時前に出発。3時間ほどで、わかさ氷ノ山スキー場に到着です!
本日もここからリフトを乗り継いで、氷ノ山を目指します!

10:29 天気良し!展望よし!いよいよここから歩き始めます!

10:50 樹林帯から展望が広がったところで、氷ノ山山頂避難小屋まで、見渡せます!今日は多くの登山者が登っているよう。

11:04 陽射しもあって、暖かい!残念ながら、もう霧氷は見られないけれど、展望が大きく広がります!

11:09 見通しが効くので、どこを歩いてもいい感じ~
雪も締まっているので、スノーシュー、アイゼン無しで進みます!

11:24 雪をかぶった大山までも望めます!

11:27 歩き始めて1時間ほどで、順調に三ノ丸に到着!

11:46 真っ白な雪の上に広がる濃ゆいブルー!
何度も氷ノ山には来ておりますが、このような天気の良い日は、2度目くらいでしょうか?
私自身の氷ノ山での晴天率は、30%くらいかな~

12:10 氷ノ山山頂に到着です!
山頂では、多くの登山者が記念撮影を行っておりますので、まずはお昼にしましょう♪

12:30 天気も良く、暖かいので、雪の上でのランチにします!
こちらは、差し入れのチャーシューがどっさり入ったラーメンです♪

こちらも差し入れ!まいど、ありがとうございます!美味しくいただきました~

12:56 お腹もいっぱいになったところで、山頂集合写真を撮って、そろそろ下山にかかりまーす!

13:08 雪山での下山お楽しみは、やはりコレ!尻セードで、滑り下りますよ~

13:40 晴れてさえいれば、見通しが利いて、なんともない雪原が広がるのですが、吹雪けば景色は一変!前後左右、上下さえもどちらに歩いているかがわからないほどの状況になるのです!
まあ、そんなシビれるくらいの吹雪の氷ノ山も良いものです!

15:05 最後は、このゲレンデを下っていくのですが…
これが、写真で見ている以上に急な角度の斜面なのです。
尻セードで滑り出したは良いけれど、アイスバーンとなっていて、とどまるところを知らず、まさに滑り落ちてしまいます!

15:26 ゲレンデ脇を適度に尻セードで滑りながら、無事に下山となりました!
下山後は、フォレストステーション波賀の東山温泉で、温まって帰路へと付きました~
千里丘に戻ってからの打ち上げは、またまた『沖縄料理しーさ』で!
今夜は、C賞のボールペンが大当たり~


683.冬の東北弾丸企画!八甲田山のモンスターに会いに行く!(青森県 八甲田山~岩木山)3/2~3

一昨年の冬にも行った青森県の八甲田山!雪の八甲田山、♬メッチャメッチャ良かったんです!でも、結局登頂したのは、私一人でした!
と言うことで、もう1回企画された、冬の八甲田山と青森県の最高峰岩木山への弾丸企画は、どうなったでしょうか~

09:17 伊丹空港よりANA1851便で青森空港へ!青森までは、2時間足らずのフライトです!
週末土日の青森の天気予報は、晴れ!期待が高まります!

12:31 青森上陸1日目は、八甲田山を目指します!
今回は、大阪から3名、青森空港集合1名の計4名で、出発でーす!

13:17 樹林帯を抜けて、展望も広がってきました!
下りは一気に滑って降りれそうな斜面を、一歩一歩進みます!

13:43 ここまで上がってくれば、一気に風が強まってきます!

そして、モンスターも勢揃い!

13:48 見応えアリのこの眺めは、やはり一見の価値ありです!

14:02 そして目指すは、あのテッペン!八甲田山大岳です!

しかしながら、ここからはさらに風が強くなる!
青空が広がっているかと思えば、一気にガスに包まれ真っ白けに!
突風はモンスターの陰でやり過ごしつつ、ジワジワと高度を高めていきます。
キョーレツな風で、体感温度も一気に下がり、指先までもがシビれてくるようになってきます~

15:08 そんな中でも、全員無事に八甲田山大岳登頂でございます!
根性だけで登ってきたようなもんですが、ヨクヤッター!
一瞬晴れ間も見えたところで、記念撮影です!

15:21 下りもまた、尋常ではありません!真っ白けの中では、方向感覚もなくなってきます!

15:37 太陽は出ていても、山の周りをガスが取り囲みます!

ガスが吹き流されれば、展望が広がり、見事な景観が現れます!

16:52 何とか明るい間に無事下山です!
振り返ってみれば、くっきりと八甲田山が姿を表していました~!
いや~、久々にシビれた山行になりました!

17:23 下山後は、もちろんこちら酸ヶ湯温泉に立ち寄ります!

混浴のヒバ千人風呂で、温まります~
この湯が、またピリピリしてシビれるんだよな~

本日の宿泊は、弘前市内の弘前パークホテルへチェックイン!
夕食の打ち上げは、ホテル近くの居酒屋『津軽お日さまの味』へと繰り出します♪

青森の郷土料理に、やっぱり日本酒で、夜が更けていきます♪

07:00 昨晩は、たっぷり日本酒も頂いて、ぐっすり眠れて、目覚めもスッキリ!
ホテルからは、岩木山がドーン!と姿を現します!
あれって、ホンマに登れるんでしょうか~

08:25 ホテルでの朝食もしっかり頂いて、予定通りに出発!
本日は、嶽温泉より岩木山を目指す予定ですが…
近づくほどにその存在感に圧倒されるようになってきました!

09:11 その岩木山のあまりの押し出しの強さに、多少ひるみつつも、快晴・無風の登山ベストコンディションですから、チャレンジしないわけにはまいりません!
そうは言っても、今日は大阪まで帰らねばならないので、ここに戻ってくるのを14時とすると、行けるのは八合目ぐらいまでかなあ~という感じで出発です!

09:14 鳥居もすっかり雪で埋まった稲荷神社に登山の無事を願って、歩き出します!

09:17 山頂まで、5.6kmとのこと!う~ん、山頂まで行くのは厳しいかな~

10:09 この樹林帯歩きが、ながーい!天気が良いのはいいけれど、気温が高いのが気になるところ。
往きは、ツボ足でも歩けるけれど、帰りは、沈みそうだな~

10:25 ようやく展望が広がってきました~

11:09 見えているけれど、なかなか近づいてきません!
ようやく岩木山八合目手前まで、やって来ました!

11:16 岩木山八合目に来てようやく気がついたのは、岩木山ピークとばかり思っていたのは、鳥海山でした~!岩木山頂は、左の奥のよう!
4月下旬から11月上旬までは、津軽岩木スカイラインが開通するので、ここまでは車で上ってこれるのです!

11:40 時間的にビミョーなところですが、もう少し進んでみます。

岩木山のほうが、八甲田山よりも標高は高いのですが、こちらには樹林帯にもモンスターはありません!リフトの鉄塔が、モンスター状態です!

12:05 あれがピークか?果たして、たどり着けるのでしょうか~

12:05 岩に雪が降り積もっているのでしょうか?独特の景観が現れます!

12:14 アップダウンを繰り返し、ようやく鳳鳴ヒュッテです!これが、最後の登りかな~
もうここまで来たら、行っちゃいますよ~

12:42 ついにたどり着きました!岩木山山頂です!
この時刻で、私を含めて2名が登頂!二人は遅れておりますが、想定の時刻を過ぎておりますので、早々に下山にかかります!

12:48 まいどのことながら、下りはマキで行きまっせ~

12:53 ここで、遅れて登ってきた二人と会いましたが、今から山頂を目指せば、温泉立ち寄り時間がなくなるので、泣く泣くここから下山となりました!
もうちょい時間に余裕があれば登頂も叶ったところでしたので、ちょい残念ですね~!

13:02 このあたりは、ゴーカイな眺めが続きます~

13:26 八合目まで、下ってきました!
さて、ここからは一気に滑り下りますよ~

14:19 尻セードで、滑り下りてくるつもりが、気温が高いためか雪も柔らかくなって、思ったようには滑らず!
さらに樹林帯に入って、踏み抜くようにもなりつつも、マキマキで下りてきました~

14:36 下山後の立ち寄り湯は、嶽温泉の獄ホテルにて、40分のショートコースです!
湯上り後は、一路青森空港へと向かうも、空港到着はフライト30分前というギリギリっぷり!それでも、預け荷物を託してレンタカー返却とマキの行動に慣れたPAOメンバーのおかげで、無事にチェックイーン!
最後は、分刻みの行動で、何とかお土産を手にしつつも、無事に機上の人となりましたー!

いつものように、行程キツキツの2日間の弾丸企画ではありましたが、八甲田山に岩木山、酸ヶ湯温泉に嶽温泉と山と温泉のミッションをこなしつつ、郷土料理に地酒まで堪能することができました!

定刻に青森空港を飛び立ったANA1856便の窓から、さっきまで登っていた岩木山に別れを告げると、何と定刻の15分前に到着となるスピード感あふれるフライトで、無事に伊丹空港着陸!
今夜は、伊丹空港内の『WOLFGANG PUCK PIZZA』で打ち上げとなりました~♪


684.知床24時!冬の北海道弾丸企画!知床流氷ウォークとフレペの滝(北海道 知床)3/9~10

銀色夏生の本を読んで、行ってみようと思った知床での流氷ウォーク!
2回行くこともないけど、一生に一回は行っておきたい!
と言うことで、ほぼ思いつきで企画された知床流氷ウォーク企画。
しかしながら、関西から知床は遠い!ピーチの釧路便はあるが、往復とも昼便のみ1日1便。これを使えば行けるのか?北海道での滞在時間は、24時間!目的を知床流氷ウォークだけに絞れば、行けるんじゃないかな?といつもの弾丸企画で、催行されたのでした!
ホントに行けるのでしょうか~
09:47 関西空港第2ターミナルよりピーチにて、釧路へと旅立ちます!
ただ目的は、流氷ウォークのみ!そんな期待を胸に、6名で出発です!

10:48 今回のピーチは、全員前方の窓側席を事前指定!移動時間も旅行のうち!窓から望む景色も気分を盛り上げます!

12:07 関西空港から2時間ほどで、無事に釧路空港到着!
ここからは、レンタカーにて、一路フレペの滝を目指します!

14:18 釧路空港からフレペの滝までは、車で約3時間!北海道らしいお昼ご飯も食べたいところだけど、我々には時間がありません!コンビニでのおにぎりでお昼は済まします!
その分、摩周湖に立ち寄ってみました!

霧の摩周湖ならぬ、凍った摩周湖であります!

15:23 あまりのカッコ良い姿の斜里岳に、車を停めて写真撮影!3分で~

16:08 果たして流氷はあるのか?と心配しておりましたが、ウトロの湾内にはギッシリと流氷が押し寄せ、凍りついております!

16:20 すでに16時を過ぎ、知床自然センターは閉館しておりました。もとより、そこは想定の範囲内!スノーシューもありませんが、ほぼ走るようにして、フレペの滝を目指します!

16:39 キタ―――(゚∀゚)―――― !!
何とか、間に合った!凍ったフレペの滝に、後ろには羅臼岳!
これで、今回の一つのミッション完了!

17:07 知床から沈む夕日にも間に合いました~

19:19 本日のお宿は『世界自然遺産の宿 しれとこ村』で、ございます!
宿のしれとこ温泉で、温まって、いよいよ宴会スタート!

旅先での地元料理を味わうのも旅行の目的の一つ!

食べ切れぬほどの料理が並びます!もちろん、どれも美味しい♪
2つ目のミッションも完了!あとは、明日の流氷ウォークを残すのみ!

21:14 もちろん部屋に戻ってからの2次会もゼッコーチョー!
あまりの盛り上がりに、隣の部屋からクレームも!さらには、宿からの注意もあって、ようやく散開となりました!
みなさん、もうええ大人ですよ!明日も早いけど、大丈夫~

流氷ウォーク昨晩は、遅くまで騒いだようですが、目覚まし時計の音で、キッチリ5時40分に起床!朝風呂にザブンと浸かって、シャキッとして、予定通り6時15分には全員ロビーに集合となりました~!
06:51 ドライスーツを着込んで、ガイドさんより説明を受けております!

流氷ウォーク06:58 いよいよ流氷の上へ!ドライスーツは、長靴までつながっているのですが、これがまた氷の上では、滑る滑る!
ちなみに、この流氷は知床の海水が凍ったものではなく、ロシアのアムール川から流れ着いたものなのです!

流氷ウォーク07:14 完全に凍っていないところでは、海水面も見えております。
ドライスーツを着ていれば、沈むことはないのですが、腰は引けてしまいます~

流氷ウォーク07:27 冷たい水の中に入っても、海水が入り込んでくることはなく、寒くはありません。ただ、手袋だけは防水では無いようで、そのため濡らさないよう手を上げているのです!

流氷ウォーク07:38 これで、今回の第一目的のミッションも完了です!
流氷の上にいたのは、1時間足らずでしょうか。まあ、これで十分流氷ウォークは堪能できた感じです!

宿に戻って、一路釧路空港へと戻らねばなりません!12:35のフライトなので、レンタカーの返却も考えると、11時半には戻りたいところ。いや~やっぱりギリギリですわ~
それでも、温泉で温まりたいとのことで、宿に戻って湯に浸かります~!再集合までは、15分間!

タンチョウヅル11:08 『ツルや~!』との声に、時間はないけど、鶴見台にて5分停車でタンチョウを撮影!

釧路空港11:45 レンタカーも返却して、無事に釧路空港到着!
今日も昼ご飯をゆっくり食べる時間はなかったけれど、ほぼ予定通り、24時間での知床ミッション完了です!

14:05 無事に機上の人となりましたが、雲が広がって、眼下の景色は見られず!
帰りの便の方が、行きよりもシートピッチが狭かったように感じたのは、私だけでしょうか~

関西空港に到着するも、まだ15時半!本日の打ち上げは、梅田に戻って開催されるのでした~!夜は長いよ!


685.早春のハイキング(三重県 入道ヶ岳)3/23

例年3月後半は、残雪期の山へと向かっているのですが、今シーズンの関西方面での雪山はほぼ終了のよう!
ちょっと早い春山を感じるべく、早春のハイキングは、鈴鹿セブンマウンテンの一つ、入道ヶ岳を目指します!

入道ヶ岳11:10 二本松コースより入道ヶ岳山頂を目指し、下山は井戸谷コースを辿る周回コースで歩いてみます。

今日は、新名神高速の新ルートを走ってみました。鈴鹿パーキンエリアよりスマートインターチェンジで、高速を下りると、椿大神社までは、5分ほど!

二本松コース11:29 杉林の中に急登が続きます!
今日はなんだか、花粉症の症状もキツイような…

入道ヶ岳11:53 スタート時は、雲が広がっておりましたが、次第に日も差し込むようになってきました!

二本松避難小屋12:01 二本松避難小屋は、スルー!
ここからさらに傾斜は、角度を増していきます!

入道ヶ岳12:40 青空に展望も広がってきました~!山頂の鳥居も見えます!

入道ヶ岳12:48 伊勢湾までの展望も広がります!

入道ヶ岳12:57 入道ヶ岳登頂!風が冷たーい!
椿大神社奥宮に立ち寄ってから、お昼にします!

椿大神社奥宮13:12 椿大神社奥宮で、旅行安全と商売繁盛を祈念します!
このあと、お昼にしようかと思いましたが、風が強いし、笹原でのコンロ使用もはばかられましたので、おにぎりだけ食べて、井戸谷避難小屋でのランチとします!

北の頭13:30 北の頭からは鎌ヶ岳、御在所岳が目の前に迫ります!
ちなみに、鈴鹿セブンマウンテンのあとの6つは、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳です!
も一つ言うと、鈴鹿山脈最高峰は、御池岳でーす!

井戸谷コース13:35 井戸谷コースを下ります!こちらも、急斜面が続きます!

井戸谷避難小屋14:04 井戸谷避難小屋まで下ってきました!避難小屋と言っても、扉もないので、雨風はしのげると言った程度でしょうか。

フォー14:17 今日は、ベトナム土産のフォーを作ってみました~♪

入道ヶ岳15:05 スタートして4時間で無事に下山となりました~
短い行程で、標高も900m程ですが、展望もよく、トレーニングにもなるコースです!

椿大神社15:15 下山後は、椿大神社(つばきおおかみやしろ)の本殿にも立ち寄ってみました!
立ち寄り温泉は、『湯の山温泉グリーンホテル』へ!
新名神の菰野ICができたので、帰りもすぐに高速に乗れるようになりました!
これで、鈴鹿の山も少し近くなったよう!


686.春のハイキング(滋賀県 御池岳)3/31

3月も最終日!すっかり春を迎えたであろうと春のハイキングとして、鈴鹿山脈の御池岳に向かうも…
晴れの天気予報であったが、雲が広がり、目指す先の山は、うっすらと白く見える。どうも雪がありそうな!雪山装備持ってきてないけど、どうなるでしょうか~

御池谷09:52 相変わらず国道306号線は通行止めのままなので、いつものように、ここ御池谷より入っていきます!

10:01 見過ごしてしまいがちですが、ここから山へと分け入ります!

10:19 樹林帯から少し抜け出したところですが、空には厚い雲、山には雪があるようです!


11:25 樹林帯を抜けて、鞍掛峠からのルートに合流したところでは、春の嵐でしょうか、強い風が吹き荒れております!

先に見える山が鈴北岳!どうやら積雪もありそうです!

11:44 春かと思いきや、冬に逆戻り!こんな時期に、霧氷を見ることも出来ました~

11:50 何とか鈴北岳まで、やってきました!

11:53 風が強く雪まで降り出してきました!風を避けてお昼ご飯が食べられるところを探すべく、もう少し進んでみます。

12:19 窪地の樹林帯に入ると、風も和らいできました。
スパイスの効いた、ちょっと辛口のカレーうどんで温まります♪

12:43 雪中行軍となってきましたが、御池岳を目指します!
木々の間から見える外界は、晴れている感じ。雪が降っているのは、この御池岳の山頂付近だけのよう。

12:57 コグルミ谷からのルートと合流!風と雪は、ますます強くなるばかりですが、とりあえずピーク目指して前進あるのみ!

13:35 ついに鈴鹿山脈最高峰、御池岳登頂です!
ま、景色は何も見えんけどね~

13:57 すっかり雪景色!この辺りで、積雪10cm程でしょうか、池も凍っているよう!

14:04 スマホのGPSを頼りに、ここまで周回してきました。鈴北岳までは、もうすぐ!

14:11 周回して再び鈴北岳へと戻ってきました!
早く温泉で温まりたーい♪

14:23 鈴北岳から少し下ってくると風もやんで、視界も広がってきました!この辺り一帯だけにかかる厚い雲!少し離れれば、晴れてるようなんですけどね~

御池谷15:25 無事に下山となりました!下ってくれば、晴れ間も見えるんですけどね~
下山後は、クレフィール湖東の『至福の湯』で、冷えた身体を温めて、帰路へとつきました!
大阪に戻ってからは、沖縄料理の打ち上げで夜が更けます♪


戻る