活動報告 2019年4月~6月

687.お花見アウトドアクッキング(兵庫県 六甲山)4/7

すっかり春の陽気となってきました!
春の恒例行事と言えば、やはりお花見!と言うことで、六甲山は市ヶ原にお花見アウトドアクッキングへと行ってきました!

11:07 本日は、ゆっくりのスタートで、新神戸駅から市ヶ原を目指します!

11:26 はぁ~、ほんまええ天気ですわ~
絶好のお花見日和やな~

11:53 新神戸駅より歩くこと50分ほどで、間もなく市ヶ原に到着です!

12:50 さて、何わなくとも、まずはビールで乾杯ですわ~
で、ボチボチ始めていきまっせ♪
携帯用の炭火焼きコンロで、バードとシイタケから、焼いてみましょー
シイタケは、カサを下にして、ツユが出るまで焼いていきます!決してひっくり返してはいかんのです!

13:04 ピーマンは、丸焼きが正解!とってもジューシーに焼き上がります!13:10 フライパンからはみ出さんばかりのステーキも登場!

14:59 魚は皮の面から焼いていくのです!柿の葉すしも焼いてみりゃ、うまいじゃん!

15:28 食べっぱなし、飲みっぱなしの市ヶ原ですが、それほど人もいないよう…
まあ、お花見と言いつつ、サクラは遠目に見えるだけ~

16:07 すでに、周りには誰もいなくなって…
そろそろ、閉店せねばなりませんが、最後はレンコンの天ぷらもいただきまーす!

17:38 ええ感じになって、ここまで下りてきました~

17:50 思えば、この辺りが一番サクラの見頃だったのかも?
まあ、無事に今年もお花見もできました!お花見って、文化なんです。だからこそ、毎年お花見ができることに感謝せねばなりません。
どんなに寒い日が続いてても、大阪では毎年サクラはキッチリと3月末から4月上旬にかけて花を咲かせます。
これって、考えてみりゃ、すごいことなんだな~。人間が、今は何月頃なんだろうか?と知るには、植物の開花状況でわかるぐらいなのかな~
そんなことを考えつつ、このまま解散するわけもなく、梅田まで移動しての2次会が続くのでした~


688.筍掘り&アウトドアクッキング(兵庫県姫路市太市)4/20

すっかり春の恒例行事として定着した、筍掘り企画も、なんと今年で10年目!
いや~、歴史を感じさせるな~
今年はウラ年のようで、出来はイマイチとのことでしたが、さてどうなったでしょう?

タケノコ掘りは、初めて!という方も半数いて、まずはいつものように掘り方の講習から!

こちらは、もう何年もタケノコ掘りの経験も会って、すっかりベテランです!流石にコシの入り方も違うな~

見た目以上にタケノコ掘りは重労働なのです!チームを組んで、交代しながらタケノコ掘りに勤しみます!

タケノコGet~!お土産のためにも、まだまだ掘りまっせ~

タケノコ掘りは、まずはどこにありそうか?と言うタケノコ探しから始まります。まだ地上に芽が出る前の、地面が少し割れたところを掘り進んでいくと…!
あった、あった!ありましたよー♫

と、こうして掘り進みながら、午前の部は終了!
お昼は、天ぷらとバーベキューのランチで過ごします!いつものようにタケノコの天ぷらは絶品!用意してくれているタケノコのポン酢づけも美味しいなぁ~
一人一品持ち寄りの食材で、バラエティー豊かになるはずのバーベキューも、今日はなぜかソーセージ祭りに!

さて、お腹もいっぱいになったところですが、午後の部スタートです!

こちらは昨年に続いて、今年はご友人もお誘いいただいての参加です!
2年目ともなると、掘り方もマスターできたのでしょうか~

今年はそれほど出来てないよ~とのことでしたが、それでもほどほどの収穫となりました!
今回の参加者10名での山分けとなって、一人あたり5~6本のお土産となりました~♪

盛況のこのタケノコ掘り企画は、早くも来年にも参加したいという声が聞こえております!
おそらく来年も4月半ばに企画予定です!みなさま、お早めにご予定くださーい!

タケノコ掘り終了後は、天然温泉『ゆたりん』にて、汗を流して帰路へとつきました。
千里丘に戻ってからは、『中ちゃん』にて、長~い打ち上げとなって、夜が更けていきます!


689.新緑のハイキング(京都府 峰床山)4/29

ゴールデンウィーク真っ只中の平成最後のハイキングは、京都府第2の高峰、峰床山を歩いてみます!

峰床山11:01 葛川小学校の奥の林道よりスタートです!天気予報はイマイチだけど、雨が降り出す前に下りてこられるかな~

峰床山11:33 林道を30分ほど歩いて、ここで沢を渡り、登山道へと入っていきます!

峰床山12:11 ここからは渓流沿いの道から樹林帯の中を一気に高度を上げていきます!

八丁平13:04 八丁平にてランチにしま~す♪
先日のタケノコ掘りでGetした筍で作ったメンマに煮卵、さらに道中の道の駅で購入した焼鯖寿司等の差し入れで、いつものことながらゴーカなお昼ご飯となります!

八丁平さらに、スイーツの焼き芋まで登場!すっかりお腹いっぱいです~

八丁平13:35 新緑を期待してきた八丁平でしたが、まだ少し時期が早かったよう。しかしながら、寒くて冬の初めのような景色ですな~

峰床山14:21 無事に峰床山登頂です!平成最後の山となりそうでーす!

峰床山14:57 もう2週間ほどすれば、一気に芽吹いてくるのでしょうか?

峰床山15:40 ゴールデンウィーク中ではありましたが、高速はそれほど混む感じでもなく、ここ峰床山でもスタート時に釣り師に一人、八丁平で一人の登山者を見かけただけの、静かな山行となりました。
みんな、どこ行ってんですかね~
無事に下山となり、いつものようにくつき温泉てんくうで、汗を流したところで、雨が降り出してきました~
大阪に戻って、お好み焼きで、平成最後の打ち上げでーす!


690.ザ・キャンプin海部川(徳島県 海部川)5/4~5

ゴールデンウィークも終盤、いつもは予定を詰め過ぎな感じでもありますので、今回はゆっくりとなーんにもしなくてもいいようなキャンプ企画です!

岡本中華目指すは、徳島県の海部川!渋滞が気になるところでしたが、それほど混雑するところもなく、まずは小松島の徳島ラーメン『岡本中華』で、お昼にします!

海部川14:48 貝を探しに那佐湾にやってきましたが、収穫無く、キャンプ適地を求めて海部川へと向かいます!

海部川17:58 海部川に沿って、キャンプに良さげなところを探して、ようやく決定!トイレが近くにあって、周りには誰もキャンパーはおりません!ゴールデンウィーク真っ只中ですが、静かな?キャンプが楽しめそうです!

海部川焚き火をしながら、まずはカンパーイ!道の駅日和佐でGETした鮎の開きを炙っていただきまーす!

海部川カツオのたたきも美味しいわ~

海部川久しぶりの焚き火だな~
満天の星空の下、いつの間にか眠っていて、野宿となりましたが、これは想定の範囲内!キャンプでテントは立てるけど、入ることが少ないような気がします!

海部川一夜明けて、今日もええ天気ですわ~

海部川ゆっくりできました~
さて、ボチボチ大阪に向けて帰りますよ~

正観寺正観寺の八大地獄に立ち寄りました!
なぜ、こんなところに?と言う感じですが、『ニッポン47都道府県正直観光案内』(宮田珠己/本の雑誌社)に紹介されていたからです!
この紹介記事を読んでいなければ、あっさりスルーしてしまうところですし、ここにたどり着くまで、八大地獄なんてあるような案内もありません!

八大地獄館内撮影禁止のため写真はありませんが、見所たっぷり!
地獄の恐ろしさを存分に感じられること、間違いありません!

白い燈台地獄めぐりのあとは、『えびす洞温泉 白い燈台』に立ち寄り、太平洋を望みながら温泉で汗を流します!
大阪への帰りの高速もそれほど渋滞することもなく、ほぼ予定通りに大阪帰着!
今夜は、人数が増えての沖縄料理の打ち上げで、夜が更けていきます~!
何にもしないキャンプでしたが、十分に楽しめたので、また企画致しまーす♪


691.初夏のハイキング(滋賀県 霊仙山)5/12

今年3度目のチャレンジとなった霊仙山!3月、4月と雨により中止となってきましたが、ようやく晴れの予報となって、行ってきまーす!

霊仙山10:25 廃村となっている今畑登山口より出発!反時計回りに周回します!

霊仙山10:49 新緑がまぶしく、すっかり初夏の陽気です!

霊仙山11:08 笹峠を過ぎて、いよいよこれから樹林帯を抜け、一気に高度を上げる西南尾根へと取り付きます。

西南尾根11:22 一歩進むごとに高度が上がるのを実感できる西南尾根!振り返れば、グイグイ展望が広がっていきます!

霊仙山11:54 ええ天気で、ええ感じの風が流れます~

霊仙山近江展望台で、一休み!ここからは、快適な尾根歩きとなってきます!

霊仙山12:45 霊仙山最高点1,098mに到着!ここで、お昼にしまーす♪

ガーリックシュリンプこちらは、差し入れのガーリックシュリンプ!だんだん手の込んだ料理が登場するようになってきました~

とろろ蕎麦今日は、とろろそばにしてみました~♪とろろ、写ってないけど~

霊仙山13:28 お腹もいっぱいになったところで、霊仙山山頂を目指します!

霊仙山13:37 はい!霊仙山山頂に到着です!

霊仙山13:42 山頂からは北西斜面を下って、ショートカット!

霊仙山14:00 七合目お猿岩で、本道に合流して、さらに下っていきます

霊仙山14:42 二合目汗拭峠から落合経向けてのルートは、登山道が崩れているところもあって、進入禁止の看板も!今さら言われても、引き返すことも出来ないので、そのまま下ります!

霊仙山15:04 無事に落合まで下山となりました!落合の奥ではダムの工事中のようで、この辺りには登山者用の駐車場も整備されておりました。
下山後の立ち寄り温泉は『かんぽの宿彦根』へ、大阪に戻ってからは、お好み焼きにビールでカンパイ!充実した、正しい日曜日の過ごし方となりました~♪


692.天草イルカウォッチングと久住山登山(熊本県~大分県 天草~久住山)5/19~21【改・初夏の屋久島、宮之浦岳縦走登山!】

4年ぶりに企画された、屋久島は宮之浦岳縦走登山企画!
雨の屋久島は、想定の範囲内ではありますが、屋久島入り前日の天気は、なんと50年に1度の大雨とか!
天気予報を見る限り、登山初日は雨が残るようなものの、その後は回復し、翌日には晴れ間も出るような感じでありました。
今回は、伊丹空港より鹿児島空港にて乗り継ぎ、屋久島へと入る予定でした。
鹿児島空港は、小雨がぱらつく程度ではありましたが、屋久島行きのJAC3745便は、現地の天候状況により引き返すとの条件付きでのフライトとなりました。

鹿児島空港10:54 現地の天候確認中で案内待ちの鹿児島空港

JAC374511:07 この時は、まだ屋久島の状況が、よくわかっておりませんでした…

12:23 雲の上へと出ると、青空も広がっているので、屋久島行きの期待がふくらんできます!

屋久島12:36 屋久島は、もう目の前!屋久島の上空にて旋回しながら、空港の状況が良くなるのを待ちますが…
一旦着陸態勢へと入ったものの、滑走路が見えないとのことで、機体は急上昇!着陸は難しいとの判断からか、鹿児島へと戻ることになりました。

鹿児島空港13:15 屋久島上陸ならず、再び、鹿児島空港へと戻ってきました~!
このフライトの前の便も、屋久島上陸できずに戻ってきたようです。

そうなると、さてどうしたもんか?屋久島行きをキャンセルするのか、あとの便へと振り替えてもらうのか?カウンターには、その手続のための長蛇の列が一向に進まない。

そうこうしている間に、屋久島の状況が、次第にわかってくる。予約していた民宿やタクシー会社から連絡があり、道路や登山道も土砂崩れになっていたりしているようで、山に入るのは難しいよう。

と言うことで、ここで屋久島行きはキャンセル決定!では、どうするか、と言うことですが、まずはお昼に致しましょう~

YAMAKATAYA15:57 すっかり遅くなってしまいましたが、鹿児島空港内のレストランで、お昼ご飯でーす♪

さて、どうするかと言うことでのランチ会議で、明日は天草でのイルカウォッチング、明後日は天候も回復しそうなので、阿蘇から九重方面での登山へという方向で、決定!
そうすれば、レンタカー手配に、今夜の宿も決めねばなりません!
もういい時間なので、ここからそう遠くなく、コテージのあるキャンプ場と言うことで、今夜は『えびの高原キャンプ村』に決定!

さつま路キャンプ場の受付が、18時までとのことで、先にチェックインを済ませて、再び来た道を霧島温泉の街中まで戻り、夕ご飯は『さつま路』となりました。

さつま路19:00 長い一日でしたが、夕ご飯も、美味しくいただくことが出来ました~♪もちろん、夜はこれからです~

カジロが湯19:25 さつま路での夕ご飯のあと、近くの立ち寄り温泉を聞くと、こちらの『前田温泉カジロが湯』を教えてくださいました!
サウナも露天風呂もあって、350円也!

えびの高原キャンプ村22:23 えびの高原キャンプ村に戻って、ケビンでの2次会もビールから焼酎に突入!
明日の予定は、天草でのイルカウォッチングに決定!

えびの高原キャンプ村07:22 ようやく雨も上がったようで、晴れ間も見えます!
さーて、天草に向けて出発で~す!

11:30出船のイルカウォッチングを予約しておりましたが、到着は5分前!
車を停めてすぐに乗船となりました~!今回は、我々だけの貸し切りのようです!

20分も船に乗っていると、ワラワラとイルカが見えてきました!

イルカウォッチング12:13 船の直ぐ側を、イルカはジャンプを繰り返しながら泳いでいくのですが、なかなか写真をとるタイミングが難しい~

イルカウォッチング12:19 想像以上にイルカを見ることが出来て、大満足です~♪

天草イルカパルセンター恵丸12:38 今回お世話になった『天草イルカパルセンター恵丸』の社長と一緒に写真を撮らせていただきました~!
昼ご飯はこれからと言うと、海鮮バーベキューのお店も経営されているとのことで、案内いただきました!

海鮮バーベキュー12:53 遅い時間からでしたが、ご用意いただき海鮮バーベキュースタートです!

天草漁師市場こちらは船長の夜のアテだったとか?サービスで差し入れしていただきました~

天草漁師市場エビ、イカ、タコにサザエにアワビ!さらにこの後には、アジの塩焼きにおにぎりまで出てきて、もうお腹いっぱいです~
全て、美味しくいただきました~!ごちそうさまでした♪

九重グリーンパーク泉水キャンプ村19:18 海鮮バーベキューをいただいたあとは、明日の久住山登山に向けて、近くのキャンプ場へと向かいます!

毎度のごとく、すっかり陽も暮れかけようとしているところで、ようやく到着!本日の宿泊は『九重グリーンパーク泉水キャンプ村』となりました!

どうも来たことあるなあ…と思っていたら、やはり!2013年11月に『山とキャンプと温泉の旅in九州』の企画で、お世話になったところでした!

九重グリーンパーク泉水キャンプ村19:25 こちらのキャンプ場には、露天風呂も併設!本日は、他に宿泊者も居ないようで、貸切状態です!

九重グリーンパーク泉水キャンプ村20:08 すっかり遅くなってしまいましたが、本日もいよいよ宴会スタートです♪

牧の戸峠06:55 久住山を目指すべく、牧の戸登山口よりスタートです!
昨晩は、何時まで飲んでいたのでしょうか?
ハイ!そんな記憶は、まったくございません。今朝も叩き起こされるかのような目覚めのあと、10分後には出発で、本日九州最終日の行程が始まりました~

久住山07:27 九州滞在3日目にして、ようやく念願の青空が広がりだしました~!今日は、いい天気になりそうです!

久住山08:26 久住分れ到着!ここから、久住山へと向かいます!

久住山08:48 展望も広がります!あ~、やっぱ天気が良いとテンションも上がるわ~

久住山08:50 久住山登頂でっす!風が強い~!でも、青空だから、オールOK!

久住山09:19 御池を周って、中岳を目指します!

久住山09:36 九州本土最高峰の中岳1791m、登頂です!青空が広がって、ええ写真になりました~

久住山10:54 天狗ヶ城を経て、下山にかかります!今日は、大阪まで戻らねばなりません!温泉で汗を流して、鹿児島空港までのスケジュールもバッチリです!

三愛高原ホテル12:22 本日の立ち寄り湯は、『三愛高原ホテル』で、ございます!
実は、私、仕事柄お世話になっているところでもありまして、下見も兼ねての温泉入浴で、ございます!

三愛高原ホテル12:24 こちらが、露天風呂!先客が居なかったので、コッソリ撮影!
いや~、開放的で、ええところですわ~!これは、オススメできます!
夜に、満天の星空を眺めながらの温泉もええやろな~

鹿児島空港18:15 本日は、久住山登山から温泉立ち寄り、空港まで、とほぼスケジュール通りに進んで、レンタカーも無事に返却!鹿児島空港での打ち上げとなりました~

屋久島行きは残念でしたが、急遽変更となった九州の旅も充実した行程となりました!ご参加のみなさま、ありがとうございました!屋久島・宮之浦岳縦走登山は、再チャレンジで企画致します~


693.初夏のハイキング・剣山と讃岐うどん巡り(徳島県 剣山)5/25

5月の恒例企画となってきた、剣山と讃岐うどん巡りも、今やどっちがメインかわかりませんが、どっちも良いから毎年行ってるんですよね~!
と言うことで、今年も出発でーす!

剣山07:08 いつものように、見ノ越登山口より出発!剣山ピークを目指し、ジロウギュウへと縦走、大剣神社に立ち寄って、戻ってくるコースです!

剣山07:51 樹林帯を抜けると、展望が広がってきます!今日は、ええ天気ですわ~

剣山08:24 剣山本宮まで来ると、剣山頂上は、もう直ぐそこ!

剣山08:47 剣山本宮の上からは、木道が剣山頂上まで続きます!

剣山08:52 1,955m、西日本第2の高峰、剣山登頂です!

剣山08:57 剣山からは、ジロウギュウへ向けて、気持ちの良い尾根歩きとなります!

剣山09:20 ここは、何度でも歩きたくなるような稜線です!

ジロウギュウ09:51 ジロウギュウ登頂!下山してからは、讃岐うどん巡りとなるため、ここではおにぎりを軽く食べるだけ~

ジロウギュウ10:11 ジロウギュウからは、大剣神社を目指します!

剣山御神水10:58 こちらは、若返りの水と言われる『剣山御神水』!
もちろん、ペットボトルに詰め込んで、持ち帰ります!

大剣神社11:09 こちらが『天地一切の悪縁を断ち、現世最高の良縁を結ぶ』と言う、大剣神社でございます!
ここに来たからには、これからは、良いことしか起こらないに違いない!

剣山より無事に下山となったところで、本日の企画、第1部終了!温泉で汗を流してからは、第2部の讃岐うどん巡りがスタートです!

長田うどん15:36 讃岐うどん店は、売り切れ御免の店が多く、お昼を過ぎると、どんどん店が閉まっていきます。こちらは、営業時間17時半までの、『長田うどん』にやってきました!

長田うどんこれまで、何度も来ておりますが、やはりコシがあって美味しい『釜揚げうどん(小)』(300円也)です!

おがわうどん16:01 16時を過ぎると流石に開いている店が少なくなってきます!何とか営業時間を確認してやってきたのは、こちら『おがわうどん』です!

おがわうどん16:13 細切ざるうどん(500円也)
まだ、イケる~とのことで、天ぷらうどんを食べるべく、もう1軒立ち寄ってみましたが、あえなくtime up!今回の、第2部讃岐うどん巡りは、2軒で終了となりました~♪

うどんをしっかり食べたはずではありますが、大阪に戻ってくると、やっぱり打ち上げへ~!沖縄料理で、夜が更けまーす!


694.平日海外弾丸企画!初夏の済州島・漢拏山フラワートレッキング(韓国・済州島 漢拏山)5/28~29

旅には、ベストシーズンがある!
昨年にも、韓国は済州島の漢拏山(ハルラサン)にも登ったのだが、時間の関係上、標高1700mのウィッセオルムまでしか、行けていない!
いい感じの山だったので、もう一度登りたいと思っていたが、やはり山頂と呼ばれるところまでは行きたい!
韓国最高峰である標高1950mのハルラサンの頂上に行くルートは2本。城板岳コースから登って、山頂からは観音寺コースを下るルートで、約18km、コースタイムで8時間ほどかかるよう。
入山の時間制限があるので、ハルラサンから下山して、そのまま大阪に戻るという1泊2日の行程は、なかなか厳しそうだけど、大韓航空便を使えば、帰りのフライトが19時なので、何とかなりそう!
と言うことで、相変わらずの1泊2日の弾丸企画で、ベストシーズンと言われる5月に実行に移されたのでした!

チェジュ島関西空港からチェジュ島までのフライトは、スケジュールタイムで1時間45分とのことだけど、そんなにかかってないような…
チェジュ島1日目は、東側に位置する周囲17kmほどの小さな島、牛島(ウド)の島巡りへ!
と言うことで、チェジュ空港からホテルに荷物を置いて、出発でーす!

済州島12:28 牛島へと向かうフェリー乗り場となる城山浦港までは、バスで向かいます!
済州市外バスターミナルから城山浦港までは、80分ほどとのこと。乗車料金は、3,000WON(約300円)です!
バスターミナル周辺でお昼ご飯でも、と考えておりましたが、次のバスの出発まで20分ほどしかなかったので、ターミナル内でおでんをいただきました~!

チェジュ島ハングルがわからないので、どのバスに乗るのかは、バスの番号で確認するしかありません~

牛島13:40 バスは混み合うこともなく、快適だったので、寝ている間に終点の城山浦港に到着!
しかしながら、フェリー乗り場までは少し離れているよう。みんな、ぞろぞろと歩いていくので、ついていくとフェリー乗り場にたどり着きました!

牛島13:55 無事に乗船券も購入出来て、いよいよフェリーに乗り込みます!

牛島14:21 15分の船の旅で、あっという間にウドに到着!
牛島港近くには、いくつもの乗り物のレンタルショップが並んでおります!電気自転車で、2~3時間で島一周できるとのことで、早速レンタルして、島巡りのスタート!

牛島昼のおでんだけでは、やはり小腹も空いてきた!メニューを見てもわからぬまま注文してみると、海鮮ラーメンのよう!辛いけど、美味い♪

牛島15:58 大阪は雨やったけど、こっちはええ天気ですわ~!いろんなところに立ち寄りながらも、順調にぶっ飛ばします~

牛島16:11 ハワイのような街並みを抜けて、キレイなビーチが現れてきました!

牛島16:15 あ~、犬も気持ちよさそうやね~!

牛島16:40 ちょっと遠回りになるけど、展望台があるとのことで、立ち寄ってみます!

牛島16:53 のんびりした、ええとこですわ~
と、ゆっくりしたいところですが、もうええ時間ですわ!17時半のフェリーに乗るべく、ダッシュで牛島港へと戻ります!

牛島17:27 何とか自転車を返却して、フェリーにも間に合いました~

チェジュ島18:03 城山浦港からチェジュ市街まで、再びバスで戻ります!赤色のバスは、急行のよう!

黒豚家20:10 すっかり遅くなってしまいましたが、ホテルからタクシーでやってきたのが、こちら『黒豚家(フットンガ)済州本店』でございます!

黒豚家20:22 韓国の焼肉店では、お店の人が肉を切って、焼いてくれるので、こちらは食べるだけ~♪
もちろん、美味しいですわ~!ピーナッツマッコリもウマイ!
とこんな感じで、夜は更けていきます!
明日は、5時半出発で、時間もギリギリの行程なので、今夜のうちにお土産を買うべく、ホテル近くのスーパーへと立ち寄ります!

漢拏山予定通り5時半過ぎにはホテルを出て、タクシーで30分ほどで、城板岳コースの登山口に到着!
登山口のレストランもすでに開いていて、こちらでお昼ご飯のキンパを買い込みます!

漢拏山06:22 さて、いよいよ出発です!14時頃には下山したいところですが、どうなることでしょうか~

漢拏山入山時間制限があって、各場所で登頂への時間制限もあります!

漢拏山06:26 まずは、ゆるーい階段からスタート!登山道は、この後も、ずーっとしっかり整備されておりました!

漢拏山07:34 城板岳コースでは、避難所にトイレも、2ヶ所設置されております。

漢拏山08:12 サラオルム展望台への分岐点に到着!往復40分とのことだけど、せっかくここまで来たので、行ってみることにする!迷ったら行けのチャレンジ精神ですわ~

漢拏山08:22 とっ、ととと、サラオルムの湖まで、やってきましたが、満水となって木道が水に埋まっております!水がかぶっているのは15cmほどで、距離は100mほど!
このような状況の記事も見ていたので、靴脱いで、行けるんじゃない!と、裸足になって進み始めましたが…
つ、つ、冷た~い!あかん~!凍える~!と20mほど進んだところで、あまりの水の冷たさに、慌てて引き返す!
こりゃ、無理やな~とデッキで休んでいたところ、韓国人の登山者が一人やってきました。すると、この先の景色が素晴らしいんですよ~!と言いながら、靴を脱いで、ジャブジャブ進んでいきます!
冷たさで、引き返してくるかと思っていたら、なんと渡りきってしまいました!
こうなったら、行かんわけには、いかんやん!もちろん、行きますよー
と、修行僧になったつもりで、再び突っ込んでいきます!
木道は、途中で一段下がって、水はヒザ下までの深さになり、カラダ全身が冷えてきます!アイゴー!と心の中で叫びつつ、ようやく上陸となりました!

漢拏山08:40 展望台までやってくると、一気に展望が開け、ハルラサン頂上方面から海までの景色が広がりました!
いや~、やっぱ来てよかった~

漢拏山08:55 通り抜けは出来ないので、やっぱり戻りも水の中へ~

漢拏山精一杯の余裕の表情でございます!まあ、ええ経験になりましたわ!

漢拏山10:36 今日もええ天気やけど、ツツジにはちょっと遅かったんかな?
朝も早うて、気持ちもええので、ちょっとここで昼寝してしまいました~

漢拏山11:13 いよいよハルラサンの頂上も見えてきた感じです!

漢拏山11:37 はい、ハルラサンの頂上、白鹿潭に到着です!
頂上の標識近くで写真を撮りたいのですが、何しろ写真撮影待ちの列がながーく伸びておりますので、ちょいと手前での記念撮影となりました!
ハルラサンの最高地点は、1950m地点なんですが、現在のところ一般登山者は立ち入りできませんので、標高1920mのこちらが、頂上ということになってます。

キンパ11:43 広がる展望を眺めながら、キンパをいただきます!

漢拏山平日だと言うのに、山頂付近は多くの登山者でいっぱいです!

漢拏山11:58 山頂から見えるのが、白鹿潭(ペンノクタム)という火山湖です!

漢拏山12:01 そろそろ下山にかかります!観音寺コースを一気に下っていきますよ~

漢拏山12:35 こちらのコースも木道が整備されております。

漢拏山14:31 ほぼ休むことなく、一気に下ってきました~!しかし、長い~
久しぶりに、疲れたな~と感じる山行となりました!

漢拏山韓国の山では、よく見かけるエアダスターガン!これで、靴やズボンについたドロやホコリを落とせます!日本の山では見かけないけど、これ結構便利です!

チェジュ島16:22 想定以上のスピードでの下山となったので、ホテルに戻ってからゆっくりサウナで汗を流すこともできました!
山と温泉のあとは、当然ビールでしょー!と言うことで、焼肉とビールでの打ち上げでーす♪

チェジュ島19:02 さっきまで、あの頂上にいたハルラサンを眺めながら、チェジュ島から離れます!
今回も、いつものように弾丸の強行軍ではありましたが、無事にミッション完了!充実した2日間となりました~
お疲れ様でーす!


695.ビッグフィッシング!初夏の明石海峡タコ釣り企画!(兵庫県 明石沖)6/1

『釣りバカ日誌』を観て、無性に釣りに行きたくなるんです!

そう、釣れる釣りほど楽しいもんはない!と言うことで、約1ヶ月ぶりのタコ釣りに行ってきました~

タコ釣り6時出船と思い込んでおりましたが、どうやら5時だったよう!少々遅れての出船となってしまいました。申し訳ございません!

今日もお世話になるのは、明石から出船する海蓮丸さんです!バンバン釣りまっせ~

タコ釣りこちらは、なかなか良い型のタコ!明石のタコでございます!

タコ釣りそろそろ、みなさんにもアタリが出てきたようです!

タコ釣りビッグヒット、来ましたよ~!

タコ釣りえーっつと!何ですかね、コレ?

タコ釣り今日は、特別サービスとのことで、船上でタコを焼いてくれるとのこと!

タコ釣りゴマ油で焼いたタコです!こりゃ、もちろんめちゃウマイ!やっぱ、明石のタコは弾力があって、歯応えがちゃいますわ~

本日のワタクシの釣果は、6匹となりました~!数はまあまあでしたけど、大物が釣れたので、楽しく満足いく釣りとなりました!

こうなったら、また行きたくなってくるんですよね~!次は、タイ釣りにでも行きますかね!


696.初夏の御嶽山登山(岐阜県~長野県 御嶽山)6/8~9

御嶽山噴火以来、5年ぶりの企画となった、初夏の御嶽山登山。8年ぶりの、濁河温泉登山口からの五の池小屋泊で、継子岳、摩利支天山を目指します!

相変わらず、残雪期の6月上旬の企画では、梅雨時期とも重なって、これまでも雨に降られることが多いのですが、果たして今回は、どうなったでしょうか~

御嶽山週末土曜日の天気予報は、雨のち曇り、そしてさらに天気は回復していくとのこと。まあ、スタート時点はしゃーないかな~とか思いながら、いろんなところの天気予報を見るわけですが、当然ながら、それほど変わり映えするはずもなく…

仮眠をとっていた、『道の駅 南飛騨小坂はなもも』で、目覚めると、土砂降りの様子!コレは、デジャブか?8年前のことが、思い出されます。

まあ、今日は五の池小屋までたどり着けばいいし、時間の余裕もあるので、小康状態になるまで、しばし待機となりました。

すこーし雨脚も弱まってきたところで、濁河温泉登山口へと移動。ここまで来たら、行くしかありません!

10:17 御嶽山登山では、これがスタンダードでしょうか?カッパを着てのスタートです!

御嶽山10:25 登山道は、すぐに樹林帯の中に入って、それほど雨も感じられません。仙人滝方面からの登山道は、通行止めとなっており、迂回路はふかふかの土の登山道が続きます。

御嶽山11:09 七合目に到着。濁河温泉からの登山道は、森林限界を超えるまで展望が開けず、コレと言った見どころはありません。雨の森もまた幻想的で、これもまた良いのでは…とかナントカ考えながら、歩を進めます。

御嶽山11:38 湯の花峠に到着!相変わらず、ガスの中を歩いているようで、真っ白け~

御嶽山12:04 わずかに開けた樹林帯の間から望めたのは、滝であろうか?残雪か?近いところだけではなく、遠くも見えにくい今日このごろ。

御嶽山12:06 蛙岩に到着!無事帰ろ!そーです!明日もお会いしましょう~

御嶽山12:44 のぞき岩に到着するも…、真っ白な世界に、言葉を失う背中かな!

摩利支天乗越13:25 八合目のおたすけ水まで、やってきました!水は、出ていないけれど…

ここまで来れば、五の池小屋のある飛騨頂上までは、1時間ほど!展望はなくとも、小屋に着けばゆっくりできるでしょう♪雨は、やんだ感じだけど、ホントに天気は回復していくのでしょうか~

御嶽山14:13 森林限界を越えたところで、雪渓が現れました!ここは、アイゼン無しで進みます!

御嶽山14:48 雪渓を2つ越えて、五の池小屋まで、もう少しと言うところになって、ガスが流れ、青空が見えてきました!

御嶽山14:51 おっ!おっ!おーっつ!なんと~!青空が広がってきたやないですかー!

御嶽山14:52 うぉーっ!摩利支天山方面もこの通り!今の今まで、真っ白けの世界だったのに、何ですか!このツンデレぶりは!こんなことされたら、そりゃ、萌えますわ~!

御嶽山15:01 五の池小屋直前で振り返ってみると、どこまでも雲海が広がります!この雲の下では、真っ白なのもわかりますけど、森林限界を越えたあたりからは、まさに雲を突き抜けてきた感じ!この青空を待ってたんですよ~

御嶽山15:25 無事に『五の池小屋』に到着でーす!青空の絶景を前にして、やっぱ来てよかったー!ここまでの疲れも吹き飛びます!

御嶽山15:34 山小屋泊と言えども、相変わらずアルコール類はすべて持ち込み!ビール、チューハイ、焼酎、ワイン、マッコリ、ウイスキーと、過剰な感じですが…、これが、なくなっちゃうんですよね~!

雪で冷やしつつも、早速このデッキにて、青空にカンパイです!

御嶽山16:21 夕ご飯は、17:30からとのこと。夕食前に、剣ヶ峰方面の景色を見ておこうと、摩利支天乗越まで、行くことにするけれど…!おやおや、またもやガスかかりだしてきたぞ~

御嶽山16:49 摩利支天乗越にたどり着くも、真っ白けじゃー!何も見えんけど、風の流れは強いようなので、ガスが流されるのをしばし待機!

御嶽山おおー!なんだか、ええ感じになりそうですよ~!

御嶽山16:57 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
またもや、このツンデレぶりに、すっかりハマってしまいそー

御嶽山16:58 後ろを振り返れば、雲海の中に浮き出る乗鞍岳!

御嶽山17:15 まだ、雪が残り、氷が広がる三ノ池も、バッチシ!

御嶽山17:42 夕食もスタート!美味しさに定評のある五の池小屋の食事です!もちろん、美味しくいただきました~!

本日の五の池小屋宿泊は、20名ほどのよう。定員100名の小屋なので、就寝スペースもたっぷり余裕な感じです!

夕食後は、薪ストーブの前に移動して、2次会突入!
さっき食べたばっかりだけど、どこからかアテやツマミが出てきます~♪食べて、飲んで、まだまだ元気!
おかげさまで、多すぎたかと思われたアルコール類は、完売!まあ、想定の範囲内だけど~!

外に出てみると、星が輝いておりました!
明日の天気予報は、くもり!展望が広がるようなら、継子岳に行ってみよう!

御嶽山06:06 二日酔いも寝不足もなく、スッキリ目覚めて朝食スタートです!

日の出は、4:30頃とのことだったので、自然に目覚めたタイミングで外に出てみましたが…
ガーンッ!真っ白け~!おまけに雨まで降ってるし~、と言うことで、再び布団に潜り込んで、朝食を待つのでした!

御嶽山朝食後も雨は激しくなるばかりで、継子岳行きを断念するも、天候が回復する兆しなし!

雨は降り続いたままですが、今日は、打ち上げができる時間に大阪まで帰らねばなりません!
08:00 五の池小屋をあとにします!

御嶽山08:23 こうなったら、もうあとはとっとと下って、温泉に入るだけ~

御嶽山11:02 無事に下山となりました~!お疲れ様でした!

濁河温泉下山後の立ち寄り湯は、『濁河温泉ロッジ』で、ゆっくり温まって、サッパリでーす!

平氏ヶ原13:22 遅くなりましたが、下山後のお昼ご飯『平氏ヶ原』でのお蕎麦で、今回の御嶽山登山企画も締めくくりとなりました~!
また、来年にも企画してみようかな~

あ、まあ、大阪に戻ってからは、久しぶりの『かっしゃん』にて、打ち上げでーす!しかし、日本酒飲みすぎですわ~♪


697.なんくるないさ~沖縄離島キャンプin津堅島(沖縄県 津堅島)6/15~16

2年ぶりの沖縄離島キャンプ企画となった、今回の津堅島企画。
例年沖縄地方での梅雨明けは6月20日頃とのことなので、ビミョーな日程ではありましたが、天気予報では全国的な雨予報の中、この沖縄方面だけ晴れとのこと!いや~やっぱ、持ってますわ~
と言うことで、一足早い夏物語を体験できたでしょうか~♪

ソラシドエア10:12 曇天の神戸空港を飛び立ち、2時間ほどのフライトで沖縄へ!いや~このあたりまで来ると、やっぱり海の色がちゃいますわ~!おまけに快晴でっせ~
こりゃ、自然とテンションも上がります~

津堅島13:25 那覇空港についてからは、レンタカーを借りて、買い出しへ!もちろん、今夜の食事は、これからの釣りで魚でいっぱいになるはずなので、調達するのはアルコールメイン!ま、せっかくだし、念の為にもお肉も少々買っときますかね~♪
と、買い出しを終えて、釣り船の出港する平敷屋港へと移動!毎度のことながら、スケジュールはギリギリなので、お昼ご飯は移動する車内で、となりました!

13時過ぎには、平敷屋港へと到着!早速荷物を積み込んで、出船でーす!

津堅島14:23 向かいに見えているのが、本日キャンプをする津堅島です!あ~、もう海の色がちゃいますね~!

津堅島15:34 ポイントを変えながら、釣り糸を垂れるも、サッパリあたりもなく、時間だけが過ぎていきます!
日差しは、焼けつくような感じでもなく、涼しい風を受けながら、船に揺られてんのも島時間のうちですわ~

津堅島16:57 ビジュアル的に、大物が来たー!と言う絵も撮っときましょう!
と言うことで、本日の釣果は5人で3匹!と残念な結果となってしまいました!果たして、これで食料は足りるのでしょうか~

津堅島17:47 無事に送り届けてもらい、津堅島上陸です!
18時前とは思えない、この明るさに青い空!まだまだ楽しめそうです!
ここからキャンプ場のあるトゥマイ浜までは、徒歩で15分ほど!
荷物を分散して詰め込んで、ボチボチ歩いていきまーす!

津堅島18:31 トゥマイ浜のすぐ上がキャンプ場という絶好のロケーション!いつでも、海に飛び込めます!

津堅島キャンプ場についたところで、まずはオリオンビールで、カンパイですわ~!あ~、ウマイ♪

津堅島18:53 持ち込んできたテントも設営完了!他には、もう1組キャンパーがおられましたが、離れているので、問題なさそう!って、何が!

津堅島18:59 本日の釣果は、こちらの3匹!
ホイル焼きにしてみまーす!

津堅島19:12 と、キャンプの準備を進めつつも、ビールはススム~!

津堅島19:16 そろそろ、日が沈みそうです!と言うことで、夜はこれから~

津堅島19:29 魚もうまくできましたよ~!もちろん、ウマイ!

津堅島19:39 食材もある程度買っておいてよかったですわ~
釣りの魚だけでは、足らんかったね~!まあ、酒があるからええかな~
と、いつもの調子で、多めに買い込んだアルコールも順調に消費されながら、夜が更けていきます~

津堅島07:39 はぁ~!今日もええ天気でっせ~

想定の範囲内ながら、私は野宿から目が覚める~!テントを張っても、テント内で寝ることが、ほとんどない、これぞ沖縄キャンプです!

津堅島09:18 豚バラブロックにキャベツ、そして差し入れの米が1合あったので、何とか朝食ができました~!

津堅島11:57 予定を早めて、12時のフェリーで本土へと戻ります!

津堅島12:06 短い時間でしたけど、楽しめた津堅島!海のキレイさは、やっぱり間違いありません!

浜比嘉島13:38 浜比嘉島へと渡ってのお昼ご飯は『古民家食堂てぃーらぶい』へとやってきました!
ソーキ汁に炊き込みご飯、小鉢も付いて、なかなかのボリューム!どれも、美味しい!

お腹いっぱいになったところではございますが、このまま那覇空港へ向かって、レンタカーを返却し、打ち上げに行かねばなりませぬ~
那覇空港からはゆいレールにて国際通りまで移動して、時間制限いっぱいまで、センベロでの打ち上げとなりました~!

那覇空港19:03 打ち上げからは、タクシーで那覇空港に戻って、お土産買い物タイムは10分間!
無事に、すべてのミッション完了となって、あとはフライトを待つのみですが、10分ほどの遅れとのことで、その間にブルーシールソフトクリームまで、いただくことができました~♪

神戸空港21:24 週末2日間の行程ながら、そうとは思えぬスケジュールの詰めっぷりで、今回も充実した沖縄離島企画となりました!
みなさま、お疲れ様でした~!この離島企画は、ぜひ、来年も企画しますよ~!その前に、今年は、宮古島企画行っときますかね~


698.ビッグフィッシング!和歌山・船釣り体験(和歌山県 加太沖)6/23

6月も下旬となっても、まだ梅雨に入らない近畿地方。本日は、曇天ではありますが、雨は降らない感じの和歌山県は加太沖での釣りに出発です!

今回のメンバーは、奇しくも先週の沖縄企画に参加した3名となりました!タイ狙いでありますが、果たしてどうなることでしょうか~

海斗丸10:31 加太港から出港する海斗丸に乗船です!本日の釣り人は、我々を含めて6名!

海斗丸11:22 暑くもなく、寒くもなく、ちょうどよい感じの気候で、海風も心地よい~

海斗丸仕掛けは、コレ!へぇ~、私もコレは初めてです!針先に、ビニールを切ったものを引っ掛けている感じ!

エサ釣りではないので、手が汚れることも臭うこともありません。この仕掛を、底まで沈めたら誘いをかけながら、巻き上げて、そしてまた落とす、の繰り返し!

海斗丸さーて、そろそろみなさんの竿にもあたりが出てきましたよ~!私も、今か今かの待ち状態♪

海斗丸キターーー!ようやく、釣り上げたのは、アジではありますが、40cmオーバーのビッグサイズ!

海斗丸12:30 そして、なんと本日の竿頭はこちら!前回の沖縄での釣りは、釣り糸を垂らす間もなくダウンしておりましたが、本日こそビギナーズラックでしょうか~

40cmオーバーのアジを9匹釣り上げて、海斗丸のホームページにも記録が出ちゃってます!

海斗丸15:06 残念ながらタイは釣れませんでしたが、みなさん良型のアジを釣り上げて、満足な釣行となりました!ぜひ、次はタイ釣りにチャレンジしたいところです!


戻る