活動報告 2019年10月~12月

712.秋のビッグフィッシング!明石海峡タチウオ釣り!(兵庫県 明石沖)10/6

昨年に引き続いての、タチウオ釣りと言うことで、今回も明石の海蓮丸さんで、夜明け前より出港です!

明石海峡05:40 今日もええ天気になりそうですが、さすがに朝方は空気も冷たくなってきました!

明石海峡09:58 みなさんボチボチ釣れているようですよ~

タチウオ10:30 私は、こちらでようやく3匹目かな~

明石海峡12:28 昨晩も寝ずにやって来ているので、心地よい海風に吹かれながら、これまたええ感じの揺れで、釣りもそっちのけで、睡魔に襲われます!

タチウオ12:32 本日の私の釣果は4匹と、ちょい渋めでした~
竿頭は42匹ということですが、何が違うんでしょうかね~?腕ばかりじゃないと思うんだけどな~!まさか、私が寝ていたからでしょうか~

海蓮丸13:22 次は、イカ釣りかな~

たこ磯13:51 魚の棚出港です『たこ磯』さんで、明石焼きを食べて帰ります♪
大阪のたこ焼きともまた違って、美味しいわ~!


713.秋の東北弾丸企画!紅葉を見に行く、白神山地十二湖と八幡平ハイキング!(青森県~岩手県 白神山地十二湖~八幡平)10/9~10

どーしても見たい紅葉がある!と言うことで、東北は白神山地と八幡平への1泊での弾丸企画!平日企画ではありますが、晴れの日が多いとの10月10日にかけての企画となって、伊丹空港より4人で出発です!

JAL217107:43 往路は伊丹空港よりJAL2171便で秋田空港へ!1時間ちょいで、着いてしまいます~!

レストラン峰11:55 秋田空港からはレンタカーで移動中、道の駅でお昼にしようと思っていたけど、まさかの休業!
道すがら見つけた『レストラン峰』さんでのお昼となりました♪
肉鍋定食にしたけど、これがまたなかなかのボリュームです!

深浦町12:49 青森県は深浦町に入ったところで、あまりにも激しい波が打ち寄せているのが見えたので、立ち寄ってみました!

十二湖13:24 本日は、白神山地の十二湖観光へ!と言っても1周1時間ほどの周回コースを散策です!

13:37 見事なブルーの青池です!

沸壺の池13:54 こちらは、沸壺の池でありますが、こっちも青いな~!それにしても、紅葉には、まだちょっと早かったようで、ちょいと残念!

黄金崎不老ふ死温泉14:56 続いてやって来たのは、こちら『黄金崎不老ふ死温泉』です!
露天風呂は、混浴と女性専用とに別れているよう!

黄金崎不老ふ死温泉14:58 露天風呂に入りたかったけど、今日は波が高いようなので、入浴できないとのこと!ええ感じの温泉でしたけどね~!

15:01 波が高いから危ないよっ!て言っているのに、見に行きたいんですよね~!って、危ないって言ってたかな?
こうなることを予想して、カメラを構えていたような気がしないでもないんだが…

黄金崎不老ふ死温泉15:06 足元が、びしょびしょになったようですが、ちゃんと内風呂があるので、こちらで温まりましょう♪赤い色のええ湯でしたわ~

ちゃわん屋19:09 不老ふ死温泉からいったん秋田市内へと戻って、ホテルにチェックインしたあとは、秋田の夜の街へと繰り出します!
本日の宴会は、昨年の冬にもお世話になった、秋田郷土料理居酒屋の『ちゃわん屋』さんでございます!

いぶりがっこ19:30 いぶりがっこにとんぶりでスタート!

しょっつる鍋20:32 スタートして1時間ちょいで、しょっつる鍋ですか~
とっくに、ビールから秋田の地酒へと進んでおり、残念ながら私の記憶も記録もこのあたりまで~
2次会に行ったとか?記憶はないけど、そうらしい~!

さて、翌日目覚めると、集合時刻の15分前!ホテルの朝食を食べられないのは残念だけど、荷物を詰め込んで出発でーす!
二日酔いもなく、絶好調で八幡平へと向かいます!

八幡平11:43 途中の道の駅で、ちょっとゆっくりし過ぎましたかね!秋田市内より4時間ほどかかって、ようやく八幡平に到着!
平日にも関わらず多くの人でいっぱいの八幡平駐車場は、ほぼ満車状態です!

八幡平11:47 今日は大阪まで戻らねばなりません!と言うことで、マキでのスタート!
まずは、八幡平頂上を目指し、八幡沼を周回して1時間ほどで帰ってこれるかな~

八幡沼11:58 八幡沼展望テラスに到着!それにしても、今日は快晴ですわ!

八幡平12:07 あっさりと頂上到着!

八幡平12:10 天気はええし、ゆっくりしたいところですがね~!
記念撮影だけして、先を急ぎます~

八幡平12:23 草紅葉となった湿原に伸びる木道は、どこまでも歩いていけそうです!

八幡沼12:26 冬にはスノーモンスターが現れ、夏にはお花畑が広がるという八幡平は、年中楽しめそうです!

八幡平12:29 ええ感じのところですが、そろそろ折り返していきまーす!

八幡平12:48 何とか、ほぼ想定内の時間で、戻ってくることができました~!次回来る時は、もうちょいゆっくり来ましょうね~

蒸ノ湯温泉13:06 本日の立ち寄り温泉は、『蒸ノ湯温泉(ふけのゆおんせん)』で、ございます!

蒸ノ湯温泉13:40 こちらが、蒸ノ湯温泉の男性用露天風呂!なんとも開放的な露天風呂で、ええ眺めですわ~!あんまりにも、お湯が熱くて、ゆっくり入られなかったけどね~

蒸ノ湯温泉13:52 こちらは、蒸ノ湯温泉の野天風呂で、さらに全面開放的!

さて、1泊2日の弾丸企画でしたが、白神山地に八幡平、温泉に秋田郷土料理、とこれにてミッション完了!そろそろ戻りまーす!
秋田空港からは、ANA1656便にて大阪へ!プロペラ機のためか、帰りは1時間半ほどのフライトとなって無事に伊丹空港到着です!
大阪に戻ってくれば、お好み焼きでの打ち上げですわ~!
空港内のレストランの営業時間が伸びたためか、飲み過ぎか?すでにバスは、行っちゃったとさ~


714.秋のハイキング・那岐山(岡山県 那岐山)10/14

超大型の台風19号が、週末にかけて接近するとのことで、10月13日~14日で予定していた大杉谷トレッキングは、早々に中止に!
しかしながら、関西方面は台風の影響も少ないようで、14日の日曜日からは天気も回復とのことで、大峰の稲村ヶ岳への日帰りハイキングに予定を変更するも、なんと前日には雨予報に!
こうなりゃ、行くしかない晴れの国岡山へ!と言うことで、晴れ予報となっていた岡山県は那岐山へと行き先を変更しての、秋のハイキングとなりました~

那岐山10:26 天気が良いためか、駐車場は一番下から満車状態!
結局、登山口まで上がってきてしまいました!まあ、ここからスタートです!

那岐山10:39 今回もCコースより那岐山山頂、最高点を経てBコースを下る周回コースを歩きます。まだ、しばらくは樹林帯の中です。

那岐山10:47 樹林帯の隙間から覗くと、青空が広がっておりました~!

那岐山11:21 大神岩を過ぎたので、山頂まではもうちょいかな~
しかし、なかなかにキツい登りが続きます!

那岐山11:54 ようやく尾根へと出ましたが…!あれぇ…、こちらは晴れのはずが、なぜか見慣れた景色が広がります!

那岐山12:00 ちょうどええ時間となってきましたので、こちらの避難小屋でお昼にするとしますか~

おでん差し入れのおでんでーす♪

にしんそば今日は、にしんそばを作ってみました!

麻婆豆腐こちらも差し入れの麻婆豆腐!
いやーこれで、お腹いっぱいになりますわ!みなさま、お気遣いありがとうございます!

那岐山12:43 お腹も膨れたところで、那岐山登頂!まあ、こんな景色も慣れたものです!とっとと下って、温泉行きましょー

那岐山12:56 下りは、Bコースを辿ります!

那岐山13:54 一気に下ってきて、無事に下山となりました!

湯郷鷺温泉館14:37 本日の立ち寄り温泉『湯郷鷺温泉館』で、汗を流して、帰路へとつきます。

大阪に戻って、今宵は『かっしゃん』にて、打ち上げへ!いやー日本酒もよう飲んだ!


715.秋山登山・黄葉の北アルプス乗鞍岳(岐阜県~長野県 乗鞍岳)10/17

ほおのき平06:42 青空が広がって、今日はいい天気になりそうでーす!

畳平08:14 えっ!何?どういうこと?畳平に着いてみれば、まさにデジャブ!真っ白け~

畳平08:16 8月に来たときも、まさにこんな感じではありました!しかしながら、幸いなことに今日は雨は降っておりません。雨雲レーダーでも、雨雲がかかっている感じではなかったので、真っ白ではありますが、とりあえず出発でーす!

鶴ヶ池08:18 こんな景色ですけど、大丈夫です…よね?

肩の小屋08:46 畳平より30分ほど歩いて、肩の小屋に到着!しかし、さすがに冷えますね~
水たまりにも氷が張っておりました!

肩の小屋08:54 まだ真っ白ですが、山頂につくまでに天候回復を期待して、歩を進めます!

乗鞍岳09:27 あ!あれ!なんだか、いい感じになってきたような~

乗鞍岳09:30 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
天は我を見放さなかったか!

蚕玉岳09:36 蚕玉岳までやってきました!乗鞍岳剣ヶ峰までは、もう一息!

乗鞍岳09:38 剣ヶ峰の祠も見えます!もうちょい、日が差してくれないかな~

乗鞍岳頂上小屋09:42 肩の小屋は閉まっておりましたが、こちらの乗鞍岳頂上小屋は営業中でした!

乗鞍岳剣ヶ峰10:03 乗鞍岳剣ヶ峰登頂!残念ながら期待ほど天候は好転せず!後ろに見えるはずの、御嶽山も姿を表しません!
冷えてくるので、とっとと下山です!

雷鳥11:02 一気に下りてきたところで、雷鳥現る!

畳平11:15 無事に畳平まで下山です!う~ん、短い時間でしたが、何とか景色は望めたかな~

平湯大滝13:11 ほおのき平までバスで戻ってきたあと、温泉に立ち寄る前に、前から気になっていた平湯大滝に立ち寄りました!

ひらゆの森13:33 本日の立ち寄り湯は、久しぶりに『ひらゆの森』で温まります~
大阪に戻ってからは、『中ちゃん』で、長ーい打ち上げへ~
で、ちゃんと帰れてないやん!


716.紅葉ハイキング・竜ヶ岳(三重県 竜ヶ岳)10/26

宇賀渓キャンプ場10:45 確か天気予報は良かったはずなんだけど…なぜか曇天の中を、宇賀渓キャンプ場駐車場より竜ヶ岳を目指します!

宇賀渓キャンプ場10:50 河原のキャンプ場には、いくつものテントが準備されております。駐車場からも近いし、ここでのキャンプも良いかもね~

遠足尾根11:29 いつものように、いきなりの急登となる遠足尾根をたどります!

竜ヶ岳ハイキング11:49 ここで一旦展望がひらけるも竜ヶ岳方面は、雲の中~

竜ヶ岳ハイキング12:33 ようやく樹林帯を抜けて、尾根歩きとなるますが、進む方向は真っ白け~

竜ヶ岳ハイキング12:52 ガスに包まれながらも、強い日差しが出てきそうで、出ない!

竜ヶ岳ハイキング13:04 ガスが晴れれば、いい感じになりそうなんだけどな~

竜ヶ岳ハイキング13:29 おおっ!山頂を目前にして、ついに晴れ間が現れるかっ!

竜ヶ岳ハイキング13:39 毎度のことながら、強い風が吹き付ける竜ヶ岳登頂も、残念ながら、真っ白けです!

竜ヶ岳ハイキング14:18 お腹も空いているところですが、風を避けられる樹林帯まで下ります~

竜ヶ岳ハイキング15:03 遅くなりましたが、本日のランチは、差し入れの煮卵入り、ニシンそば!

竜ヶ岳ハイキング15:29 あぁ!ここまで下ってくると、強い光が差し込んできました~

竜ヶ岳ハイキング16:45 無事に宇賀渓まで下山となりました!

下山後は、『六石温泉あじさいの湯』で温まり、大阪に戻ってからは、沖縄料理での打ち上げとなりました~


717.晩秋の北九州大周遊!アウトドア三昧の旅!(福岡県~大分県~熊本県~長崎県~佐賀県 千仏鍾乳洞~天草~雲仙)11/2~4

PAOの企画では、久々の鉄道利用のプランで、福岡県は小倉から熊本、長崎、佐賀を経て博多まで、とアウトドア企画を入れながら北九州を周回する旅へと行ってきました~

のぞみ07:57 今回は新大阪駅より4名、現地小倉で2名合流の6名での旅となりました!
小倉までは、2時間ちょいで、久々に乗る新幹線も快適でええなぁ~
また、鉄道企画も考えてみよ!

小倉10:12 あっという間に小倉到着!ここからは、6名で、レンタカーにて移動します!

千仏鍾乳洞11:34 まずは、やってきたのがこちら『千仏鍾乳洞』で、ございます。

いわゆる鍾乳洞ではありますが、照明設備があるのは入口より900mまでとのこと。もちろん、その先も洞窟は続くわけですが、まさに探検隊の世界!
PAO探検隊も照明のあるところまでで、引き返すわけには参りません!ずぶ濡れ覚悟の上、ヘッドランプもしっかり装備して、いよいよ潜り込みます!

千仏鍾乳洞こちらが千仏鍾乳洞の平面図です。入口より1,200mまでしか描かれておりませんが、さらにその先は存在します!さて、どこまで進めるか~!

千仏鍾乳洞11:37 ほんじゃ、行ってきまーす!

千仏鍾乳洞11:43 なかなか立派な鍾乳洞でございます。

千仏鍾乳洞11:48 すでに水流の中を歩くようになっており、足元には冷たい水が流れます!

千仏鍾乳洞11:53 入口より900m地点に到達した模様!『引き返して下さい』の看板もかかりますが、PAO探検隊たるもの、こんなところで引き返せません!

千仏鍾乳洞11:54 地獄のトンネルを抜けるには、四つん這いにならなければ、進めません!このあたりで水深40cmほど!穴の高さが60cmほどなので、四つん這いで顔を上げて進むのがギリギリ!

千仏鍾乳洞地獄のトンネルを抜けると、灯りは自らのヘッドランプのみ!腰をかがめた状態で、圧迫感も半端ない~
老体に鞭打って前進するのも身体に悪い!と言うことで、スゴスゴと引き返します。

千仏鍾乳洞12:14 ま、何とか生還!
ちょっとこの時期では寒かったかな~!夏場であれば、水着にシュノーケルも持って、もっと奥まで進めたのにな~(って言うだけ番長!)

千仏鍾乳洞鍾乳洞の上は、平尾台と言うカルスト台地!青空が広がり、なかなかの眺めです!

からあげ食堂天大分に来たなら、とり天食べなきゃな~♪
と言うことで、本日のランチは『からあげ食堂天』で!

とり天あ、もちろん、からあげのほかにも、とり天もありますよん♪
やっぱ、揚げたてアツアツは、美味しいわ~

呉橋14:35 ここまで来たなら、宇佐神宮にも立ち寄ります!こちらは『呉橋』!

宇佐神宮14:48 ニャー!

塚原温泉 火口乃泉16:25 続いてやってきたのは、こちら『塚原温泉・火口乃泉
すっかり時間も押してしまいましたが、これから本日のお宿、筋湯温泉へと向かいまーす!あ、もちろんビールも調達していかねば~

名水の宿 宝珠屋すっかり陽も落ちて、真っ暗になったころにようやく本日の宿泊場所となる『名水の宿宝珠屋』に到着!
18:57 まずは、温泉で温まって、さっそく宴会スタート!

名水の宿 宝珠屋次々と食べきれないほどの料理が並び、しかもどれもが美味しい♪
建物は、ちょっと年季を感じさせますが、それを差し引いてもなお、おススメできる宿です!

名水の宿 宝珠屋20:12 2次会スタートも、さすがにお腹もいっぱいとなって、ビールの進みもゆっくりでーす!

宝珠屋07:31 さて、一夜明けての朝食でーす!本日は、天草沖での船釣りへ!ここからでも3時間半ほどは、かかるとのことだったので、朝ご飯はおにぎりにでもして、7時には出発するつもりでいましたが…
せっかくだから食べて行きなさいとのこと!そりゃ、そーだな!これだけ用意してあるんだから、としっかりいただきまーす!

宝珠屋07:57 毎度のことながら、夜に着いたんじゃどんなところかもわからないので、朝になっての撮影でーす!

すっかり遅くなってしまいましたが、天草へ向けてしゅっぱーつ!

10:20 道の駅不知火にて休憩~!最近のワタクシのマイブーム『パネル顔出し!』

12:58 すっかり遅くなってしまいましたが、ようやく天草の佐伊津港に到着して、本日の仕立船『広信丸』に乗り込みます!

13:18 狙いは『マダイ』!エサは、このオニエビを使うとのこと。関西じゃ、見たことないな~

13:34 船釣りは、初めてとのことでしたが、早速引いてるようですよ~

13:46 おおっと!こちらは、長い格闘の後、ようやく釣りあがってきたのは、サメのようです!

13:49 いや~、本日も竿頭のようですね~!順調にタイを釣り上げていきます!

16:03 これからフェリーで、長崎県は島原へと渡らねばなりませんので、そろそろ納竿と致します!みなさん、それぞれに釣果はあったようで、何より!

こちらが、本日の持ち帰り分!見えないところにもドッサリ真鯛が、隠れてまーす!
これでも、食べきれないということで、全部じゃないんですよね~

鬼池港17:03 島哲フェリーに乗るべく、鬼池港へとやってきましたが…
なんと、フェリー待ちに長ーい列!17:00発の便に乗る予定でありましたが、満車で乗れず!
それでも、最終便には乗れることになりました!(いや~、もってるね~)

口之津港18:31 本日もすっかり真っ暗となっておりますが、島原半島の口之津港に到着です!

口之津温泉18:42 何とか島原まで渡ってきましたので、まずは『口之津温泉しらはまビーチホテル』に、温泉立ち寄り!
温泉の後は、買い出しをして、本日の宿へと向かいます!本日の宿泊場所は、Airbnbで手配した、一軒家貸切!
しかしながら、聞いていた住所では見つからず、30分ほどグルグル探して、ようやくたどり着けました~

20:24 6人分のベッドもあって、部屋の広さは十分!

まあ、まずは夕ご飯の支度から~

釣果いや~、思った以上に釣っていたのね~!こりゃ、食べきれんな~

仕事が早い!次々と、さばかれていきます♪

まずは、こちらのお鍋が出来上がりました~!早速、いただきまーす!

こちらも、うまく焼けたようですよ~

刺身も登場!タイづくしの夕ご飯となりました♪
さて、あっという間の2日間も終了!明日は、雲仙岳ハイキングから雲仙温泉で汗を流し、呼子でイカを食べて、博多から新幹線で大阪へ戻ると言う、相変わらずのハードスケジュールで、ございます!
さらに、呼子から博多へ向かう途中の唐津では、お祭りの『唐津くんち』をやっているとの情報に、これはぜひとも立ち寄りたい!
しかし、そんな時間を捻出することは、できるのでしょうか~
明日の起床は、5時半か!

06:37 朝になって、ようやくこちらの建物の全容も見えてきました~
朝ご飯もしっかりいただいて、いよいよ最終日も出発です!

雲仙岳08:23 仁田峠駐車場まで、登ってきましたが、何ですかね?真っ白じゃん!
早めに着いたものの、仁田峠循環道路には時間規制があったのでした~!
並んでいるより歩いたほうが早いんじゃない、と思って池之原園地の駐車場に車を置いて歩いて上がってきたのですが、これがまた結構な時間がかかって、待ってりゃよかったんじゃ!てな感じになってしまいました!

雲仙ロープウェイ08:47 今日も顔出しパネルやっときます!
で、背に腹は代えられぬ!少しでも時間短縮するために、ロープウェイにも乗りましょう!

雲仙ロープウェイ08:50 あー、ガスが晴れれば、眺めも良いに違いない!

妙見神社09:06 妙見神社より普賢岳向けて歩き出しますが…

09:43 どこまで歩いても真っ白け~!

ダメだこりゃ!と言うことで、紅葉茶屋にて、撤退決定!
こうなったら、とっとと下りて、次を目指しましょう!

妙見神社10:19 しかしながら、引き返すほどに天気が良くなっていくように見えるのは、気のせいでしょうか~
ニャー!

雲仙ロープウェイ10:27 雲仙ロープウェイの妙見岳駅に戻ってくる頃には、すっかり青空が…

10:40 ロープウェイで下って、見上げてみれば、ええ天気じゃないの~
ま、こんなことはよくあることで、次よ、次!

青雲荘12:01 本日の立ち寄り湯は『青雲荘』へ!
すでに、押し気味なので短縮バージョンで!

呼子玄海15:04 お昼もずいぶんと押して到着となった『お魚処 玄海』ですが、待っている人も、かなりいるよう!それでも、予約を入れていたので、すんなり入れました!で、早速、いか活き造りをいただきまーす!

玄海15:23 ゲソは、天ぷらにしていただきました!こちらも、食べ応えがあって、美味しいし、お腹も膨れるわ~
と、ゆっくりする間もなく、食べれば即撤収でございまーす!

唐津くんち16:39 もうここまで来たら、どうしても見たい!唐津くんち
で、やってきましたよ~
17時半に予約している大阪行きの新幹線は、1時間遅らせることに!
それでも、ギリギリだな~!3連休と言うこともあってか、それ以降の列車は、空席もあまりなかったのです!

唐津くんち16:48 なかなか良い場所で『エンヤ、エンヤ』の掛け声とともに曳山を見ることができました!
このあと、まだしばらくは続くようですが、そろそろ時間も限界とのことで、撤収です!
いや~、短い時間だったけど、納得できるぐらい見ることができました!立ち寄って良かったです!

博多駅18:23 うぉー!レンタカーを返して、博多駅の到着は、新幹線出発の10分前と言うギリギリっぷり!
それでも、何とか無事に乗り込むことができました!
九州集合組の方達とは、しっかり挨拶もする時間もありませんでしたが、お世話になりました!ありがとうございましたー!
大阪組は、新幹線車内での打ち上げとなりました!
これができるから、列車の旅もいいよね~
みなさま、お疲れさまでした~


718.初冬の極東ロシア・シベリア鉄道で、ウラジオストクからハバロフスクへ!(ロシア ウラジオストク~ハバロフスク)11/9~12

PAO初のロシア企画は、ロシア極東のウラジオストクからハバロフスクへのシベリア鉄道の旅を目的に、3泊4日で行ってきました!

JALロシアのウラジオストクへは、関西空港からも直行便があるのですが、デイリー運航ではないため、今回はタイミングが合わず、成田経由でのフライトとなりました。
成田空港からでもウラジオストクまでは、2時間半ほどのフライト!
しかしながら、大阪から成田への乗継スケジュールはイマイチで、伊丹空港からは午前8時発の便で成田空港へ!成田空港での乗継時間が、なんと6時間も!
さて、どうするかな~という感じですが、今回のメンバー4名全員が、飲む人ばかり!
さて、どうなることやら~

航空科学博物館午前9時過ぎには、成田空港に到着したわけですが、まあまずは一杯と言うことで、点心をつまみつつ、ビールで乾杯!
このままズルズルと行きそうになるところを、必死にこらえて、かねてより空港周辺で探していた間が持ちそうなところ、『航空科学博物館』に行ってみます!
ま、まあこんなものでしょうか。1時間ほどで、見学も終了。
しかしながら、成田空港へと戻るバスがない!いや、あるんだけど1時間待ちとか!そりゃ、ないぜ~
タクシーアプリや電話で、タクシーを探すも近隣に配車できるタクシーがないとか!どんなところなんだ~
と言っているところに、たまたまこちらまで送迎してきたタクシーが帰るところを止めて、何とか乗り込むのでした!

S714:54 成田空港に戻ってからもラウンジで、出発前の乾杯!
そして、いよいよウラジオストクへ向けてのS7航空に乗り込みまーす!

S716:13 機内食にはサンドウィッチが出ました!
パンは、パサパサなんだけど、意外に美味しいんだよね~

ウラジオストク空港18:59 入国審査も税関審査も通り抜けて、無事にウラジオストク空港に到着です!
日本との時差は、1時間。ウラジオストクの方が、1時間進んでおります。

ロシア入国に際しては、ビザが必要です。ウラジオストク1都市のみであれば、現在は電子ビザが取得できるのですが、今回はハバロフスクとの2都市と言うことで、従来通り大使館・領事館でのビザ申請、取得が必要になってきます。

ロシアルーブルは、こちらのATMでキャッシング!
英語表示を選択すれば、それほど手続きは難しくもなく、ルーブル紙幣が吐き出されてきました!

ウラジオストク空港こちらは、窓口での現金からの両替!
日本で、日本円からルーブルへの両替は、換金率が悪いとのことで、USドルに換えて持ってきたが、それなら手数料が2度かかる。
何もしていないのに、現金が減っていく感じ!
この日のレートで、1ルーブル≒1.7円ほど。

日本に戻って、改めて計算してみましたが、キャッシングの方が利息はかかっても、断然お得!これからは、海外ではATMでのキャッシングだな~
まあ、カードが使えるなら現金を持たなくても、いいんだけどな~
それよりも、時代の方が早く進んでいるのか?
現金、カードよりも決済アプリで、支払いができる時代は、もう来ているのかもしれない!

Yandex taxi空港からホテルまでは、タクシーを利用するのですが、今回はタクシー配車アプリ『Yandex taxi』を使ってみました!が、チョー便利!

もともと、ワタクシはタクシー乗車にはこだわりがありまして…。日本でも、駅で客待ちしているタクシーや流しのタクシーに乗ることは、少ないです。タクシー会社に電話して配車してもらうことが多かったのですが、今でこそ配車アプリがあるので、そちらを使っております。

で、今回のロシア!このアプリがあれば、ロシア語を話さずとも、地図上で出発地点から目的地を指定すれば、事前に料金がわかるし、配車されるまでの時間がわかるのです。何より、ドライバーが、みんないい人!(に思えます!)

Yandex taxiタクシー利用の履歴もバッチリ!料金交渉することなく、ボラれることもないので、そのへんのストレスは、大いに軽減されますね~

今や、主要なところでは、どこでも配車アプリはあるので、海外に行くときには事前インストールをおススメ致します!
もちろん、現地でもアプリ取得は可能ですが、登録には、携帯電話番号が必要で、そこに送られてくるコードを入力する必要があります。
と言うことは、回線がつながっていないとSMSが届きません。私は、海外では、ケータイは機内モードにして、Wifiしか使わないので、電話回線はつながりません。と言うことで、今回も日本でアプリはインストール済みです!

azimut hotel20:02 本日の宿泊場所となる『AZIMUT Hotel Vladivostok』に到着!

タクシー料金は、現金決済としていたため、ドライバーは、きっちりとお釣りを返そうとしてくれましたが、そこはチップとしてお渡ししました。
このあと、タクシー料金の支払いは、カード決済に変更!カード決済でも、チップの額は変更可能。ま、ここではチップに関しては、不要な感じでした。

azimut hotel20:14 1階ロビーには、BARがあって、奥にはATMも設置されておりました。

azimut hotelツインルームですが、1名1室利用!そう広くはありませんが、きれいで、必要十分な広さです。

azimut hotelバスタブなしのシャワーのみ。熱いお湯が出るし、水圧も十分!
トイレは、もちろん水洗ですが、ウォシュレットではありません。トイレは、やはり日本のが、ええな~と感じるところです!

Vladivostok20:47 ウラジオストク第1夜の夕食のために、街中へと繰り出します。ホテルは、高台にあって街中までは、歩いて10分ほど。
ガイドブックも持ってきてはおりますが、今やレストラン選びもグーグル検索で!良さげなところを見つけて、グーグルマップで目的地まで連れて行ってもらいます!

20:58 やってきたのは、こちら『ロシュキ=プロシュキ』!
地下にあるお店でした!
しかに、いかんせんロシア語『Ложки-Плошки』が読めません!グーグルマップは、このあたりを指しているのですが、店の前を行ったり来たり!この看板の前で、思案していると、通りすがりのロシア人(may be)の兄ちゃんが、ココだよと教えてくれました!
ロシア人って、親切!と、こんなところで、感じてしまうんですよね~

ロシュキープロシュキ海外で、特に字の読めないところでの写真付きメニューは、ありがたい!

ロシュキープロシュキまずは、ビールだな~
海外に来て、最初に物価の相場を感じるのが、タクシーか食事の場面でしょうか?
ウラジオストク空港からホテルまでのタクシーは、日本円で2,500円ほどでしょうか。1時間弱走って、4人乗車ですから、こりゃ安い!
生ビールも500mで、250円程度からですから、安いと感じますね~!

ボルシチは、外せませんな~!取り分けられる、こちらで800ルーブル!

ロシュキープロシュキこちらは『ペリメニ』ロシア風の水餃子と言うところ。

ビーフストロガノフビーフストロガノフも食べときましょう!

ロシュキープロシュキこれは、肉と野菜たっぷりのスープだな~

ロシュキープロシュキこれは、カツレツでしょうかね~
ロシア料理って、あんまり食べる機会がなかったけど、どれもが優しい味付けで、美味しい!寒いところだけど、辛くはないんです!

あ、そう言えば、気温は、10℃くらいでしょうか。もっと寒いところのイメージで、防寒対策もしてきましたが、そんなに寒くない!
もちろん建物の中は、どこもしっかり暖房が効いていて、快適に過ごせます!

ウラジオストク22:39 食事の後、レストランの上がちょうどスーパーマーケットだったので、立ち寄ってみます!
旅行中では、コレは!と思ったものは、その場で買っておかねば、あとで買えるかどうかはわかりませんので、お土産も買っておきます!
ホテルに戻ってからの2次会用のビールも買うつもりでしたが…
ロシアでは、22時以降はアルコール販売禁止とのこと!そんな事前情報もあったのですが、半信半疑でありまして…。しかし、やっぱりレジで止められました!

ウラジオストク23:04 ホテルへと戻る途中で、今回初の記念撮影!どこか、わかんないけど~

azimut hotel23:48 ホテルのBARで、飲みなおし~!さすがに、ここではビールも注文できました♪

ウラジオストク08:18 ウラジオストク2日目は、午前中で市内観光です!

08:30 日本人ガイドに専用車での観光は、4時間ほどで主要なところを見て回れます。ガイドがいることにより、歴史、文化的な背景も説明していただけ、なるほど~と納得するところもしばしば!

日本国内でも知らないところはいっぱいあるので、現地ガイドがついてくれれば、わかりやすいんだろうな~

09:22 ウラジオストク駅にも立ち寄ります!今夜は、ここからシベリア鉄道で、ハバロフスクへと移動です!

09:39 ここでも顔出しパネルがあったので、もちろん出しておきました~

09:58 潜水艦博物館にも立ち寄りましたが、軍の行事があったようで、残念ながら内部観覧はできず!

10:13 マリインスキー劇場

マリンスキーシアター本格的な、オペラ・バレエを観覧できるとあって、ウラジオストクには、ここだけを訪れる人もおられるとのこと。時間的なタイミングが合わず、今回は鑑賞できず!

10:33 青空市場へ!野菜から果物、鮮魚、衣類、家庭用品…あらゆるものが売っており、見て回るだけでも楽しいところ!

室内の売り場もあって、肉や魚介類も、盛りだくさんに並べられております!

11:06 路面電車にも乗ってみました!

11:37 噴水通りは、冬支度でしょうか、噴水はもう出ておりません!

11:51 市内観光を終えて、本日のお昼は海鮮料理へ!

水槽から出してきたホタテを、いただきまーす♪

もちろんタラバガニもいただきますよ~

15:04 午前中の市内観光で、目ぼしいところは観光してしまいました~!
まあ、ウラジオストクでは、それほど見どころは多くない感じです!で、夜のシベリア鉄道出発までには、時間を持て余すので、市内中心部から少し離れた、プリモルスキー水族館へ行くことに!
移動には、Yandex Taxiでタクシーを探すよりも、目の前にタクシーが停まっていたので、直接交渉してみると、2,000ルーブルとのこと!4人乗るので、まあええかとタクシーで移動!

16:20 まあ、それなりに見て回って、ええ時間となったので、そろそろ戻ります~
で、帰りはYandex Taxiで手配すると、市内から向かうので、ちょっと待ち時間はありましたが、700ルーブルほどと、何と行きのタクシーの半額以下!こりゃ、タクシーにはボラれたかな~という感じ!
もうこうなると、客待ちのタクシーなんかに乗る気はおきませんね~

20:16 さて、ウラジオストク市内に戻って、夕食を食べて、いよいよシベリア鉄道へと乗り込みます!
と、言ってもホームに案内板があるわけでもなく、列車に列車名が書いているわけでもないので、何かと不安ではありますが、駅構内での案内に書かれてあった番号のホームで、しばし待ちます!
しばらくすると、乗車チェックが始まりました!ちなみに、このホームまでは、改札もないので、誰でも入れる感じです。
列車の入り口で、eチケットとパスポートを提示して、無事に乗車となりました!

シベリア鉄道20:19 こちらが、シベリア鉄道オケアン号の1等車のコンパートメント!ウェルカムフルーツも用意されておりました!
ちなみに2等車は、4人コンパートメントで、相部屋となります。

シベリア鉄道20:58 すぐに満席になるとのことで、列車が動き出すとすぐに食堂車へとやってきました!

シベリア鉄道まずは、ビールで乾杯!1杯、500円ほどですので、それほど高くもないですね~

シベリア鉄道ワインもいただきましょう♪

シベリア鉄道20:45 ハバロフスク駅までは、約12時間の列車の旅!途中で、6駅ほど停車するよう。列車内は、全面禁煙となっているので、喫煙者は、駅に着くごとに外に出てくるようです!
夜の運行となるので、残念ながら車窓の楽しみは、ほぼなし!朝方になって、ようやくハバロフスク近郊の景色が見えましたが、やっぱウラジオストクより寒そうです~
寝台は、心地よい揺れが感じられ快適に眠ることもできました~

ハバロフスク駅08:30 無事にハバロフスク駅に到着!どんよりした天気で、雨も降りだしてきたようです。
ハバロフスク駅から市内観光の予約を入れていたので、ガイドがホームまで迎えに来てくれておりました!

アムール川08:59 早速やってきたのがこちら、アムール川です!ああ、もう凍ってる~
この氷が、2月頃には流氷となって、北海道は知床方面に流れつくのですね~

ハバロフスク09:12 ハバロフスクでも、これと言った見どころはなく、教会をいくつかめぐることになります。こちらは、ウスペンスキー教会。

ハバロフスク09:40 スパソ プレオブラジェンスキー教会

ハバロフスクスパソ プレオブラジェンスキー教会の中にも入ってみました!ロシア正教会の内部は、椅子が並んでいるわけでもないので、広々としております!

ハバロフスク10:25 最後は、市場へとやってきました!青空市場もあって、ここでもさまざまなものが売られております。

Sopka Hotel市内観光は、本日の宿泊場所となる『SOPKA HOTEL』で、解散となりました!
と言っても、まだチェックイン前なので、タクシーで街中へ出て、ランチとお土産を買うためにスーパーへ!

ハバロフスク13:03 写真があるから、何とかわかるけど、スープを注文してみます!

ハバロフスク無事にオーダー通りの、濃厚なキノコスープが出てきました!今回のロシア旅行中での食事は、どこで食べても美味しかったな~♪
お土産も買ってしまうと、行くところもないので、ホテルへチェックイーン!

Sopka Hotel14:53 4星で、きれいで新しいSOPKA HOTELです!今夜も、ツインルームを一人利用、さすがに広々してますわ~
窓からは、アムール川も眺められます~

Sopka Hotelバスタブ付きのシャワールームでーす!やっぱり、トイレはウォシュレット付きじゃないけど~

Sopka Hotel17:55 昼から飲みっぱなしで、フーラフラ~
夕食も外に行く気にもならず、ホテル内のレストランで、今回の旅の打ち上げとなりました~

Sopka Hotelもちろん、この後は部屋に戻っての2次会が続くのでした~

アムール川08:19 ホテルの部屋から望む、アムール川!最終日の本日は、帰るだけ~

S7航空11:38 ハバロフスク空港からは、成田経由で伊丹へと戻ります!
今回の旅のメインは、シベリア鉄道乗車体験だったので、それ以外は、ずーっと飲みっぱなしなような気がしないでもないですが…
まあ、まだまだ奥が深いロシアです!次は、カムチャツカかな~


719.晩秋のハイキング・台高山脈、明神平(三重県 明神平)11/17

冬のロシアから戻ってきても、関西ではまだ紅葉も楽しめるようで、晩秋のハイキングは、明神平へと行ってきました~
ロシアから帰ってすぐの企画と言うこともあったのでしょうか?時差ボケのせいか、寝坊で遅れるなんてことが、あったり、なかったり?

明神平11:28 まあ、そんなこんなで、遅いスタートとなりましたが、大又林道を詰めたところの駐車場よりスタートです!

明神平11:38 林道を歩くこと10分。ここから、登山道へと入っていきまーす!

明神平11:57 このコースでは、何度か渡渉する場面が現れます!

明神平12:00 もうお昼!だけど、まだ歩き出して30分ほどです~

明神平12:20 明神滝が見えるところで、一休み!

明神平12:52 さすがにこの辺りまで登ってくると、落葉しており、紅葉はすっかり終わった感じですね~

明神平13:05 無事に明神平へと到着!ま、今日はここまででええかな~

明神平13:19 お腹もすいていることだし、早速ランチへ♪こちらは、差し入れの鮭のちゃんちゃん焼き!

明神平13:26 気温も下がってきたので、特製カレーうどんも登場!

明神平14:06 お腹もいっぱいになって、今日はこれぐらいにしときましょう!ささっと下って、温泉でも行くかー!

明神平15:15 秋の日は釣瓶落とし!日が沈むと一気に冷えてくるので、下山を急ぎます!

明神平15:32 無事に下山となりました!駐車場の車も残り数台になってます。
下山後の温泉は、いつものように東吉野村の『やはた温泉』に立ち寄って、温まります♪
大阪に戻ってからは、いつもより長めに打ち上げが開催されるのでした~


720.初冬のハイキング&キャンプ!鈴鹿セブンマウンテン・御在所岳&雨乞岳(三重県 御在所岳~雨乞岳)11/30~12/1

鈴鹿セブンマウンテンの御在所岳と雨乞岳を登るべく、初冬のキャンプはトレーラー泊で、行ってきました~御在所岳10:54 いつも満車となっている、御在所岳中登山口近くの駐車場も、遅いスタートで、ちょうど1台空きが出ました~!もってるわ~

御在所岳10:59 では、中登山道口よりスタートです!

御在所岳11:10 11月も末ですが、小春日和となって、暖かい~

御在所岳11:17 3合目を通過!

御在所岳11:23 展望が開けると、頭上をロープウェイが通ります!

御在所岳11:30 おばれ岩に到着!このコースは、見どころもいっぱいで、楽しめます!

御在所岳11:39 あ~、ええ天気やな~!

御在所岳11:42 日頃、晴天に縁がないだけに、久しぶりの青空にテンションも上がります~

御在所岳11:54 伊勢湾方面の眺めも素晴らしい!

御在所岳12:02 6合目を過ぎて、今度はいったん下りに!

御在所岳12:32 8合目までやってきました!さすがに、晴天で人気のコースのためか、多くの登山者が行きかいます。

御在所岳12:39 まだまだ紅葉も残っている感じ!

御在所岳12:40 おおっと!この辺りは、雨が凍ったのでしょうか?岩の上は、ツルツルです!

御在所岳13:01 あれ、急に雪景色に!

って、ここはスキー場もあるので、人工降雪機で作った雪のようです!

御在所岳13:15 御在所岳登頂!

御在所岳13:37 そろそろお昼にしまーす!

御在所岳日差しはあるけど、やっぱちょっと冷え込みます!そうなると、カレーうどんの出番です~

御在所岳14:02 お腹もふくれたところで、そろそろ下山にかかります!

御在所岳14:12 下りは、こちらの一ノ谷新道へ!

御在所岳14:29 なかなかの急なくだりが続く道で、あまり登りには使いたくないなあ…

御在所岳15:31 急な道は、一気に下るということでもあり、1時間ちょっとで下山となりました!

御在所岳15:34 さすがにこの時間ともなると、満車であった駐車場も、車は数えるほどしか残っておりません。
下山後の立ち寄り湯は、『湯の山温泉 湯元グリーンホテル』で温まって、買い出しをしてから、本日の宿泊場所となる『グリーンランドあさけ』へと向かいます!
まあ、そんなこんなで、やっぱり到着は、真っ暗になってるんですよね~

御在所岳18:04 モービルハウスに入って、さっそく宴会スタートでーす!

ぐりーんらんどあさけ07:38 いつものごとく前夜の記憶はないけれど、今日も目覚めはバッチリ!

雨乞岳08:41 さて、本日は武平峠より雨乞岳を目指します!

雨乞岳09:15 樹林帯の中で、なかなかわかりにくい感じのルートが続きます!

雨乞岳10:26 このあたりまできて、ようやく尾根に出る感じです!

雨乞岳10:49 樹林帯を抜けると笹原になってきて、振り返れば大きく展望が広がります!

雨乞岳凍っていた霜が融けてきているのでしょうか、ドロドロになった登山道は、歩きにくい~

東雨乞岳10:55 360度の展望が広がる山頂にたどり着きましたが、こちらは東雨乞岳!
新兵器の風速計も登場です!

雨乞岳10:56 この稜線をたどった先が、雨乞岳です!

雨乞岳11:35 雨乞岳登頂!ここは、笹に囲まれて展望は効きません!

雨乞岳12:52 いったん東雨乞岳に戻って、下山にかかります。あれに見えるは、鎌ヶ岳ですね~

雨乞岳13:10 沢谷峠のあたりで、登りに使った道と合流します。

雨乞岳13:40 無事に下山となりました!これで、鈴鹿セブンマウンテンもPAOの企画で、コンプリートとなりました~

大河原温泉かもしか荘14:13 本日の立ち寄り湯は『大河原温泉かもしか荘』で、温まります!
大阪に戻ってからは、なぜかメンバーが入れ替わっての打ち上げで夜が更けまーす♪


721.2019忘年会&2020年間企画会議(大阪府大阪市)12/14

年に一度の公式飲み会企画であります『忘年会』で、ございます!

一時は、開催も危ぶまれましたが、何とか5名のメンバーがそろって、大阪は中津の『和膳和酒 油屋』さんにて、鍋をつつきながら、年間企画会議も滞りなく行われたに違いありません!

と言うのも、相変わらず飲んだ時の記憶は、まったくと言っていいほどきれいさっぱりございません!今回は、書記がいなかったために、ホントに会議が行われたかどうかも疑わしいところではありましたが、なんと奇跡的にメモが残っておりました!
そこには、今後の希望企画と言うことで、次のようなことが書かれておりました。
・玉山
・五色ヶ原
・宮古島
・アンデス
・流氷

これ?これだけです!3時間ほどは、なんやかんやと話しあっておったはずですが、まあ結局飲んでる時に話していることなんて、それほど大したこと…
いや、その会議で凝縮された結果が、これとも言えるのでしょうか。
まあ、来年以降の企画の参考と致します!
で、宮古島は、前から考えておりましたので、早速春にでも企画してみますね~
そんなこんなで、無事に忘年会も終了!そのあとは、不明です!


722.山納めハイキング(三重県 三峰山)12/29

今年も早、年内最後の企画となりました!

最後は、山納めハイキングとしまして、昨年末と同じく、三重県は三峰山を目指します。霧氷の眺めを期待して、企画しているわけですが、今シーズンも雪が少なく、冷え込みもそれほどでもないので、期待薄ですね~

それにしても、今年もこれで48回目の企画!コンスタントに月4回ほどの企画が実施できました。これも、みなさまのお力添えがあったものと、感謝しております!

三峰山10:40 雪はなさそうですが、天気も良いし、そろそろ出発しまーす!

三峰山11:05 いつものように、みつえ青少年旅行村より大タイ林道コースを登って、登尾コースを下るルートです!

三峰山11:10 不動の滝も凍てつく感じはありませんね~

三峰山12:07 樹林帯の中を辿り、避難小屋を過ぎたあたりで、ようやく白っぽくなってきました~

三峰山12:16 青空が広がって、この辺りに霧氷があれば、映えるところなんですけどね~
残念ながら、今回は全く霧氷が見られる感じはありません!

三峰山12:21 御嶽山は、バッチリ眺めることができました~♪

三峰山12:29 ハイ!三峰山登頂です!多少雪が残るだけな感じで、少々残念ではあります。

三峰山12:36 八丁平へと周ってきましたが、こちらも積雪なく、ポカポカ陽気で、すっかり春のよう!

三峰山12:53 風もなく暖かいので、今日はこちらでお昼にしまーす!
年越しも近いということで、ちょっと早い年越しにしんそばをいただきます!

三峰山13:20 こんな日もまた良し!穏やかな天気で、山納めとなりそうです!

三峰山13:36 さて、あとは温泉を目指すのみ、登尾ルートを一気に下りてしまいましょう!

三峰山14:34 無事に下山となりました~!これにて、本年の山納めです。
立ち寄り湯の、『みつえ温泉姫石の湯』で、じっくり温まって、こちらも湯納め完了となって、本年最後の企画も無事に終了となりました~!
大阪に戻ってからは、居酒家『かっしゃん』にて、今年最後の打ち上げとなりました!

みなさま、本年もお世話になりました!来年もどうぞよろしくお願い致しまーす!


戻る