活動報告 2021年1月~6月

761.新春霧氷ハイキング(滋賀県 綿向山)1/17

忘年会も山納めハイキングも出来ぬまま終えてしまった2020年!
年が明けても新年会ができる雰囲気でもなく、ようやくの新年第1弾の企画となりました!
霧氷ハイキングと言うことで、滋賀県は綿向山を歩いてみましょう!

10:36 年末には雪もたっぷり降った記憶がありますが、年が明けてからはそれほど降った感じもなく…
スタート地点では、雪はありません!
11:11 三合目にても積雪は見られませんでした!はたして、霧氷は見られるのでしょうか~
11:32 五合目手前まで来て、ようやくの積雪に登山道は、ところどころ凍結しているところも…
積雪がなく凍結している道は、何とも歩きにくい!
11:53 七合目まで来るとようやく雪景色となってきました~
11:55 夏道は通行止め!急斜面の続く、冬道を進みます!
12:11 八合目まで来ると、霧氷も出てきましたよ~
12:23 山頂付近は、見事な霧氷景色が広がりました~
12:25 無事に綿向山登頂!
12:31 ガスが広がって展望はイマイチですが、こっちの方面だけは見渡せました!
12:36 くぐると幸せを呼ぶと言われているブナの珍変木にも立ち寄ります!もちろん、これで今年も安泰かな~
12:38 このあたりは、なかなか見ごたえのある景色です!
13:19 五合目小屋まで戻って、お昼にしまーす!久しぶりのカレーうどん♪
ミニトマトも入りました~!だんだん進化してるんですよ~
14:27 無事に下山となりました~!
立ち寄り温泉は『水口温泉つばきの湯』で、温まって、大阪へと戻りまーす!
まだ、なかなかスッキリとはいきませんが、本年もどうぞよろしくお願い致します!

762.霧氷ハイキング(奈良県 高見山)1/26


763.雪山登山・伊吹山(滋賀県 伊吹山)2/14

4年ぶりとなった、雪の伊吹山登山!
冬のシーズンスタート当初は、雪も多いとのことでしたが、ここ最近では降ることも少なく、雪も融けていっているよう!
2月半ばにして、伊吹山も雪山終盤のようですが、果たしてどうなったでしょうか!

09:12 大阪を7時前に出発して、ほぼ予定通りに伊吹山麓に到着!今回も高橋さんの駐車場に車を停めて、出発でーす!
09:16 登山口には、雪はありません!
09:43 1合目までやって来ましたが、まだしばらく雪はなさそうです!しかし、天気も良くて、暖かいな~
10:46 3合目を過ぎて、ようやく積雪も見られるようになってきました!
11:06 5合目でもまだこんな感じ!
11:25 ようやく雪山らしくなってきましたよ~
それでも、やはり2月半ばとしては、ずいぶん少ない感じですね~
11:55 6合目を過ぎて傾斜もキツクなってきました~
さて、これからが雪の伊吹山の醍醐味を感じるところですが、早くもお帰りの方が…
あとは、この斜面を登りきるだけ!と何度も思いながら、一歩一歩進みます!
それにしても、何だか空が暗くなってきたような…
13:03 ガーン!無事に登頂となりましたが、ガスに包まれ展望なし!
さすがに冷えるので、おにぎりをお腹に詰め込んで、とっとと退散で~す!
13:50 下りは、尻セードで一気に滑り降りて、あっという間に5合目まで下ってきました!
14:00 山を下るとやはり日差しもキツく、暑いほど!
15:33 無事に下山となりました~
雪はそれほどなかったものの、久しぶりに雪の伊吹山を楽しむことができました~
下山後は、グリーンパーク山東の美肌の湯に立ち寄って、温まります!
さて、まだ時短営業中の大阪ですが、打ち上げは間に合うのか?

764.雪山登山・荒島岳(福井県 荒島岳)2/20

3年ぶりの雪の荒島岳です!
すでに夜行運転は辛くなってきているので、今回は大阪を前夜早めの出発で、福井市内の24時間営業のスーパー銭湯『ゆけむり温泉ゆ~遊』で、仮眠をとります!
到着は、深夜0時頃。温泉で温まってからビールでも飲んで、眠りに着こうと思っておりましたが、残念ながら深夜の入浴は23時で終了とのこと!翌朝の出発を少し遅らせて、朝風呂に浸かってから、スタートすることに致します!

07:55 いつものようにカドハラスキー場跡の登山口とよりスタートです!
雪もたっぷりありそうだし、何より天気が良いので、展望もたのしみです!
08:08 ここ最近に降った雪で、フカフカは良いのだけれど、なかなか進みませーん!
10:39 樹林帯の隙間から、ようやく展望が広がりました~
11:12 もちが壁を越えると、一気に展望が広がります!
11:37 ここからは、まさに雪山!と言わんばかりのダイナミックな眺めとなります!
12:03 中荒島岳までやって来ました!荒島岳頂上までは、もうひと踏ん張り!
12:36 やりましたー♪全員無事に登頂でーす!
12:37 360度の展望が広がります!今シーズン一番の雪山の展望でしょうか~
12:55 さーて、あとは一気に下っていきますよ~
14:28 樹林帯の中は、尻セードで滑りつつ、無事に下山となりました~
温泉で温まって、大阪へと戻りますが、なぜか今回も急ぎ気味でーす!

765.秘湯の一軒宿に泊まって、浅間山を眺める登山(長野県~群馬県 湯ノ丸山~黒斑山)2/28~3/1

ガトーショコラと呼ばれる雪をかぶった浅間山が見たい!とのリクエスト企画です。9年ほど前にも企画した、浅間山を眺める黒斑山登山企画でありますが、今回は大阪朝出発で臨みます!

大阪を朝出て、長野県から群馬県の境まで行くには、5時間半ほどかかりそう!そうなると初日は3時間ほどの行程の山と言うことで、湯ノ丸山へ!2日目に黒斑山を目指します。

そして今回は、登山以上に宿と温泉を楽しむ週末を外した日曜日~月曜日の企画としてみました!

13:23 いや~、やっぱ群馬県までは、ちょっと遠いんだけれど渋滞もなく、順調に進んできました!
湯ノ丸山アタックは、湯の丸スキー場のある地蔵峠からスタートです!
13:24 ええ天気ですわ~!天気が良いだけで、山登りの半分以上は成功と言う感じですからね~
13:45 ゲレンデを越えると、目指す湯ノ丸山が見えてきたようです!
14:38 標高を上げていくと展望が広がってきて、富士山までも見えてきましたよ~♪
14:42 360度の展望が広がる湯ノ丸山登頂です!短い行程ながら、このような展望が広がるとは、やはり遠くまで来た甲斐があるもんです!
15:04 やはり、下山は滑って下りますよ~
15:46 ほぼ予定通りに、無事に下山となりました~
ビールの買い出しをして、お宿へと向かいまーす!
17:43 本日の宿泊場所となる『天狗温泉 浅間山荘』に到着!
まずは、有馬温泉のような赤褐色の湯で温まりまーす!
18:06 夕食宴会スタート!
本日は、地酒利き酒セット付プランにしたので、ビールを飲みつつも、地酒も味わうと言う、なかなかに忙しい♪
次々と料理も出てくるのですが、やっぱ飲み過ぎますな~
ほろ酔い気分で夕食を終えたところですが、部屋に戻って引き続き2次会がスタートします~
07:30 昨晩のことは、な~んも覚えておりませんが、朝から温泉に入って、シャキッと目覚めて、朝食をいただきます!
09:16 本日は車坂峠より、中コースを辿って黒斑山を目指します!
10:18 樹林帯を抜けて、浅間山が見えてきました~
あれ?あんまり積雪はなさそうだけど!
10:27 トーミの頭まで上がってくれば、バックには浅間山もバッチリ!
10:49 黒斑山登頂でーす!
浅間山も、この感じじゃガトーショコラと言ってもいいんじゃないかな~
12:02 樹林帯の中を、一気に滑り降りてきて、無事に下山となりました~
13:03 下山後の立ち寄り温泉は、『菱野温泉常盤館』でございます!
温泉に入るには、ケーブルに乗って~!絶景の露天風呂からは、八ヶ岳の山並みが広がります!
大阪に戻ってからは、時短営業も解除となったとのことで、心置きなく沖縄料理での打ち上げとなりました~

766.早春のせとうち離島キャンプ(香川県 女木島)3/6~7

暖かくなってきたので、のんびり焚き火を囲んで、キャンプがしたいな~♪と言うことで、早春のキャンプは、香川県は瀬戸内の鬼ヶ島とも呼ばれる、女木島へ行ってきました~

11:56 香川県に行くのに讃岐うどんを素通りするわけにはいきません!と言うよりも、こっちの方がメインで織り込み済みであったりするのですが…
『さぬきうどん一福 国分寺店』で、肉ぶっかけに温泉卵つき!
12:12 島へと渡る前に『薪男』にて、薪を調達していきます!15㎏買っても、1,000円でお釣りが来ました!
13:38 高松港より、2月28日より運航を開始したと言う新船『めおん』にて、女木島へと渡ります!
女木島までは、20分の短い船旅ではありますが、やはり船の移動は、“旅”を感じさせます!
14:34 女木島上陸!モアイ像が、迎えてくれました~
15:28 キャンプ地における第一の仕事は、カンパーイ! 火をおこすことに違いありません!
かつては無人島キャンプでも活躍した、この火おこし器『マイぎり君』で、火はつくのでしょうか~?
15:47 海岸での焚き火は、やっぱええな~これでようやくビールが飲める~ 
流木もいいんだけれど、やっぱ買った薪は、火付きもええわ~
16:26 あとは、ひたすら飲んでいいんだよ~
炭火では、ぼちぼち料理も始めましょ~♪まずは、ステーキから!焼くだけで、旨い!
16:52 ビールから焼酎、日本酒…と、調子も上がってきましたよ~
17:35 炙ったイカが、こりゃまたうまい♪
さてさて、この後はどうなったのかは、不明です!
ただ、夜中に流木拾いに行った際に、ガケから滑り落ちたようで、両膝を打撲、人差し指は突き指をしたようで、今でも痛む~!
11:00 気持ちの良い青空が広がる朝を迎えました!
想定の範囲内ながら、昨晩のワタクシの記憶はありませんし、朝にはすっかりお酒もなくなっておりました~
11:59 帰りの船まで時間があるので、せっかくですから『鬼ヶ島大洞窟』も見ておきましょう!
12:12 思いのほかに広い洞窟内をガイドの方が案内してくださいます!
12:29 展望台からは、のんびりした瀬戸内が眺められました~
眼下に見える『めおん』は、高松から女木島を経て男木島へと往復しております!
15:05 高松に戻ってからは、おしゃれな感じの『仏生山温泉』で、汗を流します~
15:34 締めもやっぱり讃岐うどんで!
情熱うどん わらく』での上とり天ぶっかけ!このとり天だけで、お腹いっぱいになるほどのボリュームでした~
2日間穏やかな天気で、静かな離島キャンプを楽しめましたが、やはり朝方はちょっと寒かったですね~
もう少し暖かくなれば、また行きましょう!

767.春のゆるキャン△(高知県 仁淀川)4/10~11

ここ最近、すっかり外出する機会も飲み会もなくなって、窮屈な感じがしますけど、季節は春!アウトドアにも絶好のシーズンとなってきたところで、1ヶ月ぶりの企画は、春のゆるキャン△!

高知県は仁淀川の河原にて、ゆっくりキャンプを楽しんでみましょう!

13:28 目指すは仁淀川!と言うことで、本日の予定は特になし!お昼は、海鮮でも食べようと徳島県は小松島市へと向かうも、何と目的の店舗は3月末で営業終了とのこと!
続いて漁協へと向かうも、この付近で海鮮のランチを食べられるところはないとのこと!
こうなったら、徳島ラーメンしかない!と言うことで、安定の『岡本中華』へと辿り着いたのでした!
17:51 なんやかんやと、買い出しにも時間がかかってしまい、ようやく目指すキャンプ場へと到着したのは、18時前になっておりました!まあ、まだ日が長いので、なんとか明るいうちに着けた感じです!
17:57 何はなくとも、酒さえあれば、何とかなる!
で、今回の参加人数は5人なんですが、ちょっと多くないですかね~
18:25 高知に来たら、カツオのたたきでしょ!と言うことで、スーパーで探すも、やはり山間部のスーパーではありません。最後にもう1軒と立ち寄ったコープで、何とか見つけました~
20:56 はい、もうすでにこの頃にはワタクシの記憶は、ございません!ただ、写真と言う記録があるだけで…
しかし、こんなん食べたかな?
02:08 まったく記憶がないけど、記録は残っております!はたして、何時までやっていたんでしょうね~
07:34 一夜明けて、本日も晴天なり!
さて、こちらは『黒瀬キャンプ場』とキャンプ場という名はついておりますが、特に管理人が要るわけでもなく、ただの河原であります。もちろん、使用料もなくタダ!それでも、トイレも水場も、コインシャワーもあって、快適にキャンプができます!何より、広ーい河原ですので、みなさまの迷惑にならぬよう適度な距離を設けて、テントも張れますね~
07:35 この日は、ほかに3組ほどのキャンパーが居たようですが、我々は自主的に、最大限のソーシャルディスタンシングを取っております!
09:54 仁淀川まで来たならば、『仁淀ブルー』なるものを観ておかねばならない!と言うことで、まずは中津渓谷へとやってきました!
09:55 確かに、水は透き通ってキレイですね~
10:10 こちらは、なかなかの見ごたえありの『雨竜の滝』です!
渓谷沿いに歩くこと、1時間足らずで戻ってきたところで、『中津渓谷ゆの森』にて汗を流します。
それにしても、腰が痛い!これを、ギックリ腰と言うのか?朝起きた時から痛みを感じていたのだが、どうやら昨晩、焚き火にするために丸太を運んだのが、いけなかったのか?おぼろげながらの記憶も、みんなでワッショイ運んできたような、気もするなあ~
13:32 続いてやってきたのは、『にこ淵』であります!おおっ!これぞ、仁淀ブルーか~!
13:35 心なしか、景観のキレイなところで撮ると、人物もキレイに映るような…?知らんけど…
無事に、仁淀ブルーを観る!と言うミッションもクリアして、春のゆるキャン△企画もこれにて終了!あとは、大阪目指して帰るだけ~
今や、自粛に時短営業と居酒屋でも、ゆっくり飲むことができないところで、最後に残された聖域は、管理されていないキャンプ場ではないかと感じる今日この頃でございます。
まだ、しばらくはこんな感じも続きそうですでの、またゆるキャン△企画も考えてみよう!

768.田舎のおうち宿泊体験と新緑の剣山ハイキング(徳島県 剣山)4/21~22

かねてより、行こう行こう!と企画案があった、田舎のおうち宿泊体験!
それは、千里丘の居酒屋のオーナーのじいちゃんばあちゃんのおうちとのこと!
飲みに行けば、その話で盛り上がっていたはずが、家に帰ればすっかりそんな記憶も吹き飛んでいるので、今まで実現しなかったわけでございます!
しかし、いつまでも話だけで終わっているわけにはいきません!
ここに来て、ようやく実現することになったのです!
目指すは、徳島県の剣山にも近いと言うことでしたので、剣山ハイキングとの合わせ技での企画催行となりました~

12:01 現地に向かうまでにお昼時となったので、昨年7月にも訪れた『そらいけ』にて、讃岐うどんをいただきます!
『とり天ぶっかけ』のつもりだったけど、出てきたのは『とり天うどん』でした!いや、もちろんこれはこれで美味しいし、麺のカタさは、間違いありません!そうすると、前回食べたのは『とり天ぶっかけ』だったのだと、今頃になって気づく…
14:14 スーパーで買い出しをした後、目的地へ向けてつるぎ町へと入ったところで、『土釜』に立ち寄ってみました!
これまで、剣山には何度も登っているし、R438を通っているわけですが、この道そばの『土釜』に立ち寄るのは初めて!
14:19 きれいで、見ごたえのある渓谷であります!
かつて、アメリカのグランドサークルをキャンピングカーで周っていた時に、このような感じの渓谷を観たことがあることを思い出しました!まあ、もちろん規模は、だいぶ違うのですが!
15:43 剣山の見ノ越登山口へと向かうR438から分岐した細ーい道を辿って、ようやく到着しました~
ええ感じのとこですわ~!荷物を運び終えたら、まあ、まずは縁側にて、乾杯ですな♪
16:06 せっかくなので、ウラ山にも登ってみようと言うことになりましたが…
もうすでにビール飲んだ後なので、今日はこれぐらいで勘弁しとってやりましょ!
17:17 さーて、準備も整ったので、バーベキュー始めまーす!
まあ、この後のことは、すっかり覚えておりません…
が、早々に布団に連れていかれて一休みした後に、まだ盛り上がっている声に反応して復活したのでした!
元気になって復活する人ほど、ややこしいものはないのですが、そんなこんなで3時頃まで飲み続けたとか?
11:05 朝方に目覚めたのですが、そのまま二度寝!次に気づいた時には、すでに10時を過ぎておりました!
すでに昼近いですけど、オーナーに作っていただいた、もりもり肉そばを食べて、剣山にも行きますよ~
12:50 すっかりスタートは、遅くなったものの、ここまで来て登らん!と言うわけにはいきません!
叱咤激励して、見ノ越よりスタートです!
13:45 いや~ええ天気ですわ~!平日やし、登山者も少ないのかと思っていたけど、スタート時間が遅かったからね~
もう、みんな下山する頃ですわ!
14:10 昨晩の飲み過ぎか?寝不足か?(それは、ないか?)重い身体を引きずるように登ってきましたが、ようやく山頂も見えてきました!
14:19 こちらは足取りも軽く、剣山登頂です!
14:21 さて、いつもならここからジロウギュウへと向かうところですが、さすがに今日は時間が押しておりますので、少し下ってから大剣神社経由で下山することに致します!
14:58 剣山御神水の若返りの水をたっぷり汲んで、大剣神社へと到着です!
15:15 剣山登山リフトの西島駅まで下ってきたところで、『リフトで下りましょ~♪』との意見!
『う~ん、歩いて下りても、そんなに時間は変わらんねんけどな~』と思いつつも、時間も遅いし、何よりはよ帰らねば、居酒屋が閉まってしまうと言う重大事実に気が付いて、リフトに乗ることに~片道@1,050也!
下山後は、『つるぎの宿岩戸』にて汗を流して、一路大阪へとお戻ります!
何とか、タイムリミットにも間に合って、無事に打ち上げも出来たのでした~
飲み過ぎてしまうと言う心配はありますが、田舎のおうちは、ゆっくりできる良いところでしたので、またお世話になることもあるかな~

769.初夏の屋久島、宮之浦岳縦走登山(鹿児島県屋久島 宮之浦岳)5/4~6

企画には上がりながらも、大雨やコロナの影響により催行出来なかった屋久島企画!それも、今回3年目のホンキにより、ついに実行となったのです!6年ぶり4回目の屋久島企画、いよいよスタート!さて、どうなったでしょうか~

11:25 鹿児島空港からは、JAL3745便にて屋久島へと向かいます!
今回のメンバーは、大阪から4名、中部から1名の計5名!大阪から参加の2名は、メンバーの紹介ではありますが、初参加!と言うことで、その実力は、いまだ未確認であります!
11:43 眼下に見えるモクモクと煙を噴き出しているのは、桜島でしょうか!
11:49 こちらは、開聞岳が見えてきました~
飛行機の旅では、機窓からの眺めも楽しみの一つ!と言うことで、全員窓側の座席指定であります。が、この開聞岳を見ることができるのは、進行方向向かって右側の座席のみでした~
12:03 屋久島に近づいてくると、海の色も変わってきました~♪
12:13 鹿児島空港より30分ほどのフライトで、無事に屋久島上陸です!
天気はええし、少し蒸し暑さも感じるほど、南の島に来た感じがしますね~
14:20 本日宿泊する民宿の送迎で、いったん荷物を民宿に置いた後、宮之浦の街中まで送ってもらい、昼食!
時間のあるうちに、お土産の手配をして、明日からの食材の買い出しをして、民宿へと戻ります。
本日のお宿は、こちら『民宿屋久島』!実は、こちらはPAOの企画で初めて屋久島を訪れた時にも宿泊したところです。思い返せば、もう19年も前のことだったようで、民宿の名前も変わっておりましたが、オーナーも健在で、変わらず過ごし易いお宿です!
19:07 地元の食材での夕食スタート!トビウオのから揚げも美味しいでーす!
さて、気になるのは明日からの天気と行程でありますが…
前夜は、2次会もほどほどに、早めの就寝で、まだ夜明け前の3時過ぎに起床!
気になる天気予報は、雨になっているけど、まだ降ってはいない…
予約していたジャンボタクシーも、予定通り宿の前に到着していたので、4時半過ぎには出発となるも、走り出すとすぐに雨が落ちてくる!
登山口へと向かうほどに、雨は激しさを増していく!どうしたもんかな~

05:48 考えているうちに、淀川登山口に到着する!土砂降りですけど~
淀川登山口に居た、ガイドに声を掛けられ、この雨のに行くのは、やめたほうが良い!と忠告される。
そりゃ、そうだ!こんな時に行くもんじゃない!と言うことで、コースを変更することにする。
と言っても、採れる案としては、荒川登山口から縄文杉を経て、高塚小屋で1泊して、翌日白谷雲水峡へと下るルートぐらいか!
これなら、行程がずいぶん短くなるし、縄文杉も見られるし、天候が回復すれば、明日は白谷雲水峡も楽しめると言うことで、このコースに変更!
再び、乗ってきたジャンボタクシーに乗り込み、荒川登山口へと移動する!
荒川登山口に到着するも、当然ながら、こちらも土砂降りでございます!
しかしながら、日帰りで縄文杉を目指すのでしょうか、ガイドと一緒に多くの登山者が集まっておりましたが、順次雨の中を出発していきます!
こちらは、行程が縮んだことで、時間的にも余裕ができたし、雨宿りも兼ねて、ここで朝ご飯の弁当を食べることにする。
08:17 しかしながら、いつまでたっても雨はやむ気配はないし、雨雲レーダーでも、しばらく雨は続きそうなので、ついに心を決めて出発です!
08:30 デジャブか?いつの日かの屋久島来訪時にも、このような光景を見たことがあったような…
10:58 ようやく長ーいトロッコ道も、ここで終了!いよいよ、ここから登山道へと入っていきます!
しかし、全身雨対策はしておりますが、すでにびしょ濡れだよね~
11:30 ウィルソン株に到着!見上げる場所によっては、ハート型に見えるはずだけど~
12:13 高塚小屋まで、あと1.3㎞!もうちょい、もうちょい…、と何度も言い聞かせながら…
13:20 縄文杉に到着です!
日帰り組は、すでに帰路についているので、この辺りで見かける登山者は、宿泊組でしょう。そうなると、あまり広くない高塚小屋でのスペースが気になるところです!
高塚小屋の先には、もっと広い新高塚小屋があるのですが、そこまでにはさらに1時間以上歩かねばなりません。いや、もうそんな気力は残ってませんからね~
何とか、高塚小屋でのスペースが確保できることを願うばかりです!
何とか、無事に高塚小屋に到着するも、すでに先客が何組かおり、我々は1階と2階に分かれて、寝床スペースを確保!その後、3階スペースが空くとのことで、我々が占有できることとなった。
とりあえず着替えを済ませて、シュラフに潜り込んで、一休みするZZZ

18:48 ひと眠りしたことで、落ち着いてきたところで、夕ご飯のスタート!もう今となっては、これしか楽しみはない!まあ、とりあえずカンパーイ!
多すぎたかと思われた食材も、次々に消費されていき、ビール足りない問題も勃発!焼酎も早々になくなったので、宴会もそれほど長引くことなく終了!
05:51 一夜明けて、雨はようやく止んだよう!
朝食は、途中でとることにして、とりあえず出発です!
06:02 朝陽を受けて神々しい姿の縄文杉!デッキには、この縄文杉を見ようと多くの人が集まっておりましたが、我々はほぼスルー!
07:09 夫婦杉!やはり、晴れれば気持ちが良い!写真を撮る気にもなってきますね~
07:55 ウィルソン株まで、戻ってきました!
08:56 トロッコ道を歩く頃には、今朝出発の日帰り縄文杉トレッキングに向かう人たちと多くすれ違うようになってきます。
09:40 楠川分れより、白谷雲水峡方面へと入っていきます!
10:41 辻峠まで来たところで、太鼓岩に向かうかどうかは考えどころ!で、有志2名のみが向かいます~
11:01 宮之浦岳の山並みが一望できる太鼓岩!う~ん、ここは行っておくべきかな~
11:24 次々に看板付きの屋久杉が登場してきますが、もうすでにスギは、お腹いっぱーい!な感じなのです…
12:30 白谷雲水峡の入り口まで戻ってきました!いや~、今日も長かったな~
13:01 ちょうどバスのタイミングに間に合うように下山となったので、バスで宮之浦まで戻ります~
14:09 早く着替えたいし、温泉にも入りたいところですが、腹が減っては何もできませぬ!と言うことで、遅いお昼ご飯となりました~!もちろん、その前にビールは、いただいてますよ~
で、このあとは温泉に行く予定ではありますが、屋久島発のフライトを1便前にしても間に合いそうなので、早い便に変更!と言うのも、乗継地の鹿児島空港で打ち上げをするためなのであります!
民宿に預けていた荷物をピックアップして、屋久島空港前の『縄文の宿まんてん』まで、民宿のおかみさんに送っていただきました!が、なんやかんやとしていいる間に、時間はギリギリ!と言うことで、入浴時間は30分の超短縮バージョン!
しかしながら、そんな30分ほどではさすがに時間が足りなかったようで、こりゃー間に合わないかな~と思っていたところ、20分ほどのフライト遅延とのことで、何とか間に合うのでした!持ってるなー
17:19 屋久島を後にして、開聞岳を眺めながら、間もなく鹿児島空港に到着です!
最後は、みなさまを急がせてしまいましたが、お陰様で鹿児島空港での打ち上げ時間も十分確保!これにて、ゆっくりビールを楽しめるのでした~
雨で宮之浦岳は断念しましたが、これはこれで良かったのかも?と思えるような行程になりました!
宮之浦岳は、もう1回だけ企画してみます!みなさま、お疲れさまでした~

770.初夏の東北弾丸企画!八幡平ドランゴンアイと花の秋田駒ヶ岳(秋田県~岩手県 八幡平~秋田駒ヶ岳)5/26~27

どうしても見ておきたいと思っていた、八幡平のドラゴンアイ!
5月中旬から6月中旬の時期にしか見ることができず、それも自然のモノなので、確定するものでもない。それでも、過去のデータを参考にして、5月下旬の平日の日程で企画しました!
何とか3名の参加者となったので、2年越しの企画を催行です!はたして、ドラゴンアイを見ることはできるのか?

08:06 伊丹空港からは、ANAのボンバルディア機で、秋田空港へ!フライト時間は1時間半ほどです!
08:54 機窓からの景色を楽しむためにも、全員窓側指定!
おおっ!これは北アルプスは、穂高連峰の涸沢カールではないでしょうかね~
13:29 秋田空港からレンタカーにて、八幡平までやって来ました~
八幡平は、岩手県と秋田県の県境に広がります!
13:35 標高1,540mの八幡平登山口よりスタート!青空も見えてきて、テンションも上がります~
13:43 すぐに残雪が出てきましたが、このあたりはそれほどの傾斜もないので、アイゼンなしで歩きます!
13:47 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ、開眼しておりませんが、これぐらい見ることができれば十分です!
今シーズンの記録を検証してみると、開眼は6月7日だったようです!
開眼のタイミングとあわせて、天気も良い日を望むとすると遠征する身としてはなかなか厳しいですね~
13:59 うしろに見えるのは、ガマ沼でありますが、こちらは濃ゆい青色が広がっております!
14:07 八幡平頂上までやって来ました~
こちらは、樹林に囲まれて展望はありません!
14:14 八幡平の駐車場に着いた時には、雲が広がり、強い風に雪まで降ってきたのでしたが、天候も回復して、気持ちの良い青空となってきました~
14:36 登山口まで戻ってきました。八幡平頂上までは、往復1時間ほどの行程でした~
さて、それでは、本日の宿泊場所となる玉川温泉へと向かいます!
16:10 玉川温泉に到着!荷物を置いて、ビールを1本空けてから、自然研究路を歩くとモクモクと煙が上がり、温泉が噴き出しております!
16:23 噴き出す温泉の地熱のためか、地面が温かい!
16:28 こちらが岩盤浴地。ゴザ等の敷物が必要なのですが、今回は持ってきていないので、見てるだけ~
売店で販売もしているのだけれど、1日だけの利用であれば、屋内施設にある岩盤浴を勧められました!
確かに、1回限りの利用であれば、もったいないな~
16:37 なかなか他では見ることのできない景色の中を一回りしてきました~
16:51 さて、それでは館内の大浴場に行ってみまーす!
湯治目的で長期間滞在される方も多いようで、自炊部もあるのですが、今回我々はもちろん2食付きの旅館部への宿泊です!
大浴場は、源泉の濃度や温度によって、いくつもの浴槽に分かれており、少しずつ浸かりながら、浴槽を渡り歩きます。それにしても、良く温まる、良い温泉です!やっぱ、風呂上がりのビールは美味い♪
09:37 昨晩はスーパームーンだったような?もちろん記憶はないんだけれど、真っ黒な写真の記録だけがたくさん残っておりました…
さて、朝風呂の後に、しっかり朝食もいただいて、本日は秋田駒ヶ岳を目指します!
09:44 PAOでの秋田駒ヶ岳企画は、2回目となります。前回は、駒ヶ岳八合目よりスタートしましたが、今回は国見温泉の登山口より歩き始めます。こちらのコースは、稜線に出るまで、しばらく樹林帯の中となります!
10:17 横長根に到着!ここからは、展望の広がる稜線歩きとなります!
10:35 曇天の中、どっしりとした秋田駒ヶ岳の姿が現れてきました!
10:53 男岳の分岐より小岳方面のルートを辿って、男女岳を目指すことにします!
この辺りだけ、真っ黒な砂地地帯!
10:59 思いのほか、多くの残雪となっておりました!まあ、この辺りは、アイゼンなしで進みます!
11:19 秋田駒ヶ岳のビッグスケールを間近に感じられるところへと入り込んでていると思えば、いつしかムーミン谷へと来ていたようです!
11:25 この辺りから男女岳方面へと通じる登山道があるようなのですが、残雪が多すぎて、とてもじゃないけど登れそうにありません!さらに、奥へと詰めて、遠回りしながら男岳へと向かうことにします!
11:57 本日、最大のヤマ場となりました!行く手を阻む残雪帯は、幅5mほどですが、雪が固く締まり急なため、なかなか登れません!
ここから撤退するとの声も聞こえますが、今から戻ったのでは、また雪の上を歩くことになり、大幅な時間ロスとなります。何とか登れそうなところを、と考えて、少し戻って雪のない斜面を登ることにします。
しかしながら、こちらはドロドロの急斜面!膝をつき、わずかに生える雑草を頼りに、ようやく突破です!
12:41 時間はかかりましたが、何とか残雪地帯を過ぎて、男岳ピークは、もうちょい!
12:45 秋田駒ヶ岳・男岳登頂です!ちょっと時間も押しているので、昼ご飯も食べることなく、下山にかかります!
12:48 ここから阿弥陀池方面への登山道には、残雪もなさそうです!
13:00 阿弥陀池までやってきましたが、男女岳への登頂はパス!このまま、下山致します。
13:19 黒砂地帯が見えてきました!男岳分岐より、ムーミン谷を経て周回してきたことになります。
男岳へもこちらの下りに取ったコースを問題なかったのでしょう。
しかし、こちらから男岳を経てムーミン谷へと下るコースは、もっと厳しかったでしょうね~
13:27 ここまで来れば、あとは一気に下山でーす!
14:26 無事に国見温泉の登山口へと下山です!
下山後の立ち寄り温泉は、こちらの石塚旅館へ!で、ここ国見温泉のお湯の色は、何とも珍しい緑色!
温泉で汗を流して、一路秋田空港へと急ぎます!そりゃーもう、秋田空港で打ち上げなんだからね~

771.ケビン泊で行く!出雲パワースポット巡りと三瓶山ファミリー周回ハイキング!(島根県 出雲~三瓶山)6/5~6


772.三徳山三佛寺投入堂参拝登山と深緑の氷ノ山登山(鳥取県~兵庫県 三徳山三佛寺~氷ノ山)6/12~13


戻る