活動報告 2021年7月~12月

773.夏の東北フラワートレッキング!蔵王山&西吾妻山(宮城県~山形県 蔵王山~西吾妻山)7/3~4

梅雨明け前の東北企画は、4年ぶりの蔵王山と西吾妻山といずれも百名山であり、花の名山とのことで、フラワートレッキングを楽しめたでしょうか~

朝の2便がフライトキャンセルとなったので、少し遅い出発となって、伊丹空港よりANA735便(10:00伊丹=11:15仙台)にて、仙台空港へと向かいます!
仙台空港よりレンタカーを借りて、目指すは蔵王山へ!
しかしながら、目指す蔵王方面は、黒く厚い雲に覆われており、先行きは不安なまま、蔵王エコーラインへと入っていきます。4年前のデジャブか?あの時は、真っ白けの中を歩いて、お釜なんかまったく見えなかったな~
エコーラインを走るにも難儀するほど、あたりはガスに包まれ、ヘッドライトの灯りを頼りにそろそろと進みます。ああ、こうなったら、やっぱあかんやろなあ…
希望があるとすれば、スタート地点の蔵王山頂レストハウスが、標高1,720mあるということ…
もしかしたら、この厚い雲を突き抜けるかもしれない?
徐々に標高を上げていくと、あれ?なんだか明るくなってきたような!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!青空が広がってきたよー‼
一気にテンションが上がってきまーす!
13:52 雲はモクモクと広がるものの、青空も見えて、お釜もバッチリ望めます!
遅いスタートですが、刈田岳と熊野岳の往復なので、コースタイムは2時間ほどかな~
13:58 まずは、刈田岳登頂!いや~、これだけ青空が広がれば、十分満足です!
やっぱ、山では天気が良いと、半分以上は成功したようなもんですね~
14:33 続いて、熊野岳を目指します!展望も広がると、足取りも軽い!
14:46 熊野岳へと向かう登山道の両脇には、コマクサが咲き乱れております!
14:51 熊野岳登頂!なぜか、バックは真っ白けですが!
15:05 コマクサが群生しておりました!
15:08 こちら側からのお釜の眺めもバッチリ!
思いのほか良い天気の中を歩け、展望も楽しめて、ヨカッタヨカッタ!さて、それでは本日のお宿、白布温泉へと向かいます!
本日は『白布温泉 中屋別館不動閣』での宿泊宴会でございます~
まずは、こちらの名物『オリンピック風呂』で、汗を流して、ビールを飲んでから、宴会に突入~
米沢牛の陶板焼きに箸をつけるころには、すっかり満腹でございます♪
山形のおいしいご飯までには、辿り着けませんでした~
あ~、もちろん飲む方は、まだまだいけまっせ~と言うことで、部屋に戻って2次会スタートでーす!
07:14 ワタクシとしたことが…!
朝食スタート直前にたたき起こされて、何から始めたら良いのか、わからないまま朝風呂に浸かって目を覚ます!
それで何とかシャキッとしたところで、朝ご飯をいただきまーす!もちろん、二日酔いなんてありませーん!
08:15 本日は、西吾妻山を目指します!
宿から天元台ロープウェイの乗り場までは、車で10分足らず。ロープウェイに乗って、天元台高原まで上がってきました!
08:20 天元台高原からは、さらにリフトを3本乗り継ぎます!
09:09 リフト終点、標高1,810mの北望台から登山スタート!
リフトを下りて準備をしている間に雨が落ちてきました…
09:30 ガスがかかって展望はイマイチですが、花の名山であることを実感させるように、高山植物が目を引きます!
10:31 植物に興味のある方であれば、この山は天候イマイチでも十分に楽しめる感じです~
10:46 西吾妻山登頂です!ここからの展望は、ありません!
11:20 西吾妻小屋で、お昼ご飯を食べて、そろそろ戻ります~
11:45 天候が良ければ、さぞかし素晴らしい風景が広がっているだろうと思わせるところがたくさんあったので、今回はちょいと残念!
12:57 展望は効きませんでしたが、さほど雨に降られることもなく、高山植物を眺めながらの山歩きを楽しめました!
下山後は、『白布温泉 東屋』で、汗を流して、一路仙台空港を目指します!
無事に仙台空港に到着したら、お土産の買い物もそこそこに、打ち上げのために、レストランに突入!
搭乗時間ギリギリまでの約40分ほどで、生ビール3本勝負!いや~、お疲れさまでした~
大阪に戻ってからは、空港バスで梅田に直行したとか?

774.夏の北海道!利尻・礼文フラワートレッキング(北海道 利尻島~礼文島)7/10~13

かねてより温めていた、北海道は利尻島・礼文島へのトレッキング企画!
一度は行きたいと思っていたし、このチャンスを逃せば次はないとの思いで、少人数ながら3人となったところで、催行決定!
せっかく行くのだから、山も温泉も食事も飲みも楽しむと言う、盛りだくさんの内容で、スタート!はたして、すべてのミッション完了となるか?

まずは、神戸空港より空路、新千歳空港へ!新千歳空港で乗継いで、利尻空港へと入ります!
フライトスケジュールは、SKY171 09:10神戸=11:00新千歳/ANA4929 12:50新千歳=13:40利尻
新千歳空港では、乗継に2時間ほどあるので、荷物預けの手続きをした後は、空港内の『松尾ジンギスカン』にて、ランチ~♪
もちろん、これからの行程に、カンパーイ!生ビール2杯飲んでも、まだ時間もあるとのことで、瓶ビールもう1本!
機内からの眺望も楽しみの一つ!と言うことで、全員利尻島が眺められる窓側席を指定!
めでたく利尻山を見ることもできました~
13:43 無事に、晴れの利尻島に上陸!やっぱりちょっと涼しいな~
利尻空港からは、ホテルの送迎で、本日のお宿『アイランド イン リシリ』に到着!
まだ、チェックイン前なので、荷物を預けて、予約していた自転車で島巡りに出かけます!
14:56 まずは、沓形岬にやって来ました!
バックに見えるのが、利尻山です!明日は、あの山に登るんだな~
15:20 ずーっと利尻山を眺めながら、『利尻・彩くるロード』を走ります!明日も、こんなに晴れてればいいんだけどな~
ひゃー、気持ちええなあ~!もう、すっかり夏です!
16:17 富士野園地まで来たところで、そろそろ引き返しまーす!
もちろん帰りには、コンビニに立ち寄って、2次会用のビールと昆布焼酎をゲット!昆布焼酎1本あれば、3日間持つかな~
18:12 ホテルの温泉で汗を流した後は、いよいよ夕ご飯スタート!ハーフバイキングとのことで、ついつい食べ過ぎてしまいます…
18:41 美味しい海鮮料理には、やはり日本酒が欲しくなってきます…
19:16 夕食後には、ホテルの屋上から夕陽も眺めることができました!明日もいい天気になりそうでーす!
3日間持つはずだった昆布焼酎は、あっという間に空いてしまい、追加のビールを買いに行ったことまでは覚えているが…
それでも目覚めは良く、朝風呂に浸かって、シャッキリしたところで、ホテルを出発です!
本日は、鴛泊コースより利尻山を目指します!コースタイムは、往復で9時間。ホテルから鴛泊登山口までは、送迎があるものの、出発は5時30分の1便のみ。問題なのは、下山後に沓形港より礼文島へと渡るのであるが、フェリーの出航が16時。登山口より沓形港までは、車で30分弱。そうなると、下山のタイムリミットは、15時ぐらいか。
もう少し朝の出発を早めることはできないかと、タクシー会社に問い合わせてみると、早朝の送迎は、やっていないとのこと。まあ、仕方がない、こうなればコースタイムを縮めるだけ!
朝食のお弁当を受け取って、ホテル出発も、登山者は我々だけであったようで、多少早めの出発!
05:44 いよいよスタート!標高差約1,500m、さてどうなるか!
05:59 甘露泉水より登山道となってきます!
06:22 樹林帯の中で展望利かず、4合目野鳥の森も素通り!
06:50 5合目雷鳥の道標に到着!天気は良いものだと思っていたのだが、なぜかスッキリとした晴れ間が見えないなあ~
07:26 6合目第1見晴台を越えて、ようやく展望が開けてきた感じ!
08:08 標高1120m、第二見晴台に到着するも、見上げれば真っ白け~
まだ600m高度を上げなきゃいかんのか~!昨晩の昆布焼酎が、効いてんのかな~?身体が重いよ!
08:34 8合目長官山到着!相変わらず、真っ白け~
それでも樹林帯を抜けて、時折涼しい風が流れていきます!
08:50 利尻山避難小屋の外のベンチで、一休み!利尻山登山道に、トイレはありませんが、ここの利尻山避難小屋ほか、6.5合目、9合目にもトイレブースがあります。もちろん汲み取り式でもないので、携帯トイレの持参が必要です。登山口には、携帯トイレの回収箱の設置あり。
09:24 9合目到着!右側の建物が、トイレブース。ちなみに水場は、甘露泉水以外ありません!
この9合目の標識には、なんと『ここからが正念場!』との文字が!いや~、もう十分ここまでで体力使い果たしてんだけどな~とか何とか思いながら、足を一歩一歩進めます。こうなってきたら、後ろを振り返る気力もありませぬ!
09:51 あっ!あれっ!青空が見えてきたー!
10:11 どうやら、完全に雲の上に突き抜けたよう!ようやく山頂も見えてきました~
10:14 利尻山登頂!見事な青空が広がりますが、視界の下には雲海が広がります!
10:14 こちらは、ローソク岩と雲海!
いや~、久々に苦しかったな~、もうこんなつらいことは、ヤメよう!
10:18 あとの二人が登ってくるまでに、先にお昼ご飯のカツサンドをいただきまーす!これがなかなかボリュームがあって、美味しい!2つ食べて、残りは、またあとで食べましょう!
10:37 全員無事に登頂となったところで、記念撮影ですが、残念なことにすでにバックは真っ白け~
11:12 フェリーの時間もあるので、山頂ではゆっくりすることなく、下山にかかります!
ガスに包まれておりましたが、時折展望が開けるタイミングも出てきます!
11:51 雲の切れ間から下界まで見渡せるようになると、さすがに雄大な展望が広がります!
12:06 8合目を過ぎて、振り返ってみると、やはり山頂部分はガスの中でした!
そして、ここからは樹林帯の中に入ってしまうので、一気に下り降りることにします!
12:52 7合目の胸突き八丁!確かにそうだったような?まあ、もう登りのことなんか、あんま覚えてないけどね~
13:03 6合目の第1見晴台まで下ってきましたが、ガスがかかって展望はイマイチ!
13:46 駆け下ってきて、3合目!と言うことで、14時前には下山となりました~
あ、2人を置いてきてしまったわけではなく、迎えの車を呼ぶために、先に降りてきたわけでありますが、果たしてどのタイミングで呼べばいいのか?
朝は、ホテルからここまで、20分チョイできた感じだったでしょうか。ホテルに荷物を預けているので、それをピックアップして、沓形港まで送ってもらうことを考えると、やはり15時20分ぐらいがリミットかな~とかなんとか考えながら、下山を待つも時間は過ぎ行くばかり…
ホテルからここまでに来る時間を考えると、もうギリギリになりそうなので、15時となったところで送迎のお願いをする。とするとほどなくして、2人が無事に下山となった!
さあ、あとは運を天に任せるか!
15時20分過ぎに送迎車が到着!16時出港のフェリーに乗らねばならない!とムチャな注文ではありますが、送迎の方にも急いでいただき、何とか15時40分には、沓形港に無事到着!
礼文島行きのチケットを購入したところで、ほどなく乗船が始まりました~
長官山・利尻山(利尻富士) / PAO隊長さんの長官山(北海道利尻郡利尻富士町)利尻山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
16:07 最後は、ギリギリになりましたが、まあこれも想定の範囲内!
無事に船上の人となり、利尻島に、利尻山に別れを告げます!落ち着いたところで、早速船内でカンパーイ!であります♪
16:46 利尻島の沓形港から礼文島の香深港までは、40分の船の旅。無事に礼文島に上陸です!
こんな大きなフェリーが、運航されているのですが、さすがに今の時期、船内はガラガラでした~
香深港からは、本日の宿の送迎車で、船泊方面へと向かいます!
17:10 香深港からは20分ほどで、本日のお宿『ホテル礼文荘』に到着!
ホテルとは名がついておりますが、実質民宿ですね~
チェックインを済ませたら、早速お風呂で汗を流します!もちろん、そのあとは部屋でカンパイです♪
18:30 宿に泊まることの楽しみは、やはり食事!今夜も、ウニにボタン海老ほか地元の食材が並びます~
これだけの料理を食べながら、ビールを飲んでりゃ、最後のご飯までには辿り着けません!
問題は、今夜の2次会用のビールを買う間もなく、この宿までやってきてしまいました!この辺りには、酒屋もコンビニもあるわけでもなく…。まあ、ビールの自販機があるので、こちらで調達しましょう!宿に尋ねてみると、昆布焼酎があるとのことで、またもや1本購入!ちょっと高かったけどね~
またもや、昨晩も昆布焼酎の瓶が1本空いておりました!それでも、目覚めはすっきりで、ございます!
本日は、最北限の地スコトン岬から岬めぐりコースを歩く予定です。朝食は、7時からとのことでしたが、バスが7時15分過ぎぐらいとのことでしたので、6時45分に用意をしていただきました!
07:18 ホテル礼文荘の前よりバスに乗ります!ここはバス停ではありませんが、手を挙げればバスが停まってくれるとのこと。タクシー感覚なんですかね?
07:33 無事にスコトン岬までやって来ました。バスの乗客は、我々を含めて10人足らず。
最北端のトイレとのことですので、とりあえず寄っときましょ!ここスコトン岬には、食事処のような建物がありましたが、営業はしておりませんでした。民宿もあるようですが、こちらも休業中のようです。
と言うことで、あんまり人に会うこともありませんね~
07:34 ここから海を眺めていると、一斉に漁船が走っていきます!近くに若い漁師の方がおられたので、聞いてみると、昆布漁とのこと。漁の時間が決められているので、早く行っていい場所を確保しようとしているとのこと!
07:39 ついに最北限の地までやって来ましたよ~
まあ、最北限と言うのもビミョーな感じで、礼文島は日本最北の有人島であり、その北限がスコトン岬とのこと。スコトン岬の前に見える島は、無人島のトド島。で、やっぱり日本最北端は、宗谷岬のようです!
08:09 雨が降りそうな感じもないのですが、なんだかガスがかかってるんですね~
ところが、そのガスが切れると、深いアオい色の海が広がってきました!
08:38 ここまでは車道を歩いてきましたが、このあたりからトレッキングコースへと入っていきます!
08:54 花の島と呼ばれる礼文島だけに、今の時期多くの花が咲いております!
ガスがかかっていても、花に興味のある方なら、十分満足できそうなコースなのですが、いかんせんあんまり興味を持ってない我々オッサン3人が、少々残念な感じでもあります!
08:56 ゴロタ岬に到着!も、ザンネーン!ガスがなければ、絶景が広がりそうな場所であります!
仕方がないので、晴れた日のゴロタ岬の映像を検索して、妄想をふくらませます!これぞ、逆VR!
09:28 ゴロタ山からゴロタノ浜へと下る、この道は、なかなかに気持ちの良いトレッキングコースです!
09:40 ゴロタノ浜を眺めながらの道の両脇にも、多くの花が咲いております!
10:23 ゴロタノ浜の終わる鉄府に来たところでも、この先はガスに包まれたままでしたので、澄海岬まで行くのをあきらめて、浜中への近道を辿ります。ちなみに鉄府のトイレは、故障のため使用不可でありました!
10:31 あまり花に興味がないとはいえ、『レブンアツモリソウ』ぐらいは見ておきたいと思っておりましたが、残念ながらもう時期は過ぎていたようです!
10:48 岬めぐりコースの終点となる、浜中に到着も、バスは行ってしまったばかりのよう。まあ、宿までは歩いて20分ほどのようなので、歩いて戻ることにします!
11:10 無事にホテル礼文荘まで、戻ってきました!
さて、ここからどうするか?余裕があれば、礼文岳にも登ってみると言う案もあったのですが、すでに昨日の利尻山登頂と言う第1のミッションをクリアしているし、ガスが広がっており展望もないようなため、礼文岳はもうええかな~という感じに。と言うことで、とりあえず本日の宿泊地である香深に、バスで戻ることにします。
13:38 香深まで戻ってきたところで、まずはお昼ご飯へ!
で、食事処を探すも、多くの店が休業しているおり、最後にやってきたのはフェリーターミナル2階にある『武ちゃん寿司』!便利なところにあるためか、ほかの店が休業しているためか、ここは待ちができるほどの賑わいようでした!
で、せっかく礼文島にまで来ているんだから、ウニ丼でも!と思うのだが、時価とのこと!(値段を聞いてみると、バフンウニ丼で、5,000円ほどだったかな~)
う~ん、と考えて、ウニ・いくら・とびこの三色丼を注文する!こちらで、3,500円也!ちなみに、生ビールは、600円也!
14:08 今回の旅の最終のお宿は、こちら『ホテル礼文』。フェリーターミナルの前にあり、便利であります!
まだ、チェックイン前のため、この時間を利用して、昆布加工体験をしてみようとなりました!
と言うのも、『礼文島ウェルカム&バックキャンペーン』なるものがありまして、キャンペーンプログラムの条件がそろえば、帰りのフェリー乗船券が無料になると言うもの!なかなかに魅力的なキャンペーンだと思うのですが、あんまり積極的に宣伝しているようにも感じられなかったな~
で、その条件の一つが、体験プログラムの一つを体験することだったのです!
14:42 体験プログラムの中でも、一番手軽そうだったのが、こちら『ナカヤマ商店』での『おしゃぶり昆布お土産づくり』体験であります。
まあ、言ってしまえば、この昆布を切るだけ!なんでありますが、そんな時間よりも、おっちゃんの話を聞いている時間がほとんどだったような…
それでも、興味深い話もあって、最後にはお土産に『香深産天然利尻昆布』まで、買ってしまいました~
16:02 『ホテル礼文』の部屋からは、利尻山と香深港に入出港するフェリーが眺められました~
さて、温泉で汗を流してくるかな~
18:04 礼文島最後の晩餐も、豪勢な料理となりました♪
これだけ料理が出てくると、ビールを飲んでる暇もありませんな~
お腹いっぱいになって、部屋に戻って横になると、もう寝てしまいそー
今夜は2次会用にビールも、そしてこの旅3本目の昆布焼酎も用意してあるので、ひとっ風呂浴びて、遅い時間からの2次会スタートとなりました!
07:06 あー、昨晩もよう飲んだ!またもや、昆布焼酎ボトル1本空きました~!
それでも朝から温泉に入って、今日もゼッコーチョーで、朝ご飯いただきまーす♪
08:09 今回の旅最終日は、午後から礼文島を離れるので、午前中は桃岩展望コーストレッキングに行ってきまーす!ホテルから10分ほど歩いて、ここからトレッキングコースへと入っていきます!
08:24 今日も良い天気なんだな~!この4日間雨に降られることもなく、楽しめたな~
08:33 天気は良いんだけど、ガスが広がってくるんだな~
08:34 この辺りには、お花畑が広がって、アオい海も見えるんだけどな~
08:40 桃岩到着!後ろに見える桃岩も、なかなか迫力あるんだけど、白くなっててちょっと残念!
08:50 このあたりも、花に展望に素晴らしいコースです!
09:16 『キンバイの谷』のこのあたりなんか、もうスイスのよう!(やっぱり、まだ行ったことはないですが…)
09:33 元地灯台へと向かうこの辺りも、絶景が続きまーす!
09:55 元地灯台を経て、知床バス停方面へと下っていきます!正面には、浮いたように見える利尻山が見えてきました~
11:07 知床バス停まで、下ったところバス待ちが20分ほどあったので、そのまま海岸線を歩いてフェリーターミナルまで戻ってきました!海岸から眺めていると、カラスがウニを食べております!ええもん食うとるな~!
11:44 今回のミッションも完了したところで、まずはお昼ご飯!と行きたいところですが、やっぱり開いている店は限られており、昨日は定休日で閉まっていた『さざ波』にて、まずはビールでカンパーイい!いやー今回、何回カンパイしただろーかな~!味噌ラーメンをいただきまーす♪

汗が噴き出してきたところで、『礼文島温泉うすゆきの湯』にて、汗を流します!
13:29 温泉でサッパリした後は、フェリーで稚内へと戻って、帰路につく予定でしたが、フェリーの出航時刻を勘違いしており、1時間ちょっと、またもや余裕ができました!もう、こうなったら飲むしかない!と言うことで、昨日にもやってきた『武ちゃん寿司』へ!
ビールだけのつもりでしたが、バフンウニのにぎり3貫で、1,800円とのこと!まあ、一人1貫つまみますか!と言うことで注文!一口で食べてしまうと、ウニのうまみも良くわからないな~
14:23 4日間楽しめた、利尻・礼文の旅でした!無事に、フェリーに乗り込んで、礼文島に別れを告げます!
14:20香深港発のハートランドフェリーは、16:15稚内港着の予定。稚内空港からは、ANA4844便(17:25稚内=18:20新千歳)で、新千歳空港へ!そこからは、SKY178便(20:25新千歳=22:20神戸)にて神戸空港へと戻ります。
稚内港から稚内空港までは、タクシーで20分ほどとのことでしたが、スケジュールがタイトなので、ここはタクシーを予約!まあ、フェリーも定時に到着して、余裕を持っての稚内空港でのチェックインとなりました。新千歳空港では、2時間ほどの乗継時間があるので、お土産を早々に買い込んで、空港内での最後の打ち上げとなりました~
いや~よく飲んで、食べて、楽しんだな~!存分に楽しんだので、もう来ることはないかな~?次は、知床あたりにいってみようか?

775.夏山登山、山小屋泊で行く!北アルプス・西穂高岳(岐阜県~長野県 西穂高岳)7/25~26

梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏山シーズン到来です!
久しぶりの北アルプスは、西穂高岳へ!
これまで素通りだった西穂山荘泊での、ゆっくりプランで行ってきまーす!

今回は、大阪朝出発なので、1日目は西穂山荘までの1時間チョイの行程です。サービスエリアで、お昼ご飯を食べて、しらかば平より新穂高ロープウェイに乗って、西穂高口駅まで、やって来ました!
14:25 気温18℃!やっぱ涼しいわ~
14:27 展望台から西穂高岳方面を眺めます!天気は良いものの、ちょっとガスも多い感じですね~
まあ、これだけ青空が広がっていれば、十分です!では、そろそろシュッパーツ!
14:35 新穂高ロープウェイには、多くの観光客の方もおられましたが、ここから先は、登山者ばかりとなってきまーす!
15:28 ハイ!到ちゃーく!西穂山荘までやって来ました!
15:51 取り急ぎ、チェックインの手続きだけ済ませて…
まあ、何はなくともコレでしょ!と言うことで、カンパーイ!差し入れの天ぷらをつまみながら、ビールが進みます!もう、これくらいの緩い行程で、ええなあ~
16:14 ええ天気やし、涼しいし、やっぱ山の上はええな~♪
17:15 夕食前に、いったん部屋に入ります。
コロナウイルス感染症対策のため、山小屋は人数制限あり。相部屋ではありますが、10畳の部屋に、5人まで。まあ、下界ではこれぐらいは当たり前のことですが…。以前であれば、倍くらいの人数は、詰め込まれていたでしょうね~それが嫌で、今までは、山小屋を利用することは、あまりなかったのですが。今後も、これぐらいをスタンダードとしてほしいもんです!
17:33 お楽しみの、夕食スタート!なかなかのボリュームがあって、美味しい食事でした♪
18:48 夕ご飯のあとは、夕日を眺めながらの2次会ではありません!
お腹いっぱいになったところですが、夕景を眺めに丸山まで、登ってみます!と言うのも、昨年7月よりワタクシが続けている、日々の10,000歩ウォーキングに、まだ3,000歩ほど足らないために、散歩を提案したもの!
18:56 丸山までは、15分ほどですが、ええ景色を見ることも出来ました~
さーて、小屋に戻って、レストハウスで、2次会が始まりまーす!
05:34 目覚めもバッチリ!朝食も、しっかりいただきまーす!
昨晩の宿泊は40名ほどとのことでしたが、朝食前に出発する方も多くいるようで、朝食会場には、20名ほどでしたでしょうか!
06:08 今日もええ天気になりそうです~
西穂山荘のバックには、焼岳です!
06:42 丸山を過ぎて、左手に笠ヶ岳を望みながら、高度を上げていきます!
06:46 見上げれば、独標の上に立つ人も見えてきました~
07:04 西穂独標到着!本日は、ここは通過点にすぎません!先へと進みます~
07:12 西穂高岳から奥穂高岳のキビシイ山並みも登場です!
08:01 ピラミッドピークを越えたところで、ブロッケン現象が出ました~
なんか知らんけどアリガタヤ~
08:03 いよいよ西穂高岳のピークも近づいてきましたよ~
08:43 無事に西穂高岳登頂です!いや~、青空となって、360度の展望も広がります!
08:50 この先はエキスパートルートとなるので、PAOの企画で行くことはないかな~
まあ、正面に見える奥穂高岳には、またチャンスがあれば行けるかな~
十分に展望を楽しんだので、そろそろ下山にかかります!
08:54 ここからならピラミッドピークもずいぶん下の方に見えるな~
09:45 ピラミッドピークからは、独標もずいぶん下の方に眺められます!
西穂山荘に戻って、おにぎりを食べたところで、11時20分過ぎ!西穂高口からのロープウェイは、毎時15分、45分発!
さて、そうなると目指すは、12:15分発か!さーて、間に合うでしょうかね~
12:09 最後は、マキ気味となりましたが、これも想定の範囲内と言うことで、無事に間に合いました~
下山後は、『野の花山荘』の温泉で汗を流して、一路大阪へ!
で、何とか19時前に無事到着!今夜の打ち上げは、沖縄料理にて、1時間3本勝負となりました~
が、生ビール3杯もあっという間に飲み干して、時間を持て余すとか…

776.夏山フラワートレッキング・北アルプス 乗鞍岳(岐阜県~長野県 乗鞍岳)7/31

夏も真っ盛りとなって、暑い日々が続きます!やはり、こうなれば涼しい山に行きたい!
と言うことで、最も手軽に登れる3,000m峰の北アルプスは乗鞍岳に行ってみよー

04:43 もうさすがに夜行運転は辛くなってきてるんだけど、この景色を見るためには、やはり大阪夜出発しかありません!
ほおのき平03:45発のご来光バスに乗って、畳平より少し歩いてきました!今日は天気も良さそうですよ~
04:48 この辺りは、コマクサの大群落でした!蔵王よりも多く咲いている感じだな~
04:57 来ました~!ご来光です!アリガタや~
05:07 朝陽を浴びながら、富士見岳登頂!清々しい早朝登山で~す!
05:26 まだ雪も多く残っています!さすがに涼しくて、気持ちが良い~
05:55 振り返れば、雲海の中に飛び出す北アルプスの山並み!
06:15 乗鞍岳頂上小屋は、オープンしておりました~
ここらで朝食にします♪
06:43 乗鞍岳・剣ヶ峰登頂です!バックには御嶽山が、どっしりと現れました!
06:56 山頂からの展望も楽しんで、そろそろ下山にかかります~
08:03 お花畑を一回り!
しかし、ここに来て急に睡魔に襲われる~!ほぼ眠りながら歩行…
08:35 畳平まで戻ってきました~!気温12℃!やっぱ、夏は涼しー山やな~
ほおのき平に戻ってからは、『平湯温泉 ひらゆの森』で、ゆっくり汗を流し、『手打ちそば明郷』に立ち寄って、そばを食して大阪へと戻ります~
早めの大阪帰着で、久しぶりに『かっしゃん』にての打ち上げ~♪時間制限ありの中、飲み過ぎです~

777.夏の東北弾丸企画!もう一回生まれるかわる旅、出羽三山参り!(山形県 出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山))8/3~4

昨年も企画された、出羽三山を巡る、生まれかわりの旅!月山登山の後に、温泉に入るために立ち寄った宿が良さそうなところだったので、来年も企画しましょう!と決まった企画で、今回もう1回生まれかわる旅として、企画されたのでした!
さて、もう一度生まれかわることはできたのか?

09:00 伊丹空港からのANA便がフライトキャンセルとなって、急遽神戸空港発着のスカイマーク便に変更しての企画催行となりました!
神戸空港からのフライト時間は1時間チョイで、間もなく仙台空港到着です!
12:48 山形空港で1名ピックアップの後、順調に羽黒山までやって来ました!
12:49 今年は『丑歳御縁年』とのことで、この年に出羽三山をお参りすると、12年分のご利益があるとか!
ありがたや~!これでしばらくは、安泰と言うことになりそうです!
12:54 秡川にて、穢れを落とし、いよいよ生まれかわりの旅へと出発です!
13:00 羽黒山五重塔までやって来ましたが、先はまだまだこれから!
13:21 石畳のスギ並木に階段が続きます!
しかし、暑い!大阪に住んでいるものからすると、東北方面は、涼しいと言う勝手なイメージがあるんですが、実際はそんなことはありません!今日の最高気温は、38℃にもなるんじゃないかと!大阪よりも暑いんじゃね?
13:33 まもなく階段も終わりです~
身体中から噴き出す汗で、すでにシャツはびっしょり!
13:34 羽黒山三神合祭殿までやって来ました!確か昨年も、この葺替え工事をしておりましたね。やはり、この工事には長い時間がかかるんでしょうかね~
13:37 はい、こちらで羽黒山・月山・湯殿山の三神をお参りしておきます!まあ、これでひとまず安心ですわ!
13:41 早くも生まれかわった感満載です!メデタや~
13:53 山頂の茶屋で、一休み!玉こんにゃくも、いただきましたよ~
14:22 生まれかわって、パワーアップ?
本日は、もう一つのミッション湯殿山参りがありますので、とっとと下山です!
15:47 ハイ、無事に湯殿山参篭所まで到着です!
17時には閉門となるので、バスの乗車を勧められましたが、1時間あれば大丈夫ですので、歩いて参りますよ~
16:03 さて、ここから先が湯殿山神社本宮となりますが、撮影禁止となりますので、写真はここまで!
お祓いを受けて、御神体を周る頃には、すっかり生まれかわった…!気分になるか、どうかは人によるようです。
16:43 本日2つのミッションも、無事にクリアとなりました~
さーて、コンビニでビールを買い込んでから、本日のお宿へと向かいまーす!
18時前には、『変若水の湯つたや』に到着!
部屋に入って、何はなくとも、まずはビールでカンパーイ!
温泉で汗を流してスッキリしてから、いよいよ宴会へと突入です!
19:02 ビールの乾杯から宴会スタート!
久しくこんな宴会もやってないかな~?いや、やってるか!大阪では、出来てないけどね~
本日の献立はこんな感じ!見ているだけで、お腹いっぱいになりそうです~!
19:35 山形牛の鉄板焼きまで、辿り着きました~♪
19:39 もう、すっかりお腹いっぱいです!まだこの後には、揚物に、ご飯、汁物と続きますが、食べきれるか?
20:03 何とか、デザートを食べきって、完食でございます!ごちそうさまでした~♪
この後は、部屋に戻って2次会となるのですが、満腹過ぎて、動きが鈍い!
そうは言っても、日本酒が出てきて、次第にヒートアップしていくのです!
07:02 昨晩の記憶は断片的でありますが、寝覚めはスッキリ!朝風呂にも入って、朝食スタートです!
07:50 さて、そろそろ出発です!
食事も温泉もお部屋も満足いくものでした!ありがとうございました~
08:38 出羽三山参り、最後のミッションの月山です!
08:43 月山リフト上駅の標高1,520mから、登山スタートです!
08:58 ちょっと雲は多いようですが、青空も広がってきました~
木道の左右には、高山植物が咲き乱れます!
09:25 目指す月山頂上を、どこだどこだと探しながら、ボチボチ進みます!
09:31 牛首に到着!ここから月山頂上までは、1時間ほどかな~
09:43 振り返ってみれば、広大な月山の尾根筋が広がります!
10:17 急坂を登り切ると、山頂まではもうすぐ!頂上小屋も見えてきました~
10:22 まずは、こちらの月山神社本宮にてお祓いを受けてのお参りでございます。
ここから先は、撮影禁止になります!
10:40 みなさん無事に生まれ変われたようで、月山頂上にての記念撮影です!
10:51 つたやさんで作ってもらったお弁当での、お昼ご飯です!
11:14 月山頂上小屋は、営業しておりました!
11:30 さて、この眺望を楽しみながら下山にかかります!
11:48 牛首からは、姥ヶ岳方面へのルートを辿ります!
11:51 涼しげな残雪のあるところでは、スノーボードを楽しんでおられる方も!
12:19 姥ヶ岳登頂です!いや~、今日も暑い!
12:24 あとは、リフト上駅まで下りるだけ~
出羽三山参り、これにてコンプリートです!12年分のご利益も授かれるようで、これからの人生も楽しみでしかありません!いや~、やっぱり来て良かったな~
13:01 駐車場にまで戻ってくれば、すっかり夏の空が広がっておりました~
下山後の立ち寄り湯も、昨晩からお世話になっている、つたやさんにて!
汗を流した後は、一路仙台空港を目指します。
予定通り、早めに仙台空港に到着して、お土産の買い物もそこそこに、空港内のレストランにて打ち上げでーす♪
生まれかわっても、やっぱりビールは飲みまくり~

778.秋山登山、ゆっくり山小屋泊で行く!北アルプス・北穂高岳(長野県 北穂高岳)9/4~6

8月はお盆前からずーっと雨続きで、結局企画も1回しかできずに、夏が終わってしまった感じになりました!
さて、9月ともなると標高の高いところでは、そろそろ秋の訪れが感じられるでしょうか?
今回は、山小屋2泊のゆっくりな行程で、北アルプスは、北穂高岳を目指します!

14:42 大阪朝出発で、上高地までやって来ました!
今日は、ここから徳沢までの、約2時間の行程とはいえ、ちょっとスタートをゆっくりし過ぎましたかね~
本日の宿泊場所の徳澤園は、16時までにチェックインとのことでしたので、ちょいとマキでの出発です!
15:17 ゆるーい雨が止む頃には、明神へと到着!ここでカッパを脱いで、先へと進みます!
16:01 何とか、ほぼ予定通りに徳澤園へと到着です!
ここ徳沢は、何度も行き来したところでありますし、テント泊キャンプでも何度もお世話になったところですが、徳澤園で泊まるのは、ワタクシも初めてでございます!いや~、楽しみだな~
16:34 ま~、何はなくとも、ビールでしょ!と、言うことで荷物を置いたら、まずはカンパーイ!
17:18 ビールを2本空けたところで、夕食スタート♪
あー、もちろんどれもが美味しいですよ~!3本目のビールを飲みつつ、すでにお腹はいっぱいです!
20:54 夕食の後には、お風呂に入って、打ち上げもしっかりやって、そろそろ消灯時間です!
こちらが、相部屋の部屋となるのですが、壁に仕切られ、畳1畳ほどのスペースがあります!
入口は、カーテンですが、プライバシーも確保され、これはこれでなかなか快適であります!
ああ、ただ音だけは漏れてくるようで、しっかり眠れなかったという人が、いたりいなかったり…?
この通路の両側に、2段になった部屋が並びます。カプセルホテルのような感じですね~
初めて宿泊した徳澤園ですが、素晴らしい!これは、山小屋ではなく、旅館レベルですかね!
食事は美味しい、お風呂もあるし、トイレはウォシュレット!何よりもスタッフの対応も心地よいものです!
これからの山小屋と言うものは、詰め込むだけ詰め込むのではなく、やはりこれぐらいをスタンダードとするところが出てきてほしいですね~
今は、コロナ禍によりどこの山小屋でも、ある程度のスペースをとって、布団1枚のスペースはあるようですが、もう以前のように、布団1枚に2人寝るとかに戻れないでしょう!
05:58 あれほど降っていた雨も、上がったようです!本日は、北穂高岳へアタック!
朝食はお弁当にしてもらって、そろそろ出発でーす!
06:34 久しぶりに青空を見たような気がします!こうなってくるとテンションも上がってきますね~
07:05 横尾に到着!フラットな道もここまで、これから登山道へと入っていきます!
07:51 秋晴れと言った感じのさわやかな空気が広がります!
08:05 本谷橋に到着!ここで一息入れまーす♪
08:48 おお!かすかに涸沢カールが見えてきたかな~
09:55 本日の宿泊場所となる涸沢小屋も見えてきました!
北穂高岳方面には、雲がかかりますが、これだけ青空も見えていれば十分でしょう!
10:07 涸沢小屋に到着!ちょうどヘリコプターが資材を運んできたようです。
アタックザックに荷物を詰め替えて、北穂高岳を目指します!
11:16 急登を這い上がると、一気に高度が上がっていきます!
涸沢ヒュッテも、あんなに小さく見えるようになってきました~!
11:57 岩場、鎖場も現れますが、慎重にいけば問題なし!
13:11 おっとっと~、雷鳥ファミリーの登場です!ガスが拡がってきましたが、雨が降らないことを願うばかり!
13:16 北穂分岐到着!北穂高岳までは、あと200m!ホンマにもうちょいです!
13:46 北穂高岳、全員無事に登頂でーす!
しばらくガスが抜けるのを待っておりましたが、どうにも変わらないようなので、いつものごとくバックは真っ白けでの記念撮影となりました~
14:06 こちらは常念岳方面ですね~
大展望が広がっているはずですが、ガスで視界が遮られます!
14:09 さて、そろそろ下山にかかります!しかし、こうみると迫力のあるところを歩いてますね~
15:05 ハシゴも無事に通過!少し雨がパラついてきたような気がしますが、それほどの降りにはなさそうです…
15:59 ほぼ予定通り、無事に涸沢小屋まで下山となりました!
さーて、夕食までの時間は、こちらのテラスで、キタホ登頂パーティでーす♪
17:35 先ほどのパーティで飲んで食べてしましたが、夕食スタートです!
やはりテント泊と違って、温かい料理を提供してもらえるのは、ありがたいですね~
食事を終えると、することもなくなるのか、みなさん布団に入り込んでいるようですが、また18時前!
もちろん、我々は、元気に消灯まで打ち上げ続けますよ~
お陰様で、事前に用意していた、20数本のビールに、ワイン、焼酎、日本酒、ウィスキーまで、すべて完売となりました~
05:32 朝食前には、朝陽が穂高連峰にあたる、モルゲンロートを見るためにテラスに出てみます!
今日もいい天気になりそうでーす!
05:46 朝食もしっかりいただきますよ~♪
06:29 さて、準備も整って、そろそろ下山にかかります!
06:37 涸沢カールも見納めです!
しばらく来ることはないかな~紅葉の涸沢カールもええんだけどな~
07:27 本谷橋まで、一気に下ってきて、ここで一休み!
08:39 横尾まで下りてきました!ここは休まず、徳沢まで行ってしまいましょう~
11:10 無事に上高地まで下山となりました~
振り返ってみれば、雨に降られたのは1日目のほんの少しだけで、あとはまずまずの天候の中で楽しめた山行となりました!
下山後の立ち寄り湯は、ガーデンホテル焼岳で汗を流し、アルプス街道平湯での昼食となりました!
岐阜県内にも緊急事態宣言が発出されているとのことで、日帰り温泉も食事処も閉まっているところが多いようです。
そして大阪でも!と言うことで、無事に大阪帰着となりましたが、打ち上げは、次回の合同打ち上げ懇親会へと持ち越しです!

779.秋山登山、五の池小屋泊で行く!紅葉の御嶽山登山(岐阜県~長野県 御嶽山)9/22~23
今年の6月の残雪期に予定していた御嶽山登山企画が、諸般の事情により延期となって、今回企画されたものでした!
さらに、今の時期であれば剣ヶ峰にも立ち寄れるとのことで、登山口を濁河温泉から御岳ロープウェイ利用に変更して、五の池小屋泊で行ってきまーす!

12:08 大阪朝出発でやって来ました!やはり、ここまでは4時間半チョイかかります。当初は、中の湯からのコースを予定しておりましたが、少しでも時間短縮のために、ロープウェイに乗っちゃいます!
12:27 ハイ!御岳ロープウェイに乗って、標高2,150mの飯森高原駅に到着です!さて、ここから歩き出します!
八合目から二ノ池を経て、五の池小屋までは、コースタイムで4時間ほど。
12:36 七合目行場山荘を通過!ここを過ぎれば、登山道らしくなってきます!
13:29 八合目女人堂到着!あれれ、何だか雲行き怪しい!白くなってきたぞ~
13:33 ここからは、二ノ池を経ずに、直接三ノ池へと向かう三ノ池道があるのですが、通行禁止となっておりました!まあ、想定の範囲内だけど!ここが通れれば、二ノ池経由より30分ほどは短縮できそうなんだけどな~
13:44 八合目で少し休んで、歩きだしたところ、急に雨が強くなってきました!
こりゃ、あかん!と言うことで、雨具を装着です!
14::45 すっかり土砂降りとなったなかで、石室山荘に到着!ここで少し、中で休憩させてもらいます。
15:31 7年前の御嶽山の噴火以来、初めてここ二ノ池にやってきましたが…
コバルトブルーに輝いていた水はすっかりなくなっていました!
15:46 サイノ河原を歩きます!
15:55 サイノ河原避難小屋にて、一息入れます!
遠くで雷の音が聞こえるのが、不気味ですが、五の池小屋までは、あと30分ほど!
最後の力を振り絞って、一気に行っちゃいましょう~
16:37 摩利支天乗越を過ぎたところで、雷鳥登場!みるみるうちに、真っ白け~
視界が消えてしまうほどのガスで、若干名道を外れそうになりながらも、全員無事に五の池小屋到着です!
17:14 山小屋到着と共に、ほぼ夕食スタート時間とのこと!
とりあえず、濡れたものを乾燥室に持ち込み、着替えたところで、夕食スタート!となると、カンパイもこの場で~
18:13 夕ご飯をいただいた後から、すぐに2次会となるわけですが、やはり本日もそれなりに、ビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウィスキーと持ち込んでおりますので、いきおいつけていきますよ~
差し入れの食べ物も多くお持ちいただいたようですが、さすがにこちらはなかなか進まず!
それでも、消灯までの残り2時間ほどで、アルコール類は次々と消費されていきます~
05:43 昨日の土砂降りから一転、本日は良い天気になりそうです~
日の出も拝めて、アリガタヤ~
06:12 朝食いただきまーす♪やはり、朝から温かいご飯に味噌汁が用意されると、山小屋のありがたさもわかります~
06:28 五の池小屋名物のピザを食べるチャンスは、今回も失ったけど、またいつの日かここのピザを食べよう♪
06:54 本日は、二ノ池まで戻って、剣ヶ峰を目指します!そろそろ出発でーす!
07:01 五の池小屋からは摩利支天乗越を経由せず、三ノ池方面よりサイノ河原避難小屋を目指します!
三ノ池は、濃いブルーの水を湛えていました~
07:30 サイノ河原避難小屋手前まで、やって来ました!天気は、良いよ~しかし、風が強い!
07:36 サイノ河原より、御嶽山剣ヶ峰方面を望む!
この辺りからの眺めは、御嶽山のビッグスケールを実感できるところ!
07:52 かつての眺めとは、すっかり変わり果ててしまった二ノ池。荒涼とした眺めが広がります!
08:22 剣ヶ峰直下には、シェルターも設置されておりました!
08:35 御嶽山剣ヶ峰登頂です!
う~ん、ちょっと人数足らないような気もしますが、大丈夫!全員無事登頂でーす!
09:22 さーて、あとは一気に下るだけ~
天気の良い祝日ともあって、次々に登山者が登ってきます!
09:41 継子岳方面の眺めも良い感じ~秋の深まりを感じさせます!
11:32 無事に御岳ロープウェイの飯森高原駅まで下山となりました!お疲れさまでした~
11:35 中央アルプスから南アルプスが広がる、こちらの眺めもヨロシ!
さあ、あとはロープウェイで下って、温泉へ~
12:15 で、立ち寄ったのがこちら『鹿の瀬温泉』です!
先客はおりませんでしたが、人数の関係で、ワタクシは小さいほうの浴槽へ!
う~ん、2人入ればいっぱいですな!源泉かけ流しで、お湯は良い感じであります。
リンスとの下にリンゴ酢と手書きのボトルに入った液体を、頭に振りかけてみました…
うん!スいーね~!
13:46 温泉の後には、そばでも食べようと『一竹』に行くつもりで、Google mapに行先を入れると、なんと営業終了とのこと!遅かったか~
で、そのまま近くのそば屋を探して『そば処中西屋』にて、無事にとろろそば2枚を食して、帰路へとつくのでした!
ほぼ予定通り、無事に大阪帰着!さらに、持ち越すことなく、打ち上げも出来ました~♪

780.秋の東北弾丸企画!紅葉の三ツ石山&森吉山登山!(岩手県~秋田県 三ツ石山~森吉山)10/3~4

まだまだ閉塞感を感じるところはありますが、月日は巡り、季節は移り変わります!
10月ともなれば、そろそろ紅葉も始まってくる、東北へと行ってみます!
雪が積もる頃にはモンスターが現れる秋田県の森吉山と、東北の山の紅葉と言えば名前が挙がる、岩手県の三ツ石山へ!
相変わらずの1泊2日の弾丸企画ではありますが、紅葉は楽しめたでしょうか~

09:01 伊丹空港を飛び立ってから40分ほど、眼下には海のそばの山が眺められる!
立山あたりでしょうかね~!知らんけど~ 
12:16 秋田空港よりレンタカーにて、ほぼ予定通りに阿仁スキー場に到着!ゴンドラに乗って、山頂駅を目指します!
12:32 ゴンドラ山頂駅より歩き始めます!色づいているところもありますが、紅葉の見ごろは、もうちょっと先なんでしょうかね~
12:44 まあ、それにしても天気が良いので、気持ちが良いー
森吉山のピークも見えてきたけど、まだもうちょい時間かかりそうですね~
13:03 秋色に色づいた展望が広がります!
13:23 ゴンドラ山頂駅より1時間ほどで、森吉山登頂です!
360度に展望が広がります!
13:48 山頂での展望を楽しんで、そろそろ下山にかかります~
14:21 ゴンドラ山頂駅からは、2時間ほどの行程時間でした~!
遠征の初日は、これぐらいの行程でいいな~
さて、民宿へと移動して、温泉宴会が待ってまーす!
18:15 本日のお宿は『田沢高原ホテル』で、ございます!
温泉で温まって、いよいよ宴会スタートでーす♪
18:33 秋田と言えば、やはりコレ!きりたんぽ鍋!
お腹も膨れます~
18:44 東北はやっぱ日本酒でしょ!
秋田のうまい酒飲み比べしてみまーす!まあ、もちろんどれも旨い!
06:33 一夜明けて、朝風呂でシャキッとしてからの朝食でーす!
朝食は、5時半くらいからでも用意できます、と素晴らしい対応です!
08:50 三ツ石山へは、三ツ石山奥山道コース入口から、スタートです!
このゲートの手前が、駐車スペースとなっているのですが、この時間でギリギリ停めることができました~
このスペースがいっぱいになると、だいぶ手前の駐車場から歩き出すことになります!
09:05 ゲートから登山口までは、30分ほど車道を歩くことになりますが、このあたりでも紅葉の眺めを楽しめますね~
09:23 ここから登山口へと入っていきます!
しかし、やたらと『熊出没注意‼』の看板があるんだけど、やっぱ出るんでしょうかね~
09:28 しばらくは樹林帯の中を進みます!
09:32 樹林帯を抜けると展望も広がり、色づく景色も見えてきました~
09:57 三ツ石山荘到着!
無人小屋ではありますが、トイレもあってキレイな小屋です!ロフトも暖炉もあったので、ここでの宿泊も楽しいかもしれませんね~
10:28 標高を上げていくと、眼下には赤い色が目立ってきました!
10:34 三ツ石山登頂です!
今日は平日月曜日だけど、多くの登山者が登ってきております。それにしても、風が強ーい!
11:08 三ツ石山荘まで下って、お昼にしまーす♪
東北遠征のこの2日間天気は、良かったな~
12:16 無事に登山口まで下山です!
熊は見かけませんでした~
12:51 往復4時間ほどの行程でした~
下山後は、『南網張ありね温泉ゆこたんの森』で、汗を流して、秋田空港へと向かいます!
秋田空港で、打ち上げの予定でありましたが、なんと!空港のレストランが、すべてクローズ!
残念ながら、打ち上げなしでの伊丹空港で解散となりましたが、タイミングよく?お誘いの連絡があったため、ワタクシはザックを担いだまま、新地へと向かいます~

781.歩いてしか行けない秘湯煙草屋旅館に泊まる、紅葉の那須連山周回登山!(栃木県 茶臼岳~三本槍岳~朝日岳)10/10~11

今年の6月に企画していた、那須岳企画でありますが、スカイマークエアラインズのフライトキャンセルにより、10月へと日程を変更したのでした!
しかしながら、またもやフライトキャンセル!
う~ん!みなさん、休みを調整して準備もしていたようなので、どうしたものか?と再検討の末、ANAに航空便を変更して仕切り直しての企画実施となったのでした~

08:21 伊丹空港を飛び立った、ANA1695便は、福島空港を目指します!
眼下の雲間に見える山塊は、北アルプスの穂高連峰あたりでしょうか?知らんけど~
09:01 青空の広がる福島空港に、定刻に到着です!
ここからは、レンタカーで那須を目指します!
11:56 ここまで順調に進んできたかと思われましたが、大丸園地の駐車場を過ぎたところで、急にストップ!
紅葉シーズンとあってか、那須ロープウェイにのる観光客も重なって、渋滞に巻き込まれます!
登山者は、峠の茶屋駐車場まで行きたいのですが、その手前の那須ロープウェイ駐車場で、空きが出るまで停められているため、さっぱり進まない~
時間ばかりが過ぎていき、本日の行程に含めていた三本槍岳行きを断念する!
12:42 渋滞で1時間ほどロスしましたが、何とか峠の茶屋駐車場に到着!
12:45 本日は、朝日岳登頂の後、隠居倉を経て、煙草屋旅館を目指します!
12:48 いよいよここから登山道へと入っていきます!
13:04 あー、何だかガスが拡がってきたな~
紅葉は見ごろなんだけど、空が暗いので、いまいち映えんな~
13:25 峠の茶屋跡避難小屋まで、上がってきましたが、もうすっかり真っ白け~
13:55 景色も見えんので、三本槍岳断念も、納得!
こうなったら、さっさと煙草屋旅館に行って、温泉に入りたいもんですわ~
14:10 朝日岳登頂!
ま、いつもの良く見る景色ですわ!
14:26 熊見曽根から隠居倉へと進みます!
15:02 このあたりも紅葉は見ごろなんでしょうけど、ちょいと残念!
15:18 今回は山よりもメインな宿、歩いてしか行けない秘湯の『煙草屋旅館』に到着です!
15:28 毎度のことながら、アルコール類は、どっさり持ってきましたよ~
栃木の地酒も差し入れでーす!
ああ、でもこれだけ飲んだら、やっぱ騒ぐよね~
まあ、まずはビールでカンパイの後、早速温泉で汗を流します!
17:14 すでにビールは何本目か?ここは旅館とは言うものの、山小屋でありますので、夕食スタートも早い!
で、食後は部屋に戻っての2次会となるのですが…
まあ、ワタクシの記憶は、サッパリないわけでありまして…
翌日になって昨晩の出来事を聞いたところ、やっぱり周りから怒られたとのこと!
もうええ年なんですが、これまでにもテント場で怒られたことは、数知れず。
しかしながら、ここでの経験は、伝説になることでしょう!
06:07 昨日のことなんて、なーんも覚えてないので、朝から目当ての野天風呂でサッパリでーす!
やっぱ、温泉はええな~
06:30 過去のことなんてすべて流し去って、また新しい一日の始まりです!
07:19 一晩お世話になりました!いい湯でした!ありがとうございました~
しかしながら、またもや出入り禁止の場所が一つ増えたような気がしないでもない!
07:40 今日は、ええ天気になりそうです!
木漏れ日が降り注ぐ中、姥ヶ平から茶臼岳を目指して歩きます!
08:51 樹林帯を抜け、姥ヶ平までやってくると一気に展望が開け、紅葉の茶臼岳も眼前に迫ります!
09:12 こちらは三本槍岳方面でしょうか?
秋晴れの青空が、何とも気持ちが良い!
09:36 牛ヶ首を経て、茶臼岳山頂を目指します!
ロープウェイで上がってきたのでしょうか、この辺りでは観光で来られたような方も多く見られます。
09:47 山頂まではもう少しな感じではありますが、ここの急斜面は、なかなかにキツイ!
10:17 那須岳三角点のバックには、雲海が大きく広がります!
10:24 茶臼岳登頂!
10:54 さーて、あとは峠の茶屋跡避難小屋を経て、登山口へと下っていきます!
今日は、朝日岳もキレイに見えてるな~
那須岳
11:14 今日は平日の月曜日ではありますが、登山者の列が続きます!
13:20 本日の立ち寄り湯は、『大丸温泉旅館』へ!
ゆっくりと温まった後は、お腹も空いたとのことで、イタリアンのランチは『ジョイア・ミーア』へ!
16:53 ランチでゆっくりし過ぎたか!福島空港へは、滑り込みセーフ!
伊丹空港での打ち上げとなりました~

782.秋の紅葉ハイキング(京都府 皆子山)10/16
10月も半ばになると関西でも秋の気配が漂うようになってきます!
秋の紅葉ハイキングと言うことで、京都府最高峰の皆子山を目指しますが、平から樹林帯の中を一直線に上がっていく、今回のルートは針葉樹林ばかりだったよな…

10:33 こちら正教院の裏から登山道が始まります!
11:00 ずーっと樹林帯の中の急登を辿ってきて、このあたりでいったん斜面が緩みます~
しかし、まったく展望なしです!
11:46 皆子山山頂まで、もう少しとなるこのあたりが、この山唯一の展望が開けるところ!
先客がおられましたが、展望を望めるようにと、場所を空けていただきました~
12:01 皆子山山頂をいったん通過して、源頭部まで足を延ばしてみました!
12:34 皆子山山頂にて、記念撮影!やっぱり、ここでも展望なし!
ランチを楽しんだら、来た道を一気に下っていきまーす!
13:46 ちょっと早めに無事に下山!駐車料金は、こちらの看板の裏に括り付けられている瓶に入れておきます!500円也!
下山後の立ち寄り湯『くつき温泉てんくう』にて、温まって、大阪へと戻ります~
いつもより早いペースで、進めているのも、本日は『合同打ち上げ懇親会』の開催となっているためでして…
ここしばらく緊急事態宣言が続いていたこともあり、本日のそのまとめの打ち上げでございます!
が、大阪へと戻るのも、予定よりだいぶ早くなりそうなので、急遽0次会からのスタートとなるのでした~
結局、6名となった懇親会は、いつまで続いたのでしょうか~?

783.秋のゆるキャン△(三重県 紀伊長島)10/23~24
『アウトドアスペースを設けるので、キャンプ経験者の意見が欲しい!』と知人より連絡を受けたことから、決定した今回の秋のゆるキャン△企画!
『行きましょう!そりゃ、行きましょう!もちろん、有意義な意見もバンバン出しますよ~』と二つ返事で受けたキャンプ企画は、山登り無しの、ホントにゆるーい企画となったのか?

15:59 えっ!まずは、カンパイからですか!まあ、想定の範囲内ですけど…
大阪から、多気町にできた新しい施設『VISON』に立ち寄って、ランチの後、『道の駅 紀伊長島マンボウ』と地元のスーパー『長島ショッピー 中州店』で、食材を調達して、目的の地『ラ・ズッカ』まで、やって来ました!
16:27 三重県は紀伊長島にある夏季限定のイタリアンレストラン『ラ・ズッカ』の近くにアウトドアスペースを作りたいとのこと!
別荘として使える建物2棟の間のこちらが、そのアウトドアスペースになるとこと!
まあ、飲んでばかりいるわけにもいかんので、テントを張ってみます!
17:28 アウトドアクッキングもやってみないとね~と言うことで、陽が沈む前から宴会も本格的スタート!
こちらは、イシガキダイですね!『ラ・ズッカ』さんからの差し入れであります!
17:41 次々に料理が出てきます!さすが、イタリアンレストランのオーナーでありますので、どれもが美味しい!
18:35 何だか、乱雑に並べられた感があるような気がしないでもないですが、ようやく我々が調達してきた食材を投入!
22:19 いやー、ゆるキャン△サイコー!
たまには、山にも登らず、キャンプだけでもええやん!飲んで食べるだけで、ヨロシイわ~
08:21 昨晩の記憶は、いつものように、どこへ行ってしまったのか?
朝食まで『ラ・ズッカ』さんにご用意していただきました~
こんなゆるキャン△、季節ごとになりますかね~
11:02 あー、すっかりお世話になって楽しんでしまいました!
ありがとうございました~
もちろん、このアウトドアスペースについての、経験者からの意見、フィードバックは行いますよ!
と言うことで、なぜか12月の忘年会時に、レポート発表会と相成ったのでございます!
13:22 帰りは、『きほく千年温泉 ホテル季の座』の温泉に立ち寄って、汗を流します~
『ラ・ズッカ』さんの近くには、このようなビーチもあるので、夏には海でも楽しめそうですね~
テントじゃなくても、別荘での宿泊も可能なので、なかなか魅力的な場所です!
大阪に戻ってからは、やっぱり長ーい打ち上げが、あるんですよね♪

784.秋のゆるハイク(兵庫県 砥峰高原~峰山高原)10/31
秋も深まる10月末!秋らしい景色を見に行こうと、ススキが見頃との兵庫県は砥峰高原から峰山高原を歩いてみます!

10:57 とのみね自然交流館前から歩き始めます!
ススキも見ごろとあって、駐車場もいっぱい!登山者だけではなく、観光できている人の方が、多いような感じです!
11:04 映画や大河ドラマのロケ地にも、なっているとのこと!
ワタクシも初めてきましたが、なかなかに壮観でございます~
11:22 少し小高いところまで上がってきました!
山ではなく高原と言うだけあって、それほどのアップダウンもありません!
11:35 このまま、峰山高原を目指します!
観光できている人たちは、この辺りを周回して戻るようですが、それでは我々は時間を持て余してしまいますのでね~
11:50 途中からは、舗装道路を歩くようになってきました!
思いの外、この道が長いんですよね~
砥峰高原から峰山高原まで、車で移動しても良かったかな?
12:34 峰山高原到着!
日差しもあって、暖かでええ天気です!
ベンチもあったので、ここらでお昼にします♪
13:05 ポカポカ陽気の中、鉄板焼きのランチを食べつつ、のんびり過ごします~
14:03 ランチで、ちょっとゆっくりし過ぎたかな?
砥峰高原に戻るのに、まだちょっと時間かかりそうだけど…
砥峰高原へと向かうバスもあったようだけど、残念ながら出たばかりのよう!
14:10 道路を歩いて戻る気にはならず、『ノルウェイの森』ロケ地になったという、リラクシアの森の中を、歩きます!
15:43 やはり森の中のハイキングコースの方が、気持ちが良かったな~
1時間半ほどで、砥峰高原へと戻ってきました!
夕陽に輝くススキが、映えるようで、この時間でも多くの人が、来ております!
下山後の立ち寄り湯は『かさがた温泉』で、温まって、大阪へと戻ります~
今日もやっぱり、長ーい打ち上げとなりました♪

785.ラストチャレンジ!屋久島・宮之浦岳縦走登山!(鹿児島県屋久島 宮之浦岳)11/3~6
まさか1年に2回も屋久島に来ることになるとは、思ってもいませんでした~
しかしながら、今年のゴールデンウィークに来た際には、土砂降りの雨により宮之浦岳の登頂を断念!縄文杉コースに変更したのでした!
また、2年前の企画では、屋久島上空まで来ながら、50年に一度の雨とのことで、上陸すらならず!
さらに6年前の企画でも、雨により宮之浦岳への登頂は断念されたのでした!
そして、今回!やはり、どうしても晴れた日の宮之浦岳に登っておきたいとの思いから、比較的天候の安定すると言われる11月で、さらに1日の予備日を設けての、ラストチャレンジの意気込みで臨むものです!
人数はそろった!あとは、天候が良くなることを願うだけである!

12:17 伊丹空港より鹿児島空港乗継で、屋久島空港へと上陸です!
本日は、晴れの特異日と言われる11月3日!何だか、ちょっと雲が多いようだけど…
まあ、今日は移動日ですけどね~
気になる明日、明後日の天気予報は、晴れとのこと!
まあ、まだどうなることかわかりませんが、一安心です!
13:16 まあ、なにはともあれ、明日からの宮之浦岳登頂を祈念して、カンパーイ!
これからの予定は、明日からの登山での食材、ビール等の調達だけですので、昼間っからビールが進みます~
14:00 もう少し飲みたいところでもありましたが、ランチタイムはあっという間に終了!
あんまり商売っ気がないのでしょうか…
ま、それでは買い出しに行きましょう!
18:38 今回の宿泊も、前回お世話になった、宮之浦の『民宿屋久島』でございます!
屋久島名物トビウオのから揚げも、出てきました!
おかずだけで、ビールが、グイグイ進みます~
明日の出発準備を整えて、部屋に戻って2次会が続きます!
05:43 朝食と昼食は弁当にしてもらい、予定通り4時半に民宿を出発!
1時間ちょっとで、淀川登山口に到着です!
まだ夜明け前でありますが、今日は晴れの予報でもあり、すでに登山口周辺には多くの登山者が集まっております。
いくつかの団体もあるようで、このコースを辿るとすれば、同じ山小屋の高塚小屋となるであろう!
この人数では満員になること必至なので、何としても早めに着いて、寝場所を確保したいものである!
と言うことで、準備体操をしている団体グループを横目に出発でーす!
06:43 明るくなってきた頃に、淀川小屋に到着!
本日の行程は、淀川登山口より宮之浦岳登頂を経て新高塚小屋までの約10㎞、コースタイムは8時間!
午後2時前までには、着きたいところだな~
06:47 ここで朝食のお弁当を少し食べて、再スタートです!
今回のメンバーは、大阪から男性4名、福岡から女性1名の、計5名のパーティとなりました!
07:04 まだまだ先は長いな~
まあ、天気は良くなりそうで、宮之浦岳からの展望も楽しみです!
07:56 小花之江河に到着!ここで、ちょっとだけ展望が開けました~
まだまだ元気です!よね?
08:06 花之江河に到着!
いいペースで歩いております!宮之浦岳までは、3.8㎞!
08:41 黒味岳への分岐を過ぎたあたりから、岩場・ロープが現れる登山道となってきました!
08:52 投石岩屋あたりまで来ると、一気に展望が広がりました~
青空となって、テンションも上がります!
09:14 正面に見えるのは安房岳でしょうか?この辺りは、緩いアップダウンが続きます!
10:04 栗生岳に到着!宮之浦岳は、もう目の前!
10:27 やって来ました~
ついに晴れの宮之浦岳登頂です!
10:38 宮之浦岳山頂からは、360度の展望が広がります!
こちらは、永田岳でしょうか!
いや~、来てヨカッタ!これだけの天気の日に登ることができたので、もう思い残すことはないかな~
さて、次は本日の宿となる新高塚小屋を目指して、進みましょう!
12:07 見ごたえのある景色のなか、平石岩屋も過ぎて、新高塚小屋までは、もうひと踏ん張り!
12:28 第二展望台を過ぎて、再び樹林帯へと入ってきました!
13:04 ついに新高塚小屋に到着!なんと一番乗りのようでした~
取り急ぎ5名分の寝床を確保して、カンパイから始めますかね~
13:47 遅いランチから早いディナーへと続くであろう宴会もスタート!
15時を過ぎるあたりから続々と到着する登山者が増え始め、16時頃にはすでに山小屋は満員!
デッキには、テントがずらりと並びます!
夕方には、担ぎ上げてきたアルコール類が、すっかり空となったので、自然に宴会も終了です!
まあ、何よりも日が傾いてくると気温が下がって、寒いのであります!
このままシュラフに潜り込めば、すぐに深い眠りに落ちていきそう…
06:35 夜明け前の、まだ暗い5時半頃に新高塚小屋を出て、高塚小屋まで下ってきました!
昨晩は、良く眠れたのかどうか?早めにシュラフに潜り込んで、ひと眠りした後は、寒さを感じて目が覚め、さらにイビキの大合唱!
まあ、ワタクシもその発生源の一つではあったのだろうけど…
午前3時頃には、出発する人たちが動き出し始めて、我々も早めに出発することにします!
本日は、高塚小屋から縄文杉を経て、楠川分れから白谷雲水峡を目指す、約10㎞、7時間ほどの行程です!
06:39 高塚小屋のデッキで朝食にします!
民宿で用意してもらった、昼食用のお弁当だけど、昨日は食べるタイミングがなかったので、ちょうどヨカッタ!
07:17 縄文杉に到着!
高塚小屋で泊まっていたであろう人たちが、ここで縄文杉を鑑賞されているよう!
まだ、この時間帯では日帰り組が、上がってきていないので、ゆっくり眺めることもできます!
08:26 ウィルソン株まで下ってきました!
このあたりになると、続々と登山者が上がってきます!
09:02 大株歩道入口まで下山!ここからは、トロッコ道を辿ります!
10:03 1時間ほどフラットな道を歩いてきましたが、ここ楠川分れからは白谷雲水峡へと向かうため、辻峠まで再び登っていきます!
11:03 辻峠まで上がってきました!
今日もええ天気です!もう来ることはないかもしれない、とのことで、今回は全員で太鼓岩へと行ってみます!
11:26 太鼓岩からの眺めもサイコーでーす!
いや~、この2日間天候には恵まれたな~
12:36 くぐり杉をくぐり抜けます!
2日間の長い行程も、もう少しで終了です!
13:27 無事に白谷雲水峡の登山口まで、下山となりました~
晴れた屋久島、やっぱり良かったな~
達成感も充実感も、十分感じられます!
13:46 ここからは路線バスで、街へと下っていきます!
宮之浦の『KitchenHUB』にて、ピザのランチに、ビールでカンパイ!
さて、予備日を使うことなく、宮之浦岳縦走登山も無事に終えたので、明日は早めに屋久島を発って、鹿児島観光することに決定!
そうなると、早速フライトの変更に、レンタカー手配と、ビールを飲みながらも、明日の準備を進めます!
15:34 民宿屋久島まで、戻ってきました~
あー、早くお風呂で汗を流したい!ま、その前に、もう一本いただきまーす!
18:44 屋久島最後の宴会では、ビールに屋久島焼酎三岳も進みます!
部屋での2次会も、心地よい疲れを感じながら、倒れていきます~
09:56 今日は、朝から激しい雨!
後から知ったことですが、この日の鹿児島行き高速船は運休、飛行機も午後の便はフライトキャンセルになったとのこと!
昨日早目に行動しておいてヨカッタな~!やっぱ、もってるわ!
13:13 鹿児島での目的は、黒豚しゃぶしぶを食すこと、砂蒸し風呂に入ること、知覧特攻平和会館に立ち寄ることの3つ!
自由になる時間は6時間ほどでしょうか?相変わらず、コミコミの行程となりそうですが、どれも外したくはない!
まずは、指宿駅前の『黒豚と郷土料理 青葉』にやって来ました!
こちらは、8年前の南九州企画の時にも立ち寄ったところです!
ああ、あの時も、急いでいたよな~
ここのしゃぶしゃぶのスープが美味い!〆の、そばがまた美味い!
13:37 今回も、高速しゃぶしゃぶで、予定の滞在時間40分を若干縮めます~
14:04 続いて『山川砂むし温泉・砂湯里』に、やって来ました!
アツアツという感じではなく、じんわり温まってきます!
顔だけ出ている画は、なかなかシュールだな~
15:28 鹿児島での最後のミッション『知覧特攻平和会館』に到着!
あまり時間は取れないけど、ぜひとも立ち寄りたかったところです。
ここには、またゆっくりと時間を取って来たいですね~
今を生きるこの平和な時代に、一日たりとも無為に過ごすことがないよう意識が高まることを感じられます!

予定通り、鹿児島空港に無事に戻って、打ち上げとなりました~
屋久島での宮之浦岳縦走登山に鹿児島観光まで、満喫の4日間でした!
これにて、ラストチャレンジも、無事ミッション達成です!

786.山小屋泊で行く!紅葉の秘境大杉谷トレッキング!(奈良県~三重県 大台ヶ原~大杉谷)11/13~14
6年ぶりの大杉谷へ!そして、今回は大台ヶ原から大杉谷へと下る縦走プランで、2年越しの企画実施となりました!
大台ヶ原から大杉谷へ下るには、入山口と下山口が異なるため、公共交通機関を使うか、タクシーを利用するかと言うことになるのですが、今回は貸切ジャンボタクシーの利用となりました~
ここ大台ヶ原は、先週行ってきた屋久島と並んで、日本でも有数の多雨地帯であります。
大杉谷は、切れ落ちた崖に、岩場、鎖場が連続するコースなので、雨に日にはとてもじゃないけど歩きたくはないところ!
さて、どうなったでしょうか~

11:17 大阪から貸切ジャンボタクシーで、約3時間で青空の広がる大台ヶ原に到着です!
もちろん、途中でしっかりとアルコールも買い込んできましたよ~
12:06 今回は、東大台ヶ原をいつもとは逆周り!
大台山上駐車場からは、シオカラ谷へと下って、大蛇嵓から牛石ヶ原を経て日出ヶ岳へ!
そこから、大杉谷へと下って、本日の目的地は粟谷小屋まで!
12:32 大蛇嵓到着!ええ天気ですわ~
12:59 牛石ヶ原で、ササっとお昼ご飯を食べて、先へと進みます!
13:29 正木ヶ原到着!
14:00 日出ヶ岳登頂です!
さて、ここからはいよいよ大杉谷へと下っていきます~
14:09 こちらのルートに入ると、急にひと気もなくなります!
14:48 岩場、鎖場に急坂が続きます!
ここを登るのは、キツそうだな~
15:30 予定より早めに、無事に粟谷小屋に到着です!
15:35 今回持ち込んだ、アルコール類!
ま、とりあえず、ここでカンパーイ!
今回は、男性2名、女性6名の8名でしたが、部屋は3部屋いただきました。
宴会部屋は、もちろん近所迷惑にならぬようにとの配慮から端っこの部屋です。
順番にお風呂にに入って、サッパリしたところで、やっぱり夕食前のカンパーイです~
17:51 夕食は、ボリューム満点のハンバーグです♪
もうすでに、ビールも飲んで、つまみも食べてきているので、お腹いっぱいですが…
夕食後は、薪ストーブのある談話室にて、2次会です!
ええ感じになっておりますが、もちろんこのまま終わるはずもなく…
続きは、宴会部屋に戻っての3次会!
消灯時間を過ぎても、やっぱり飲んでいたわけですが…
突然、部屋の扉が『ドンドンドンドン』と叩かれながら、
『山小屋の常識がわかってるのか~』とかナントカ?
まあ、ワタクシの記憶はあやふやでありますが、毎度のごとく怒られて、宴会は終了となったのでした!
06:06 アルコール類は飲みつくした感がありますが、ぐっすり眠って、目覚めもスッキリ!
朝食は、ハヤシライスでございます♪
07:09 お世話になった粟谷小屋を出発です!
今年で、この小屋のオーナーも辞めるとのこと。さて、来年以降の営業はあるのでしょうか?
いい場所にあるので、ぜひとも存続してもらいたいものです!
07:19 本日は、大杉谷峡谷登山口までの下り、約10㎞、7時間ほどの行程です!
今回のメインルートで、危険個所も随所に現れますが、まあ天気は良さそうなので、一安心!
08:02 堂倉滝に到着!
ここからは、見どころ連続の飽きないルートとなってきます!
08:08 堂倉吊橋!この後も、何回も吊橋を渡ることになります。
果たして、吊橋効果はあるのか?
08:20 素晴らしい景観に、鎖場となって、写真を撮るのも、なかなか忙しい!
08:37 確かに、一歩踏み間違えれば…と思えるようなところが、次々に現れます!
雨の日には、歩けないよね~
08:53 遠くに光滝!見ごたえのある滝も、いくつも現れます!
09:10 崩落地点に到着!
以前は、この崩落地点を通ることができず、10年ほど大杉谷の登山道が閉鎖されておりました!
09:20 この辺りまで下ってくると、登ってくる方も多く見られるようになってきました!
それにしても、スリリングなコースであります!
09:38 七ツ釜滝吊橋到着!
09:55 七ツ釜滝まで、下ってきました!
10:49 桃ノ木山の家前で、一休みして先へと進みます。
外来のトイレ利用料200円也!
11:24 平等嵓です!
スケールが大きすぎて、写真には納まりきらん眺めです!
11:57 シシ渕到着!
この辺りまで来ると、そろそろ下山の時間が気になるところ
休憩もそこそこに、おにぎりを食べて、先を急ぎます!
12:42 見上げるところにあるのは、千尋滝です!
13:00 もう滝も吊橋も鎖場もお腹いっぱい~
下山口まで残り3㎞を切ったか?
13:57 いよいよゴールは近い!
14:03 大杉谷登山道のゲートまでたどり着きました~
最後まで、気の抜けないルートではありましたが、みなさま何とか無事に下山です!
14:10 ありがたや~ゴール地点には、しっかりと貸切タクシーが待機しておりました!
このあとは、『奥伊勢フォレストピア』の奥伊勢宮川温泉に立ち寄り、汗を流します!
今回は運転することもないので、湯上り後には、ビールでカンパーイ!
いや~、貸切タクシー、サイコー!
車内でもビールを飲みながら、無事に大阪に到着です!
2日間天候に恵まれて、念願の大台ヶ原から大杉谷への縦走を果たすことができました!
みなさま、お疲れさまでした~
もちろん、この後には、有志により、またまた長ーい打ち上げとなるのでした!

787.バンガロー泊で行く!日本一の星空鑑賞キャンプと晩秋のハイキング(長野県 阿智村~大川入山)11/27~28
日本一の星空が見られるという阿智村でのキャンプ企画も、今年で4回目!
しかしながら、例年よりも時期が後ろにずれたので、寒そうなんだけど、どうだったでしょうか?
いや、むしろ、なぜこの時期に企画していたのか、今となってはわかりませんが…

いやー、結構寒いんですよ!毎度お世話になっている、ここ『銀河もみじキャンプ場』で、標高1,200mあるとのことですから、陽が落ちれば、まだまだ冷え込んでいきそうですけど…
それでも、キャンプブームなのでしょうか?どこのサイトも、テントでいっぱいです!
もちろん、我々は、ゆるキャン△なので、バンガロー泊なのですが、暖房器具があるわけでもなく、やっぱ寒いのです!

今日は、このキャンプ場についてからは、宴会だけで、歩くこともないので、日課の10,000歩ウォーキング達成のため、キャンプ場内を一回り、二回り…
15:18 昼過ぎからビールを開けて、宴会スタートです!
もうすでに何品目かわかりませんが、ほうば焼も登場!この味噌で、酒が進むわ~
19:44 もうこの辺りからのワタクシの記憶は、不明ですが、かろうじて記録は、残っておりました~
ちくわの磯部揚げやね♪アツアツで、美味しそうやん!また、ビールが空くな~
で、宴会はいつまで続いたのかは、相変わらずわかりません!
今回の企画メインの星空観賞には行ったのか、どうか?
いや、もちろん観に行っているのは、間違いない!ハズですが…
08:33 昨晩の記憶はなくとも、朝はキッチリやって来ました!
寒かった記憶は、あるけれど~
本日は、阿智セブンサミットの一つ、大川入山を治部坂峠から登ってみます!
キャンプ場から登山口となる治部坂峠までは、車で10分足らず。
しかしながら、登山口がわからず、いったん通り過ぎてしまいましたが、この大きな看板の横にも、道路を挟んで向かい側にも広い駐車場がありました~
08:40 ここから登山道へと入っていきます!
治部坂峠より横岳を経て大川入山の往復で、コースタイムは5時間半ほど。
09:51 横岳到着ですが、展望なしなので、そのままスルー
ここまでの登山道には、うっすらと雪が積もり、その雪の下が凍っているので、滑る~
こんなところでこそ、アイゼンが要るんだろうけど、今日は持ってきてない!
この先、登れるんだろうか!
10:41 時折、樹林帯の隙間から展望は覗けるものの、パーッと開けるところなし!
まあ、あと2㎞か!この辺りで、積雪5㎝ほど!
11:31 山頂まで、あとおよそ1㎞の看板を越えてしばらくすると、展望に青空も広がってきました~
11:36 なかなか、見たことのない景色が広がります!
これが、白い羊か~
11:42 今シーズン初の霧氷を、見ることができました~
いや~、樹林帯を抜けると、良い景色が広がります!
11:54 無事に大川入山登頂でーす!
樹林帯を抜けてからも、積雪は5~10㎝程度、何とか登り切りました~
ちょっと行程時間も遅れ気味なので、お昼ご飯もそこそこに、とっとと下山にかかります!
12:04 こちらは南アルプス方面でしょうか?絶景を眺めながらの下山となります!
14:36 無事に下山となりました!
樹林帯を抜けてからの展望は素晴らしいのですが、ちょっと展望のない時間が長かったかな~
本日の立ち寄り湯は『信州平谷温泉 ひまわりの湯』へ!

次回、この企画するなら、夏の時期でええんじゃないかな~、涼しそうだし!

788.初冬の九州弾丸企画!山と温泉と地元料理を楽しむ旅!(大分県~熊本県 由布岳~涌蓋山)12/4~5
12月に入りました~!
約1年ぶりの九州本土企画は、大分県から熊本県の山と温泉と地元料理を楽しもうという企画です!
今回参加は8名となりましたが、何だか昨年の九州企画と同じようなメンバーとなっております~
では、行ってみましょー

08:12 伊丹空港からは、IBX077にて、大分空港へのフライトは、1時間ほどの空の旅!
眼下に見えるのは、しまなみ海道あたりでしょうか~
08:51 おんせん県の大分県に無事上陸!
ここで大阪組5名に、愛知からの1名が合流です!
10:49 杵築駅にて、九州組の2名も合流して、8名集合となりました!
本日は、由布岳を目指します!
いや、それにしても、思ったより寒いやん~

こちらの駐車場は、普通車1台500円也!道路を挟んで向かいの駐車場は、無料のようですが、すでに満車でした~
常設のトイレは閉鎖されておりましたが、簡易トイレが設置されております。
10:52 由布岳正面登山口より歩き始めるのですが…
あれ、山頂付近は真っ白やん!こりゃ、完全に雪あるよね~
アイゼン持ってきてないけど…
あ、でも天気はヨロシ!
11:01 さて、ここからいよいよ登山道へと入っていきます!
本日の行程は、正面登山口より、まずは東峰へ!いったんマタエまで引き返して、西峰を目指す予定でございます。コースタイムで4時間ほどですが、どうなるでしょうか!
12:25 霧氷ですな!この時期に九州で、霧氷を見られるとは思いませんでした!
大分県と言っても、大阪とあんまり気温は、変わらん感じですね~
13:07 ひゃあ―寒い―!それしても、このあたりの霧氷は見ごたえあります!
ところで、先発女性隊は、振り返ることもなくとっとと前を進んでいるよう!
13:30 マタエに到着!しばらくすると、上の方から声が聞こえます!
あ、もうあんなところに!東峰の登頂はすでに果たして、こちらに下山してくるところのよう!
13:35 マタエにて合流でーす!
寒いし、時間も押してるしとか何とか理由をつけて、今回は西峰をパス!
とっとと下って、温泉行きましょう!
まあ、またこちらの由布岳は、西峰から東峰を周回するプランで企画してみましょう~
も少し暖かくなってからね!
15:06 由布岳正面登山口に、無事下山となりました~
この後は、温泉に立ち寄って、熊本県の山川温泉まで移動せねばなりません!
15:42 この辺りは行きたいところに迷うほど多くの温泉がありますが、本日の立ち寄り湯は、『由布院温泉 束ノ間の湯』にやって来ました! 
大露天風呂からは、由布岳を眺められ、白い濁り湯が心地良い~
19:04 本日のお宿は、熊本県は山川温泉の『しらはなシンフォニー』に到着!
まあ、まずは到着のカンパーイ!のあとは、さっき由布院温泉に浸かったけれども、やっぱりこちらの温泉も楽しんでから、夕食宴会のスタートでーす♪
19:56 うん!どれもが美味しい料理が並びます~
しかし、ビールが進んでくると、ご飯までは辿り着かんな~
22:28 お腹もいっぱいになって宴会終了後は、部屋に戻って2次会が続きます~
貸切露天風呂が2か所に、男女別の内風呂と露天風呂があるので、3回は温泉に入っておきたいけれど、もう動けませーん!
貸切露天風呂は、大きいけれど、空いていれば、いつでも入れるとのこと!
07:30 朝から、ザ、ザ、ザ、ザ、ザブーンと温泉に浸かって、昨晩の記憶も一緒に流し去ります!って、目覚めた時点ですでに、記憶はないんだけどね~
朝食もしっかりいただいて、本日もスタートです!
08:56 本日は、はげの湯登山口より涌蓋山を目指します!
この山には、9年ほど前にも来たことがあるのですが、その時は真っ白けだったな~とそんな昔の記憶は結構あったりするんですね~
で、グルーグルマップを頼りに駐車場へと向かっていたのですが、図らずも頂上に近い上の駐車場まで上がってきておりました!
まあ、ここに至るまでに舗装されていない細ーい道になって、引返すに引き返せなくなってたんですけどね~
それにしても、カーナビでもグーグルマップでも最終目的地付近で案内を放棄するのは、どういうことなんでしょうか?
いや、そこ一番肝心やん!言うところで、目的地付近につきました、って~
09:01 登山道は、いきなりの急登から始まります!
まあ、車でだいぶ高度を稼いでいるので、山頂までは1時間足らずでしょうか~
09:33 樹林帯を抜けて、展望が広がってきました!
それにしても、こちらの山も地面にはうっすらと雪が積もり凍っているので滑ります~
09:40 山頂まであと5分!青空も広がってきている感じです!
10:03 全員?ではないようだけれど、無事に涌蓋山登頂でっす!
10:11 青空となって霧氷も展望も素晴らしい~
しかし、寒いのでとっとと下山しまーす!
もちろん、この後は黒川温泉での湯巡りへ~ 
10:24 ああ、本日はこちらが、オレの山頂とのこと!
ま、ピークハントが山登りのすべてじゃありませんからね~
まあ、そんなことはともかく、一気に下りましょう!
13:00 ハイ!黒川温泉に到ちゃーく!
本日は、こちらで約3時間のフリータイムでございます!
入湯手形を購入すれば、3軒の温泉に入れるので、みなさまそれぞれに散っていきます!
ワタクシは、まずこちらの『旅館山河』の露天風呂に浸かってきました!
続いて『彩もみじ』、『こうの湯』と3軒巡ったところで、まだ時間がありそうだったので、最後にもう1軒『黒川荘』と4つの湯巡りをコンプリート!
17:44 ほぼ予定通りに行程は進みまして、黒川温泉での湯巡りのあとは、九州組とはJR杵築駅で別れて、無事に大分空港へと戻ってきました!
ソッコーでお土産を買い込んで、無事に大分空港での打ち上げとなりました~
大分の郷土料理『だんご汁』も、しっかりいただきましたよ~
いつものことながら、弾丸企画ではありますが、2日間を有効に使い果たす充実した時間でございました!
みなさま、お疲れさまでした~

789.冬の日だまりハイキング(大阪府 剣尾山)12/12
12月も半ばとなってきましたが、関西ではまだそれほど寒くもない感じです!
本日は、日だまりハイキングと言うことで、大阪のてっぺんは剣尾山に、行ってみましょう~

10:17 いつも混みあっている『道の駅「能勢(くりの郷)」』に立ち寄ってから、剣尾山の登山口となる能勢温泉にやって来ました!
ここから登山道へと入っていきます!
10:29 本日は行者山登山口より行者山を経て剣尾山山頂に立った後、横尾山を経て能勢温泉へと下る、4時間ほどの行程です!
11:24 日だまりハイキングと言うだけあって、今日は暖かいなあ~
11:35 ほぼ休憩することなく歩いて、お昼前には剣尾山登頂となりました~
さて、これからゆっくりランチを楽しみますよ♪
11:49 まずは、久しぶりに鉄板焼きでステーキを焼いていきます!
11:56 こちらは差し入れのネギスープも出来上がったようです!
12:25 ステーキのあとは、豚モヤシ炒め!
ここ最近、ワタクシは家でも、この豚モヤシがマイブーム!
これだけでビールなんぼでも飲めますわ~
12:45 ちょっとゆっくりし過ぎたようですが、そろそろ下山にかかりましょう!
12:53 丹波と摂津の国界と言うことで、今では京都府と大阪府の境ですね~
13:15 アップダウンを繰り返しながら横尾山に到着!
ここから、すぐ目の前に見えるのはるり渓、深山ですね~
13:59 ぐるりと回ってきて、こちらは能勢町の展望が広がります!
14:18 無事に下山となりました!
山頂でゆっくり過ごしても4時間ほどの行程でしたね~
まあ、もう最近じゃこれぐらいの行程で十分ですわ!
14:26 駐車場に戻って、そのまま荷物を入れ替えて、能勢温泉へと向かいます!
で、温泉へと入るわけですが、脱衣所で何と懐かしいメンバーと遭遇!
聞けば、剣尾山の同じコースを歩いていたよう。会わなかったけどな~
ちょうど来週には忘年会企画もあるので、ぜひご参加を!と別れました。
ゆっくり温泉で温まって、千里丘まで戻ってきましたが、まだ17時過ぎ!
もちろん、いつものように打ち上げはあるのですが、エンドの時間はいつもと一緒!
どんだけ飲むねーん!覚えてないけどー

790.2021忘年会inラ・ズッカ塚本(大阪府大阪市)12/19
10月に開催した『秋のゆるキャン△』のレポート発表会を、奈良のラ・ズッカでの宿泊企画で考えておりましたが、なかなか日程調整ができなかったために、塚本のラ・ズッカでの仕切り直しとなりました。
12月も半ばの日程となったので、忘年会も兼ねての企画です!

17:24 ワタクシは、一度訪れたことのある塚本のラ・ズッカでありますが、いつものように酔って店を後にしておりますので、場所を覚えているはずもなく…
ま、グーグルマップがあれば、どこでもたどり着けるよね~
17:36 本日は『大和肉鶏コース』とのことで、オシャレな前菜からスタート!
飲み物は持ち込みOK!としてもらったら、みんながそれぞれに持ってきて、ビールから焼酎、日本酒、ワインにスパークリングワインとアルコールがズラリと並びました~
17:48 今回のメンバーは、先週の剣尾山の帰りに出会った懐かしいメンバーから初参加の方まで、8名となりました~
残念ながら、みんなでの写真撮り忘れ!
17:55 次々と料理が出されると同時に酒もグイグイと進みます!
そうなると、ワタクシの記憶もこのあたりまで!さらに記録も、ここで終わっておりました~
肝心のレポート発表は、どうなったのか?
この後の料理は、どこまで食べたのか?
全く覚えてはいないんだけど、鍋も〆のうどんも食べていたとか!
ま、ゆるキャン△は、また企画致しましょう!

791.冬のハイキング(兵庫県 明神山)12/25
今年も残りわずかとなってきました!そろそろ関西の山でも雪がありそうですが、今回は雪のない岩山は兵庫県の明神山へと行ってみまーす!

10:25 青空も見えて、今日は気温も上がりそうです!
明神山駐車場よりCコースを辿って、明神山山頂へ!
下山は、Aコースを辿る周回コースを歩きます!
10:29 ここからCコースへと入っていきます!
この山では、各所に看板が設置されておりました。
10:37 日差しもあって、暑く感じるぐらいになってきました~
10:48 次第に岩場が現れるようになってきます!
11:04 こちらは、くじら岩とのこと!
左手奥に見えるのが、明神山ピークでしょうか?
11:31 展望の開ける岩場にスリリングな鎖場を乗り越えて、がまん坂までやって来ました!
うん!なかなか、ここでの急登は、キツく感じるな~
11:38 七合目の地蔵岳を越えると、今度は下りにかかります!
11:58 アップダウンを繰り返しながら、明神のクサリ場に到着!
ここを越えれば、ピークはすぐそこのようです~
12:06 明神山登頂でーす!
標高667mとさほど高くない山ではありますが、展望は360度に広がり、姫路沖の海まで眺められます!
12:22 山頂は、ちょっとしたスペースがあって、ここでお昼にします♪
こちらは、差し入れのこんにゃく田楽!
やはり、休んでいると冷え込んでくるので、温かいものが、うれしいな~
冬場の定番メニュー、カレーうどんも作りますよ~
13:10 下りは、Aコースを辿ります!
しかし、いきなりの急坂やな~
13:36 サンタ岩に到着!
奇しくも今日はクリスマス!だから、サンタが居ないのか?
13:51 こんなところに、一刀石!
短い行程でありますが、岩場、鎖場と変化があり、展望も見どころも、ところどころにあって、楽しいコースであります!
さらに、山頂に至るコースもいくつもあるので、これはまたリピートしたい山ですね~
14:05 マンモスの背を、下っていきます~
ちょっとした岩場や展望地にも、工夫を凝らしたネーミングの看板が掲げてあるので、写真を撮ってしまいますな~
14:12 こちらは、大黒岩とのこと!
岩場好きの方なら、存分に楽しめるコースです!
14:28 無事に下山となりました~
広い駐車場には、仮設トイレに飲料の自販機もあり!
下山後の立ち寄り温泉は『姫路市休養センター 香寺荘』で、温まります~
早めの解散となってからは、久しぶりの『かっしゃん』で、夜が更けまーす♪

792.山納めハイキング(三重県 三峰山)12/30
今年も年内最後の企画となりました!
ほぼ2年にわたる『コロナ禍』と言うこともあり、なかなか企画できない時期もあったり、夏は雨が多く中止になることもしばしばでありました。
それでも、本年32回目の企画は、2年ぶりの山納めハイキング企画で、締めくくります!

10:39 いつものように、みつえ青少年旅行村下の登山口よりスタートです!
遠くから眺める三峰山の山頂付近は、白っぽくなっておりましたが、積雪はどうでしょうか~
11:07 それほど気温も低くないようで、不動の滝も、凍る感じはありません!
11:23 今回も不動滝コースより避難小屋を経て、三峰山山頂へ!
八丁平へと周って、避難小屋まで下った後は、登り尾コースを下る行程です。
12:17 お昼は、登り尾コースにある小屋の『みつえ森林組合の家』で、とることにしますが、まだ時間がかかるので、こちらの避難小屋でおにぎりを一つ食しておきます!
12:23 避難小屋を過ぎると、急に雪も深くなってきて、霧氷も見られるようになってきます!
12:37 残念ながら、今日は御嶽山は見えない…よね~
12:41 霧氷も見事になってきましたが、強い風が吹きつけて、体感温度が下がります~
12:45 無事に三峰山登頂です!
相変わらず風は強いですが、時折青空が見えてきたり、こなかったり!
12:54 八丁平へとやって来ましたが、こちらも風が強いので、とっとと下山にかかります~
14:10 『みつえ森林組合の家』に入ると、暖かくも感じられ、人心地つきます!
遅いランチもスタート!こちらは差し入れの、アツアツおでん♪
もちろん、いつものカレーうどんも作ります!
15:09 無事に下山となりました!
これにて、本年の山納めも終了です!
立ち寄り湯も、いつもの『みつえ温泉姫石の湯』で、温まって湯納めも完了!
さーて、あとは大阪に戻って今年最後の打ち上げでーす!
で、本年最後の打ち上げは『白おじ』にて、これまた長ーい、飲み納め?となるのでした~
ま、いつものように何を話していたかなんて、まったく記憶はないけれど、今年も無事に終えることができて感謝の気持ちでいっぱいです!
まだしばらくは、行動制限がかかったり、海外企画も催行出来そうにはありませんが、来年以降も楽しい企画を続けていく所存でございますので、みなさま、一つよろしくお願い致します!
良いお年を~!

戻る